Java3Dのアニメーション機能にむしゃくしゃして
JOGL(JavaのOpenGL)をNetBeansで使って遊ぶことにしました。
しかしネイティブなんやらのパスがなんやらとかエラーが出てビルドできない。
もうわけがわからなくなって環境パスやらクラスパスやらライブラリパスやら
ぐちゃぐちゃいじりまくってたら、何かできるようになりました。
パレットのGLJPanelもGLCanvasも問題なく使えました。
NetBeansでOpenGL使って遊べるのは嬉しいのですが、
あまりにもぐちゃぐちゃな工程だったため、
どうやったのか覚えていないのが悲しいです。
新しく購入するノートPCではしっかりと工程メモとるようにします。
JOGL(JavaのOpenGL)をNetBeansで使って遊ぶことにしました。
しかしネイティブなんやらのパスがなんやらとかエラーが出てビルドできない。
もうわけがわからなくなって環境パスやらクラスパスやらライブラリパスやら
ぐちゃぐちゃいじりまくってたら、何かできるようになりました。
パレットのGLJPanelもGLCanvasも問題なく使えました。
NetBeansでOpenGL使って遊べるのは嬉しいのですが、
あまりにもぐちゃぐちゃな工程だったため、
どうやったのか覚えていないのが悲しいです。
新しく購入するノートPCではしっかりと工程メモとるようにします。