ソフトウェア開発したい日記

「面白い!」と思った頭の体操や、数学の問題を載せていきます
その他ロードバイクででかけた先の写真や、ソフト開発のメモ等

NetBeansでパレットを消してしまった

2010年08月31日 17時36分36秒 | ソフト開発日記
NetBeansのGUIエディタ画面で、パレットを消してしまった。
すぐ表示できるだろうと思ってたけど、意外とすぐ見つからなかったのでメモ。

とりあえず結論。
[ウィンドウ]タブに、普通に[パレット]とあり
押すと元通りパレットウィンドウが表示されました。
[Ctrl]+[Shift]+[8]でもOKのようです。
(何故かテンキーの[8]では反応しなかった。)

以下は[ウィンドウ]タブを見つけるまでの経緯。

まず探したのはツールバーの[表示]タブ。
なかった。

次に探したのは[ツール]タブ。
なんと[パレット]という項目があった。
押すと見慣れないパレットマネージャが出てきた。違った。

[表示]と[ツールバー]をいったりきたりしまくって、
ようやく[ウィンドウ]タブに気づきました。

256色より多い色でグレースケール表示したい

2010年08月30日 14時16分43秒 | ソフト開発日記
したかった。(Javaで)

setColor()メソッドでRGBを引数にしたとき
RGB値はそれぞれ0~255なので
グレースケール表示の場合は(R=G=Bなので)256色となる。
でももうちょっと色数を増やしたい。

メソッド調べてたら、setColor()メソッドで
引数がintでなくfloatのものがあった。
floatのものは0~255ではなく0~1.0の間だそうで。
早速使ってみた。

あんまり差は出なかった。
結局256段階に調整されるのかな。

バイト入出力ストリームを使いたい

2010年08月29日 19時20分02秒 | ソフト開発日記
これまではJavaの入門書とかに書いてある
「テキストファイルの入出力」を行ってきたけど、
扱うのが数値とかだけの場合いちいちテキストにしてたら遅いし重い。

数値型のdatファイルとか使って節約してヘブン状態になりたい。
ということでちょっと勉強メモ。

既存のバイナリデータのdatファイルの読み込みはこんな感じでできました。

try {
  DataInputStream dis = new DataInputStream(new FileInputStream(FILE_NAME));
  n = dis.readShort();
  System.out.println(""+n);
  dis.close();
} catch (IOException ex) {
  ex.printStackTrace();
}

(FILE_NAMEはString型のファイルの場所を示す変数。)
同様にして、書き込みは次のやり方でできるはず。

try {
  DataOutputStream dos = new DataOutputStream(new FileOutputStream(FILE_NAME, true));

  for (int i = 0; i <SIZE; i++) {   }
  dos.close();
} catch (IOException ex) {
  ex.printStackTrace();
}

for文で繰り返しながら上書きさせるため、
FileOutputStreamのコンストラクタの第2引数をtrueにしてます。

できた。けどたまにおかしな挙動を示す。何でだろう。
あと、データサイズがちょっとおかしい。
Javaのデータ型はちょっと特殊なのかな?

同様の処理でC言語で作製したバイナリファイルは、計算通りピッタリ800KBなのに対し
Javaで作製したファイルは801KBとなった。
パリティビット的な何かが入ってるのかな?
1KB。小さいかもしれないけど後々この1KBに泣かされそうで怖い。

Word2010で画像を好きな位置に配置したい

2010年08月28日 14時37分26秒 | 独り言
wordで画像を好きな位置に配置したいんだけど
いつもやり方を忘れてしまう。のでメモ。(Word2010, Windows7)

とりあえず画像を選択。
すると右上に[画像ツール]の[書式]タブが出てくるのでそれを選択。

ここで、「好きな位置に配置させたい」からといって
[配置]ボタンを押しちゃうのがいつもの間違い。

なんか猫みたいな絵が描かれた
[文字列を折り返す]ボタンを押して
[前面]又は[背面]ボタンを押す。

これで好きな位置に置けるようになりました。

Javaでボタングループが1個でも押されているかどうか確認

2010年08月27日 19時27分35秒 | ソフト開発日記
Javaでボタングループが押されているか全く触れられていないかどうか確認したい。
いろいろ悩んだ結果、次のやり方でできました。

if(btnGroup1.getSelection() != null)

getSelection()メソッドで選択されたモデルを受け取り
それがnullであれば、ボタングループ内のボタンが1つも選択されていない状態
ということで。

btnGroup.isSelected()メソッドでは、引数に対象とするボタンを入れる必要があり
btnGroup.isCount()メソッドは、グループに属するボタン数を返すだけなのであまり意味はなし。