新年になったかと思ったらもう2月。
もう早すぎです。
先日スノーシュー初体験に行ってきた。
場所は入笠山。富士見パノラマスキー場。
夏に行った事があるのですが雪山は初。
車で行くのが簡単なのですが、夏タイヤなので
安全最優先で今回は直通バスツアーで参加しました。
朝7:00出発で富士見パノラマスキー場に10時前に到着。
車で行くのが簡単なのですが、夏タイヤなので
安全最優先で今回は直通バスツアーで参加しました。
朝7:00出発で富士見パノラマスキー場に10時前に到着。
そこからスノーシューをレンタルしていざ雪山へ。
雪山の静けさ・・・いいですね~~~
天気が悪く暴風雪・・・すぐに撤収。
気温はー6.8℃。手と顔が痛い。
スノーシューも楽しいですね。
そして購入後今回初使用でいきなりチェーン断。
なんてこった・・・原因は歩行中に脚を引っかけたため。買い換えるのももったいないので、
修理をあれこれ見たけど修理サポートが無い。
さすが密林の大陸製。買ったほうが安いかもだけどアドバイスをもらい自分で修理しました。
ヒュッテ入笠のランチ。満足度高い。美味い~~~
土日は12時には完売になるようなので昼前のランチがおすすめ。
ここはお気に入りブランドのサロモンのレンタルでした。
帰りのゴンドラのでおしぼりサービス。
熱々で最高!夏は冷え冷えで気持ち良かった。
良いサービスです。
スキーもやりたいな~~
そして先週はシダンゴ山とロウバイ祭りへ。
山頂。
江ノ島方面の景色
最近良く撮る鳥写真。鳥は難しいですね。
かわいい~~
あと1月には映画2本鑑賞。
どちらもグルメ系・・・
どちらも見終わったらお腹がすいてレストランに行きました。
休みには江ノ島へ散策。
最後に先日購入したGARMIN。
今のところ文句なしです。登山にも使えるのは知っていたのだが、
なんとスノーシューというモードがあり、びっくり。
それと以前のVIVOと比べて良かったのが、
アクティビティの中断(あとで再開)ができること。
もう本当これ便利。
登山などで山頂に着いたり、ウォーキング中に食事をしたりで
ある程度休憩が長くなる時に記録を一時停止にしたいことがある。
インスティンクトにはこのモードがあったのだがVIVOは無くて
使いにくくて困っていた。電池の節約にもなるし、記録を
分割する必要もない。これは本当便利です。
ランニングも今のところ時計のコーチに従い順調に続けている。
購入後バッテリーの充電はまだ1回。
中々持ちますね。
ヒュッテ入笠のランチ。満足度高い。美味い~~~
土日は12時には完売になるようなので昼前のランチがおすすめ。
ここはお気に入りブランドのサロモンのレンタルでした。
帰りのゴンドラのでおしぼりサービス。
熱々で最高!夏は冷え冷えで気持ち良かった。
良いサービスです。
スキーもやりたいな~~
そして先週はシダンゴ山とロウバイ祭りへ。
山頂。
江ノ島方面の景色
最近良く撮る鳥写真。鳥は難しいですね。
かわいい~~
あと1月には映画2本鑑賞。
どちらもグルメ系・・・
どちらも見終わったらお腹がすいてレストランに行きました。
休みには江ノ島へ散策。
最後に先日購入したGARMIN。
今のところ文句なしです。登山にも使えるのは知っていたのだが、
なんとスノーシューというモードがあり、びっくり。
それと以前のVIVOと比べて良かったのが、
アクティビティの中断(あとで再開)ができること。
もう本当これ便利。
登山などで山頂に着いたり、ウォーキング中に食事をしたりで
ある程度休憩が長くなる時に記録を一時停止にしたいことがある。
インスティンクトにはこのモードがあったのだがVIVOは無くて
使いにくくて困っていた。電池の節約にもなるし、記録を
分割する必要もない。これは本当便利です。
ランニングも今のところ時計のコーチに従い順調に続けている。
購入後バッテリーの充電はまだ1回。
中々持ちますね。