情熱親父の心晴天!Part2

風景・イベント・ポートレイト・花・・・etc 何でも好きに撮ります。気ままな中年オヤジです。

大阪 日本橋ストリートフェスタ 2013 Part2

2013-03-26 00:00:00 | その他

昨日の続きです。ごゆっくりお楽しみくださいね。

                             さて、なんのキャラですかね?聴診器もってますね。

                                    ピクミンとか子供が言ってました。

                                         これ、わかんないやぁ~!

                                    ちょっとセクシーですね。これも知りません。

                                   皆さん、楽しんでますね。似合ってます。

                                なんか、スクール水着とか着てましたよ。

                                                     下着とか・・・・身に着けてないよ~~ぉ。これはドキッとしました。

                          可愛いですね。 こうしてる事が気持ち良いのでしょうね。

                   ほんと、晴れてよかったですね。このあとも楽しいキャラが登場します。お楽しみに。

今日は、此処まで。今日も訪問、有難うございます。

 

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ           
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村  
人気ブログランキングへ

 

 

 

 


大阪 日本橋ストリートフェスタ 2013 Part1

2013-03-25 00:00:00 | その他

予告通り、ストフェスに行って来た。雨の予報だったが、うそのように晴れ渡って、パフォーマーにとっては救いの天気になったことでしょうね。

さて、そんなフェスタ。今年も様々なコスプレヤーやが続々と  若者のパワーはエネルギッシュですよ。

 

                                      規制がかかる前の堺筋です。

                                        10時過ぎの光景です。

続々とコスプレイヤーが終結してきてます。更衣室で衣装に着替え、このストリートを練り歩きます。

                                     くまもんのゆるキャラですね。

まだ規制がかかってないので、通りから中へ入って見ました。

居ました。着替えを済ませたコスプレイヤーが!既に何人かのリクエストに応えて撮影をしてました。私も、お願をして撮影をさせて頂きました。

                             キャラは知りませんが、つかみには、いけますよね!

                                  仮面ライダーですね。  確か昨年も居た筈です。  

                               ついに歩行天になりました。11時ぐらいでしたか。

                                       たくさんの人で賑わっています。

                           撮影するにはしますが、キャラが全く分からない。(笑)けど、楽しいです。

                               若いと言う事は良いことですね。情熱を感じますね。

                                    この方は、どこかのTV局のようでした。

今年は、日曜日開催と言うことで、たくさんの人出と、多くのカメラマンがうじゃうじゃ!

撮影は昨年以上に大変でしたね。今年も、すんごいコスプレイヤーがいましたね。もう、凄い人だかりになってましたよ。

時間が経つにつれて、気温が上がってきたので、コスプレイヤーさん達んも、寒さをしのげたはずです。

しばらく連続で投稿しますね。お楽しみに!

今日も訪問、有難うございます。

 

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ           
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村  
人気ブログランキングへ

 

 

 


デジブック 『春の曲』

2013-03-24 00:00:00 | 花の画像

桜の便りが伝えられる今日この頃。私の町でも春の便りが!

今日は、鮮やかに咲く、春の花特集です。フルスクリーンでお楽しみくださいね。

デジブック 『春の曲』

今日も訪問有難うございます。

 

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

 

 


大阪 海遊館 Part6

2013-03-23 00:00:00 | その他

今日もデジブックに収録しましたんで、フルスクリーンで、お楽しみくださいね。

デジブック 『大阪 海遊館3』

今日も訪問有難うございます。

 

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

 

 


神戸フルーツフラワーパーク Part3

2013-03-22 00:00:00 | その他

今日は、フルーツフラワーパークの続きです。

                               これは結婚式場です。プライズハウスと言います。

                ホテル フルーツ・フラワー     オランダ国立美術館を模した美しいホテルです。手前は中央広場です。

                                        振り返って撮ってます。

ここから、フルーツガーデンを散策します。

                                 景観は良いのですが・・・・黄砂の影響が・・・・・。

                                   9ホールと、18ホールあるパターゴルフ場

                                 多目的広場です。家族連れが楽しんでました。

                              わんぱく広場です。子供達が楽しんでました。

                                     「もも園」ですが・・・・残念ながら・・・・。

                              「りんご園」ですが・・・・ご覧のように・・・・残念。

                             「ひつじ園」がありました。可愛いです。癒されました。

この時間になると、かなり気温も上がり、暑いくらいでした。鶯の声があちこちから聞こえていて探すのですが姿が見えません。

汗だくになってるこの時間。

今日は、此処までです。

今日も訪問有難うございます。

 

*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ