情熱親父の心晴天!Part2

風景・イベント・ポートレイト・花・・・etc 何でも好きに撮ります。気ままな中年オヤジです。

南国の花 ハイビスカス その2

2012-08-21 00:00:00 | 花の画像

今日は、先日の続き、ハイビスカスです。

 

 

                             赤いハイビスカスは情熱的ですね。さすが夏の花ですね。

 

 

             「あとりえ」さんの店員さんは、皆、熱心に働いてますし、質問にも丁寧に答えてくれるので凄く気持ちがいいです。

                                  やや、後をボカして、前を強調した一枚です。

                            これは、背景を意識して光と赤を浮かせる一枚にしてみました。

「レッドスター」と名札がついてました。一瞬、元阪神の赤星選手を思い出しました。(笑) すでに今年は全く試合を観てません。(大爆笑)ストレスにならなくて良いですよ!あるブロ友さんは、先日10年間観ていたスカパーを怒りの解約をしました。と言っておられました。そらそうよ!ですね。(^O^)/

                                         コラボでショット!

                        花弁が開いてほぼ平行。面白い形をしてますが、これもハイビスカスです。

 

                                  黄色のハイビスカスは、ビタミンパワーですね。

                                   そばに「ランタナ」もあったので一枚!

今日は此処までです。訪問有難うございます。

 

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

<御断り> 当ブログと全く無関係の方の訪問入出を、固く御断り申し上げます。商業関係、その他、2チャンネル掲示板など。また、この件についての一切のコメントも固く禁じます。悪しからずご了承くださいませ。アクセス解析で全て確認済みです。

このブログはブログ間交流を目的としております。        管理人

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


夏の高校野球 ~夢舞台~

2012-08-20 00:00:00 | 高校野球風景

昨日は、沖縄県代表、浦添商業の応援に息子と甲子園球場に行って来ました。 今年初めての甲子園。はい。阪神タイガースの応援になんて行く気もしない今シーズン。 高校野球を観てる方がよっぽど楽しいです 2~3日に分けてレポートしますね。

 

          車だと自宅から28分ほどで着くのですが、駐車場が少ないので電車です。駅を降りると、こんなモニュメントがあります。

                    日曜日と言う事もあり、また好カードの連続なので、ファンも多勢つめかけていました。

                 浦添商業は2試合目で三塁側。なので、アルプススタンドの入場券を買って入りました。500円です。

                 *暑いので銀傘の下の入場券を求める列が圧倒的に多かったですね。

                      久し振りに観るセンターバックスクリーン。試合前は風は弱い状態でしてね。

第1試合が終わり、応援団、保護者関係、ファンの入れ替えがあった三塁側のアルプススタンドの情景です。あっ!因みに一度入場券を買いますと、球場の外に出ない限り、何試合もそのまま観戦が出来ます。外野は無料開放されています。これは高校野球開催中ずっとです。

               フィールド内では浦添商業の試合前のノックです。銀傘の上には湧き立つ雲。これが夏甲子園の風景です。

                         ライトスタンド方向を撮っています。 そうです。何時もはここに陣取る私。(笑) 

 私の左側からレフトスタンド方向を!沖縄代表の時は、常に一杯になるアルプススタンド!ブルーのTシャツの方々は大阪沖縄県人会連合の皆さん。

                       試合目、大応援団に挨拶するナイン達です。温かい拍手でこたえるスタンド!

        選手達が最高のプレーを出来るように、グランド整備をする、日本一の阪神園芸のプロ達。この陰の闘いこそドラマを呼ぶのです。

 

           ピッチャースマウンド後方に水道が在ります。この様に水圧があるので数名で抱えながら、適度な水をまくのです。

阪神園芸さん達が一番、気になるのはこの時期の水まきや、グランドコンディションだそうです。気に病むのがイレギュラーバウンドだそうです。時に、イージバウンドが、いたずらに跳ねあがる時は、堪えるそうですよ。だけど、このプロ達がおられるので好ゲームが出来るのですから素晴らしい、お仕事だと私は思います。

                       さて、闘いの準備は整いました。プレイボールは10時15分。あと5分です!

と言う所で、続く! 今日も訪問有難うございます。

 

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

<御断り> 当ブログと全く無関係の方の訪問を、固く御断り申し上げます。商業関係、その他、掲示板など。また、この件についての一切のコメントも固く禁じます。悪しからずご了承くださいませ。このブログはブログ間交流を目的としております。        管理人

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


2012年 第24回 なにわ淀川花火大会 No7

2012-08-19 00:00:00 | なにわ淀川花火大会

デジブック 『なにわ淀川花火大会』

 

今日は、前回好評だったデジブックを再度。  30日間はご覧頂けます。

 

他にこんな花火も上がって、観客から喝さいを浴びてましたよ。

 

 

 

 

 

 

ユニークな花火も間に入って気持ちが和みましたね。(笑)

今日も訪問有難うございます。

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

<御断り> 当ブログと全く無関係の方の訪問入出を、固く御断り申し上げます。商業関係、その他、2チャンネル掲示板など。また、この件についての一切のコメントも固く禁じます。悪しからずご了承くださいませ。アクセス解析で全て確認済みです。

このブログはブログ間交流を目的としております。        管理人

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


南国の花 ハイビスカス

2012-08-18 00:00:00 | 花の画像

今日は、ハイビスカスの画像です。昨年も取材に何度か訪れた、地元「あとりえ」さん。 西日本では、わりと大きな花の卸売りをされておられます。何時もの店員さんと、御挨拶を交わし、少々、写真を撮らせて貰いました。この時期、なんでも、「花の管理が大変な時期なんですよ!」と、店員さん。今日も花に心を注いでられました。空き時間を利用して、少しだけ撮ってきました。何度かに分けて投稿しますね。

ハイビスカスと言えば、南国のトロピカルなイメージですよね。私は、沖縄を連想します。

*私ね、幸せ者です。顔こそ解らないブログ仲間の皆さんですが、心あるコメントに凄く感無量になります。支えて頂いているんだなぁ~!と、つくづく感じる時間があります。沖縄のノリーダヨさんとは5月に嫁さんの実家に帰った時に、実際にお会い出来ましたが、柔和な顔立ち。優しいまなざし。温もりのある言葉。お話も弾んだりで。また、奥様やお友達とも交流させて頂きました。初めてお会いするのに大歓迎して頂いた事がブログを続けて良かった。これからも頑張って続けよう!そう改めて思ったほどです。ラブログ、FC2、そしてGoo。此処に来て下さるブログ友の皆さんに楽しんで頂ける記事を提供し続けて行きたい!そう思っておりますよ。ブログのとりもつ縁。私、だからブログが益々好きになりましたし、これからまた、お会い出来るかもしれないドラマを夢みてます。ここに遊びに来て下さってるブロ友さんは、世界一素晴らしい方々だと私は思っております。(FC2は、パスワード制になりましたのでご了承下さいね。)

ハイビスカス 花言葉

  • あなたを信じます。
  • 新しい恋
  • 微妙な美しさ

 

 

 

   ハイビスカス解説

           ハイビスカスはアオイ科の熱帯性常緑低木。原産地は太平洋、インド洋の島々。季節は6~9月。花の色は、紅、黄、白。

 

                                 まずは、真っ赤な情熱のハイビスカス。

                                   意識して玉ボケ画像を撮ってみました。

 

                                こういう色も鮮やかでトロピカルムード満点!

 

                                 黄色のハイビスカスです。綺麗ですね。

 

 

                            淡いオレンジ色です。こう言う色も落ち着いたムードがありますね。

今日は、此処までです。訪問有難うございます。

*今日は、地域のお手伝いで、帰宅が遅くなります。皆さんの所へは訪問にお伺い出来いないと思います。すいませんです。日曜日にお伺いさせて頂きます。

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

<御断り> 当ブログと全く無関係の方の訪問を、固く御断り申し上げます。商業関係、その他、掲示板など。また、この件についての一切のコメントも固く禁じます。悪しからずご了承くださいませ。このブログはブログ間交流を目的としております。        管理人

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


雨上がりの雫

2012-08-17 00:00:00 | 雫の輝き

昨日に続き、雫の画像をご覧頂きます。 まずは、見える外側の雫から!その前に・・・!

*御付き合い頂いております皆様へ!  何時も優しく気遣って頂き、感謝で一杯です。優れない体調ではありますが、何とか踏ん張っております。晩ご飯を食べたら、1時間程仮眠。それからPCに向かい、訪問させて頂いております。なので時おり、24時を回ってからの訪問になる時がありまして、申し訳なく思う時がございます。早くから訪問を頂き、コメントを頂き、その上、お気づかいまで頂いているのに、リコメもままならない状態で・・・! 

体調管理をしっかりして、来週あたりから、通常に戻れるようにしたいと思っています。だいぶ良くなって来てます。(^O^)/ では、どうぞ!

                                                                                

 

                 毎度的な?(笑) ナンテンの葉の雫です。 ナンテンは凄く綺麗に見えるので、好きです。

                       背景のボカシが明るすぎました。(^O^)/ 先からこぼれ落ちそうな雫。

                              同色に近いボカシになってしまって浮いて来ませんね。!

                        さて、葉と葉の間の雫を狙いに行きました。輝く雫に向こうの世界が!

                                  こんな感じは良いのでないでしょうか!

            何時もは外見に、見える雫を追ってましたが、今回は、その中を狙いに行きました。両側は葉です。その奥の雫を!

                             これは、故意にピンを甘くして雫で玉ボケを作ってみました。

                              最後は、明るめのバックに雫の中に映り込む表情を!

 

今日も訪問有難うございます。

<御断り> 当、ブログと全く無関係の方の訪問を固く、御断り申し上げます。商業関係、その他掲示板など。また、この件についての一切のコメントも固く禁じます。悪しからずご了承くださいませ。このブログはブログ間交流を目的としております。        管理人

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ