院試に向けて英語の勉強増えてきました。
仮定法未来についてのメモ。
もし将来~だったら、~だ。という仮定法未来系。
「if」を使うのですが、実現の可能性の高さで使い分けるんですね。
If S were to do..., ⇒ 実現の可能性0%
If S should do..., ⇒ 実現の可能性が低い
If S 現在形..., ⇒ 実現の可能性がかなり高い
と今井さんの本に書いてありました。
ただ可能性の高い低いは主観的なもので、その人がそう思っていればいいようです。
If I were to get up early, ,,,⇒もし明日早起きするようなことがあるならば
If I should get up early, ...⇒もし明日早起きできたら
If I get up early, ...⇒もし明日早起きしたら
なんかすごい曖昧な違いだけど、こんな感じかな?
仮定法未来についてのメモ。
もし将来~だったら、~だ。という仮定法未来系。
「if」を使うのですが、実現の可能性の高さで使い分けるんですね。
If S were to do..., ⇒ 実現の可能性0%
If S should do..., ⇒ 実現の可能性が低い
If S 現在形..., ⇒ 実現の可能性がかなり高い
と今井さんの本に書いてありました。
ただ可能性の高い低いは主観的なもので、その人がそう思っていればいいようです。
If I were to get up early, ,,,⇒もし明日早起きするようなことがあるならば
If I should get up early, ...⇒もし明日早起きできたら
If I get up early, ...⇒もし明日早起きしたら
なんかすごい曖昧な違いだけど、こんな感じかな?