山田池公園の野鳥 2017年12月30日 | バードウォッチング 大阪枚方市にある山田池公園に行って来ました。ここ数年年に何か訪れますが、今回なんと水が抜かれていました。写真の手前は水が残っていますが奥はず~と水がなくなってました。池干しだそうです。水質の回復と外来魚駆除を兼ねてのことだそうです。 まるでだるまさんになってしまったジョウ ビタキ♀ ♂♀とも越冬中の日本では縄張り意識が強く、一匹狼で過ごす。 イカルのこのくちばし、この固い実をパキパキと音を立てて砕いて食べてました。 私もかじってみましたが、全く歯が立ちません。 つがいの仲の良さは野鳥の中でも上位だそうです。 ジョウビタキのように一匹狼で過ごす奴もいれば、シジュウカラやメジロ、エナガなどはこの時期一緒に団体で行動するという種もある。鳥の世界も個性が豊かだ。 年の瀬、背中に哀愁漂わせてるあなたは? 明日があるさ。元気出していきましょう。 初見です。 オオバンはよく見かけましたが、バンは初めての出会いです。 いつでも初出会いは嬉しいものです。 そのほか出会ったお馴染みの面々。 カルガモ コガモ ツグミ モズ キジバトもだるまさん エナガもだるまさん カシラダカも・・・・・ そして・・・・・・・・・ « 広島 | トップ | 2018年あけましておめで... »