森林ボランティア入門講座の続き
始めは杉のような、まっすぐに成長し、伐木がしやすい林で体験
全3回の「体験講座」の最終日は
伐木が難しい雑木林
まっすぐ伸びず、枝葉が複雑に伸び
伐木した時に、ひっかかったり
重心が傾いているため自分が倒そうと思う方向に
倒すことが難しい
今回は「クリ」に挑戦
周囲の木が育つことが出来るよう、森の環境を整えるために
間伐作業が必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c1/c4d542098bd3db12e7dc01eccc712fb9.jpg)
初心者の私にとっては、切る体勢を取りづらく
汗だくでなんとか倒した
切り株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/30744159d330548f374b60b1e205b378.jpg)
何年もかけて成長した(私よりもはるかに長く生きていた)
堅く太い幹を切断し
ズシリと音を立てて倒す瞬間
大切に使わなくてはと感じる
移動中に見つけたカモシカ
美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/54fc243e2763b408fbb7c9bcab07c03c.jpg)
じっとこちらを見ている
キイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/a0ba99579c1ef5f3154352180657f18d.jpg)
ヤマグミ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/885f9c7ff861a98ed0f50a057b318e10.jpg)
コナラ、ケヤキ、ホオノキ、カエデ、クリ、サクラ
などによる研修林
写真はアサダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/5fee36142a05fa7b496036564a3778b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/dce3d9bfb11a44ccf5feb2e541207ef0.jpg)
樹皮が荒々しく裂けてめくれている「ハネカワ」とも
始めは杉のような、まっすぐに成長し、伐木がしやすい林で体験
全3回の「体験講座」の最終日は
伐木が難しい雑木林
まっすぐ伸びず、枝葉が複雑に伸び
伐木した時に、ひっかかったり
重心が傾いているため自分が倒そうと思う方向に
倒すことが難しい
今回は「クリ」に挑戦
周囲の木が育つことが出来るよう、森の環境を整えるために
間伐作業が必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c1/c4d542098bd3db12e7dc01eccc712fb9.jpg)
初心者の私にとっては、切る体勢を取りづらく
汗だくでなんとか倒した
切り株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/30744159d330548f374b60b1e205b378.jpg)
何年もかけて成長した(私よりもはるかに長く生きていた)
堅く太い幹を切断し
ズシリと音を立てて倒す瞬間
大切に使わなくてはと感じる
移動中に見つけたカモシカ
美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/54fc243e2763b408fbb7c9bcab07c03c.jpg)
じっとこちらを見ている
キイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/a0ba99579c1ef5f3154352180657f18d.jpg)
ヤマグミ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/885f9c7ff861a98ed0f50a057b318e10.jpg)
コナラ、ケヤキ、ホオノキ、カエデ、クリ、サクラ
などによる研修林
写真はアサダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/5fee36142a05fa7b496036564a3778b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/dce3d9bfb11a44ccf5feb2e541207ef0.jpg)
樹皮が荒々しく裂けてめくれている「ハネカワ」とも