こんにちは。
タイトル、変えました。
平凡そのものの主婦、一日のスタートは特別な事がない限り「花子とアン」
そして、「あさイチ」に流れます。と言うより有働さんとイノッチの朝ドラうけトークが楽しみなのです。
あやかって、あさニ、はちょっと字の感じがもひとつなので「あさサン」にしてみました。
3日生まれで3が好きなんです。
よろしくお願いします。
月に一度の読書サークル、行ってきました。
今日の課題本は「世界の中心で、愛をさけぶ」でした。
草津市にある信愛幼稚園の母の会が宮田誉夫園長先生(草津教会牧師)の声掛けにより30年近く前に
立ち上げたサークルです。
楽しいですよ!本の感想から子育て論、映画、ドラマ・・・三日月大造さんetc
今日の本は園長先生が片山恭一氏のエッセイを読まれて、文明批評から思想家的なものを感じられ
教育論に及ぶ氏の考え方に興味を持たれ、課題本に選ばれました。
10年ぐらい前に映画化、ドラマ化され大ヒットした本ですが、その時読んだサークル代表のKさんは
特に強い思いは残らなかったのが、今回改めて読み直してみて、深く感動したと言われてました。
本て人生経験を経て、また、感想が変わるものなのでしょうね。
信愛幼稚園の現役お母様、OGのお母様、気楽に覗いてみてください
次の課題本は今、トレンディな村岡花子訳「炉辺荘のアン」です。
あっ、読んでなくても構わないですよ!私も今日、完読してませんでしたがずうずうしくしゃべってました
ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます