こんにちは
涼しいです。でも、このまま秋になる事はないのでしょうね。
不思議ですが、もう一度、カラッとした暑さが恋しいぐらいです
そうめん、ざる蕎麦も沢山残っていますので・・・ズルズルっといきたいです
今日はこのおやつを久しぶりにお茶しにいった「GARDEN」で買って来ました。
マフィンと抹茶のシフォンケーキです しっとりとして美味しかったです
時間を逆回しにしますね。
GARDENの前にファミリーマートに行き女性セブンを買いました。
この手の雑誌、お金を出して読むことは殆どありませんが、忘れやすいのもあって買いました。
そして、お向かいのカフェでアールグレイを頂きながら読み通しました。
子どもに関する記事が掲載されているとの情報を、あるひとのブログで知り、すぐに読みたくなった次第です。
内容は発達障害の子どもへの向精神薬投与を取材したものです。今日から連載されます。
読んでみて驚きました。 薬漬けされている、簡単に医者に連れて行かされる、より重くなっている・・・。
発達障害の診断が正しくされているのか疑問です。
もし、そうであっても落ち着きがない、集団行動が取れない、変わった子・・・。
かつては「性格」、「個性」の範疇だったものが病気にされている。
そして、簡単に投薬。恐ろしいです。成長期の子どもの脳へ与える影響をもっと
慎重によく考えるべきだと思いました。
一人の子どもさんは投薬されてから状態が悪化し、最悪の事態にまで行ってから
やっと投薬反対の医者に変わり、減薬して落ち着いたそうです。
子どもの異変に気づいたときに、もっと十分にコミュニケーションを取るべきだったと
お母さんは述べておられました。
一例かも知れませんが、ものすごく考えさせられました。
時々ですが、子どもと接する機会がありますので、また、勉強していきたいです。
ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます