![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/37/a04298811c4bfd199508cb11b318ca37.jpg)
R6.10/26
迫力満点!東洋のナイアガラ「吹き割の滝」ワンコも一緒にぐるりと一周できる遊歩道が整備されています。
ゆっくり見学しながら回って約1時間の自然満喫コースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/b4f93bea4e0b0234037467f05094b0e8.jpg?1731664125)
地図1の遊歩道入口→鱒飛の滝(ますとびのたき)→吹き割の滝→浮島橋→浮島→吹割橋→
詩のこみち→第一観瀑台→第三観爆台→十二様→吹き割大橋
の順で回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/0f943178c02faa38814570ffa75abb29.jpg?1731739541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/5dae2afe0e81ff4b1793d21bf7d06961.jpg?1731745405)
遊歩道の入り口にある、不思議なお土産屋さん。
吹き割の滝のブログやYouTubeを見ていると必ず出てきますね。
天然の食材が思っていたよりたーくさん並んでいました。
最初は怪しさ満点な気持ちしか無かったけど、天然の蜂蜜や手作りの梅干しなど興味深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/6ceb19f0e35bb0a86c95c77bc7145217.jpg?1731739541)
遊歩道に入って左に下るとすぐに鱒飛(ますとび)の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/d42d23c6d7545a632b972f9f2ecbbce8.jpg?1731746697)
すでにすごい迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/4fb9bff7ac8b5283341787dc10ca896d.jpg?1731746697)
滝の近くまで行ける事も魅力のひとつです。
水しぶきとゴーゴーと流れる音に恐怖感もあります。
「近づき過ぎると滑るので、ロープより先には入らないように」とアナウンスが流れています。
が、なんでだろう?近づきたくなるものですね 笑 怖いのに。気をつけましょう。
水が流れるギリギリを通る遊歩道に緊張しながら、いよいよ吹き割の滝へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a5/9a8804b687e81914b0a01ff99bb6653c.jpg?1731748078)
幅30m高さ7mの岩盤の裂けめ。
吸い込まれそう😱
滝を見ると必ず自然ってすごい!怖い!って思う。
階段を登って、滝から遠くに見えていた浮島橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/846252d966752fcfdd531550099d145f.jpg?1731825245)
橋を渡って浮島へ。
浮島には浮島観音堂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/32efd9e0420ea1693b14c6bd9ed08d46.jpg?1731830634)
続いて吹割橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/76dc6108479a03c1f557fca205b9c192.jpg?1731830633)
吹割橋からの景色はまた少し趣が違いました。
橋の先には詩のこみち
詩が刻まれた石碑がたくさん並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/5dec156367a940a4e5395ef1c559e74f.jpg?1731830634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/5dec156367a940a4e5395ef1c559e74f.jpg?1731830634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/961cdba1a8483a6f41e9652b2f45ebab.jpg?1731834068)
森林遊歩道を進むと第一観爆台、第二、第三観爆台があります。
滝を上から見る事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/6b11449ecc563f64a2f6f23c7e527346.jpg?1731831664)
十二様の鳥居を通って最後に吹き割大橋からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/d88bfd6cc45d6c5ebfbd4888594a30b4.jpg?1731832029)
・入場料
無料
・駐車場
・市営の無料駐車場(10台)
・ドライブインやお土産屋さんが呼び込みしてます。有料と無料があって、お土産買う事が条件で無料等あるそうです。
我が家は、無料と書いてあるお土産屋さんに入りましたが、特に条件は言われませんでした。
ソフトクリームや軽食もあったりするので、歩いた後に食べるのもありですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/3c9b216cebe1e4a473856555b924b5e5.jpg?1731834105)
・まとめ
紅葉には少し早かったようです。
豪快な滝と滝の音を聞きながらの森林浴。
アップダウンが少なくて、ワンコとお散歩にはちょうど良く楽しめました。
・水上温泉旅行コース
1日目
谷川岳→一ノ倉沢→道の駅水紀行館→宿
2日目
吹き割の滝→道の駅川場田園プラザ
水上温泉旅行はこれで終了です。
少し立ち寄っただけの道の駅はブログ紹介できませんでした。
群馬県は東京町田の我が家から思ったより近くて観光スポットが豊富でした。
四万温泉や伊香保温泉等また巡りたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます