としぶぅ~の「工作部屋」...毎日少しのお勉強

趣味・関心事を書いていこうと思います。

PIC12F1822を動かしてみる。。。その4(DAC)

2013-06-24 05:07:08 | PIC12F1822

おはようございます。

としぶぅ~です。

 

今日も雨ですかね。。。憂鬱ですね。。。。またびしょぬれか?

 

本日は、PIC12F1822のDAC機能の動作を確認しました。

昨日作成したボードにチェック用の回路を追加しました。

こんな感じ。。。

 

プログラム書き込み時に外からの影響を受けないようにスイッチを追加。

後は+VREF入力をつかえるようにボリューム追加。

後は、ソフトをDACがらみで追加するだけですが、設定の必要なレジスタは2個+1個だけですね。

DACCON0とDACCON1の2つがメインです。

DACCON1については、出力用の5bitのデータを入力するだけです。

DACCON0は、 

 bit7:DACEN DACを使用するかどうかを設定します。 1=Enable 0=Disable

 bit6:DACLPS DAC用の基準電圧を決定します。 1:+REF 0:-REF

 bit5:DAOE DAC出力用のポートpinをONにするかOFFにするかを指定。 1:out 2:No out

 bit4:No USE

 bit3-2:DAC用の基準電圧の選択です。

      00:Vdd

      01:+VREF pin

      10:FVR output

      11:-

 bit1-0:No USE

です。

普通に使うには、バイナリーで書きますと、0b11100000でいいかなと思います。

この設定でDACの出力ピンに0-5Vがでてきます。(確認済み)

bit3-2の設定で出力電圧が0V~何Vまで振らせるかを決めますが。。。。

回路図の追加ボリュームで+VREFにいれた電圧を基準電圧に設定するとうまく動かない。。。

0b11100100という設定ですね。。。

どうも上記設定をすると分圧した電圧が変な電圧になってしまっているので多分、オペアンプ

のバッファでも入れないといけないのかな?

もう一点PIC内部で4V、2V、1Vの基準電圧を作ることのできるFVRをDACの基準電圧を

使用したところうまく動いていることを確認しました。

AD入力用のボリュームをまわすと、PWM出力につけてあるLEDの明るさと同期して明るさが

変化します。

こんな感じ

醜いですが後ろのマルチメーターにDACの出力電圧が表示されています。

出力も他の機器に接続する場合は、オペアンプのボルテージフォロワーを追加しないといけませんね。

手元にレール・ツウ・レールのオペアンプないのでまた今度やってみます。

とりあえずDACは動作しました。。。。問題なく!

データシートにもっとDACが入っているとはっきり書いてくれればいいんですが。。。書いてないんですね。

ま、いいですが。。。

 

とりあえず確認完了・・・・ということで。

DACは基準電圧を制御できるので意外と用途はあると思っているんですがね。。。。あまり使っている

記事をみませんね。。。なんか応用してみますかね。。

 

今日はこの辺で。。。みなさまよい一日を~(^o^)/

 

 

 

 

 


PIC12F1822を動かしてみる。。。その3

2013-06-23 12:35:55 | PIC12F1822

こんいちわ

としぶぅ~です。

 

昨日PIC12F752のチップが届きました。

そこで、動く環境を・・・ということで以前購入しておいたPIC12F1822が動く環境を作って

そのまま差し替えて動かそうかなと思い。。。依然作った回路図を引っ張り出してボードを作りました。

作るのに。。。昨日の23時までかかった。。。(^^;

回路図は

こんな感じ。

問題はここから。。。。一応動作確認はしておいたと思っていたので、すぐ動くと思ったんだけど。。。。

これがうごかん!(笑)

そこからデバッグ開始・・・・・かなり前に確認していたので、どういう風に動かしていたのか忘れてしまった・・・

動いていたはずのプログラムがぜんぜんだめ。。。。

マニュアルの読み直しです。

引っかかっていたのは、ADのポートが違うこと・・・・AD値→PWM値の変換がうまくできていないこと。。。。

ただ、役に立ったのは、先日PIC12F1822をDEBUGできるようにしてあったこと・・・・これは助かった!

でも。。。。朝方4時くらいまでかけてもうまく動かず。。。朝9時に起きてまた初めて昼ころようやく動き出した(^^;

長かった・・・・

動いている状況は、

絞ったところ

  

中間くらい

  

MAXちかく

 

波形は、CH1:PWM出力(5pin=RA2)、CH2:AD入力(3pin:AN3)です。

さてこれで下準備ができました。

で、急になぜPIC12F752・・・・?

かというとPICのDAC・・・デジタル-アナログ・コンバーターを使ってみようと思いまして。。。。

ま、5bitなんですけどね。。。。32段階ですか。。。+VREF入力を使えば、使いたいところを絞れるので

そこそこ使えるんではないか?・・・と考えております。

で、昨日動かないのでいろいろマニュアルを読み漁っていたところ・・・・PIC12F1822にもDACがついている!?

えぇぇ・・・・(笑)

ちょっとこちら(PIC12F1822)で作ってみますかね。。。。

 

今日はとりあえずこのへんで。。。。

 

それでわっよい休日を!(^o^)/

 

 


今日は・・・・Microchip Directで買い物してみました.・・・その3

2013-06-22 10:40:42 | お買い物

おはようございます。

としぶぅ~です。

 

今日は朝早くから・・・・クロネコの配達で起こされました。。。^^;

昨日日本に入った荷物が早くも到着です。。。。はやい!

一応チップとヘッダを購入したんですが、ヘッダのほうはまだです。。。。

Carrier: Federal Express 2nd Day

という運送会社を使用しているようです。。。。

UPSに比べて・・・・書き方がいまいちよくわかりませんね。

なんで2つに分けたんだろうか・・・・多分保管地区が違うんですね。。。。きっと・・・・

PICのチップのほうは”タイ”から送られてきているようなので。。。

さて、ヘッダはいつくるかな。

もう少し待ちです。

 

ではまた(^o^)/

 

 


今日は・・・・Microchip Directで買い物してみました.・・・その2

2013-06-21 21:34:49 | お買い物

こんばんわ

としぶぅ~です。

 

先日注文したMicrochipDIRECTのぶつですがUPSというところを使って送ってくるようです。

こんな感じで追跡できます。

すでに国内には入っているようですね。。。。あと何日かかるんだろうか。。。。

初体験なので結構どういう経路を通るのか楽しみ(^o^)

空港でかなりとまるんですかね。。。。。

海外メーカーからサンプルを直接送ってくるときも1週間ほどかかるけど。。。。空港で足止め食うんですかね

もうしばらく見てみましょう。

 

今日はこの報告だけ。。。。

それではまた(^o^)/

 

 

 


今日は・・・・Microchip Directで買い物してみました。

2013-06-19 20:19:37 | お買い物

こんばんわ

としぶぅ~です。

今日はじめじめして・・・・・暑い!

早く帰ってきました^^

というか、今日は1時間早く出たので・・・・朝暑いから(笑)

 

ということで・・・早く帰ってきたので本日はPICのデバッグ用のヘッダがほしかったので、

MICROCHIP DIRECTで直接買い物してみました。

今、円安気味なので。。。。直接購入すると多少安いかも・・・・

届くのは日曜日・・・・か?

ちょっと楽しみです。

なかなか直接海外サイトで買い物することがないので・・・・届くかどうか・・・・それだけが心配(笑)

 

ま、なんとかなるさ~

今日はこの辺で(^o^)/