関東電友会関東支社支部

関東電友会関東支社支部は名称が変わりました。
新しい名称は「関東中支部」です。

第46回 定期総会もよう

2010-06-05 21:17:02 | 支部活動情報
 平成22年6月5日(土)午前10時から東京オペラシティ24階のNTTセミナールームに於いて、会員90名の出席のもと、来賓にNTT東日本総務人事部総務担当課長市川様、関東電友会会長桑原様をはじめ、池野通建(株)茂木東京西支店長ほか関連企業幹部多数をお迎えして開催されました。

 総会は中桐副支部長の司会により進められ、冒頭、昨年お亡くなりになりました15名の方々のご冥福を祈って黙祷を捧げた後、西野支部長の挨拶があり、引き続き米寿、喜寿を迎えられた方々に西野支部長からお祝い金が贈呈されました。

 また、長期間役員を務められた功績に対し、森 稔氏と西田 宣和氏に関東電友会会長から感謝状が授与されました。

 続いて議事に入り、提出された次の議題は全て満場一致で承認され、可決されました。

 ●提出された議案

第一号議案 「平成21年度事業報告・同会計報告・同会計監査報告の件」
第二号議案 「平成22年度事業計画(案)・同予算(案)承認の件」
第三号議案 「役員人事承認の件」
 引き続いてNTT東日本総務人事部総務担当課長市川様、関東電友会会長桑原様からご祝辞を頂戴し、総会は無事終了しました。

 総会終了後、経営コンサルタントでエッセイスト、またNTT-OBでもある 田上 智 様をお招きし、「感動ある人生」と題しての講演会が行われました。

 講師の豊富な経験談で会場をリラックスさせた後に、音楽や動画を使って人生を楽しむ方法を面白く話していただきました。

 資料冒頭の「老人になると何かに感動するということを忘れる人がいる。感動を失った人生というのはつまらないばかりか、その人の周りの人も不幸にする(養老孟司)」が、今回の話の内容を最も適切に表している言葉だと思います。

 金子みすゞや西条八十の詩、カーン・リーの歌、ポプ・チョンの随筆、ロバート・キャパの写真などを引用して理解しやすくした講演会でした。

 今回の講演を聴いた人はもちろん、不幸にして聞けなかった人も、感動を忘れた老人にならないようにしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回 定期総会写真集

2010-06-05 09:59:52 | 支部活動情報

 H22年6月5日 支社支部総会と講演会、懇親会の写真集です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする