あさサン

大好きなお菓子と日々のささやき

天上の青

2014-10-28 | 本、ドラマ他

こんにちは

今日は良いお天気で洗濯物を沢山干しました。

午後からスーパーへ。色んなものが手に取って見られるので生協で買い物するのとは

違った楽しみがあります。こんなサービスがあればな、と思うのはレジかごに物を

入れる度に値段がチェックできる表示窓がカートに付いていたらな、と夢のような

事を考えています。

生協はネットで買い物してるのですが、クリックするたびに加算されて行きます。

そうすると、一週間の大体の限度額を決めた中で買い物できます。

我が家なら一週間約7000円に決めてあります。お米屋やビールなどまとめ買いの時は

プラス2000円とかにして。でも、美味しそうなもの、珍しい物が乗ってるときは、

まっいっか!で買うとき結構あります。

昔、曽野綾子さんの「天上の青」を読んだとき興味深く思ったところは

色々ありますが、(とても重い内容の本です。レイプされた男の子どもを

産むかどうかだったかな)マスコミの取材が殺到している中、主人公が

家から出られない状態で生活する描写があります。

 

 でも、家の中、買い物に行かれなくても探せば何なりと食べ物は出てくる、

乾物や、色々保存食など。

賞味期限が切れていても五感に頼って腐ってなければ、食べるものは結構あると思います。

ストックしてあるものを使うだけでも、お金を使わなくても生きていける時間は

そこそこあるのかな、そんなことを重いテーマの中に見出したりしました。

 

極限的な状態でない限り、今日の夕食は干し椎茸の含め煮とサバ缶です、

なんてこと、今の時代はないのでしょうか。カップラーメンだけより良さそうに

思いますが・・・。天上の青」で残っている記憶、また、食べ物がらみです

 

64才のどかべんです。

プチトマトさん、あなたが入ってくださるだけでさもないお弁当が

あかるくなります

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう