![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/bc83889546d98b5c7cc1f7922238cd52.png)
使用している可変抵抗器の端子間の距離は5㎜なので、2.5mmピッチのユニバーサル基盤で
ちょうど2穴分になります。
可変抵抗器のデータシート
https://www.kyohritsu.jp/eclib/OTHER/DATASHEET/VR/r16k4.pdf
なので、基板に直接はんだ付けするときに、レイアウトしやすいです。
こんな風にレイアウトすると、先日開示した筐体設計の穴にピッタリはまります。
というか、これにあわせて穴の位置を決めました。
ちなみに、レイアウト設計は、DIY Layout Creator という、Windows用のフリーソフトを愛用させてもらっています。
ちょうど2穴分になります。
可変抵抗器のデータシート
https://www.kyohritsu.jp/eclib/OTHER/DATASHEET/VR/r16k4.pdf
なので、基板に直接はんだ付けするときに、レイアウトしやすいです。
こんな風にレイアウトすると、先日開示した筐体設計の穴にピッタリはまります。
というか、これにあわせて穴の位置を決めました。
ちなみに、レイアウト設計は、DIY Layout Creator という、Windows用のフリーソフトを愛用させてもらっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます