おはようございます。
昨日は京都に行ってきました。
5月に何十年ぶりかで出会った大学時代の友人と
また会おうということになったのです。
紅葉には少し早いけれど
私には行ってみたいところもありました。
出会ったとたんにテンションはマックス。
もう楽しくて
おしゃべりが止まりません。
地下鉄で移動!というとき
友人が
『はい!プレゼント。これ使い!』と
渡してくれたのがこちら。

一日何度でも乗れるフリーパス。
¥600で乗り放題らしい。
いちいち切符を買う手間も省けるし
安上がりだし・・・
お得感満載。
こういう気づかいがさらりとできる人なんです。

行きたかったのはこちら。
『源光庵』というお寺。
600年前に建てられた
曹洞宗のお寺です。
ここで有名なのが

この二つの窓。
丸い方が『悟りの窓』、
四角の方が『迷いの窓』と呼ばれています。
紅葉の頃には人が山のように押し寄せ
大変なことになる・・・
今はまだ、本堂に寝転がって
こんな写真も撮れます。

少し始まっている紅葉を入れたかったので。
最盛期はこうなります。

こちら、実はポスター。
この時期が見たいけれど
日程の関係で無理。
11月からは撮影も禁止です。

隣には『常照寺』というお寺もあり
こちらの紅葉も見事だということです。
京都に行かれる方は
是非、どうぞ。
四条に戻り錦市場で過ごした後、
次の行きたかった場所へ。
嵯峨野にあるんです・・・
行きたいところが離れているので大変。
もう少し近いところをチョイスして・・
と友人から言われる。
行きたかったのはここー!!

『SAGANO-YU』というカフェです。
昔の銭湯をリノベーションしたという
今、人気沸騰中のカフェ。


あちらこちらに銭湯の名残が。
椅子席がたくさんあるので
混んでいても大丈夫です。
私たちが座ったのは
元ボイラー室だったところでした。
だから、後ろはこんな感じ。

古いものって
何でこんなに味わい深いのでしょうか。


こんな今風なしつらいもあって
とてもおしゃれ。
椅子はアンティークのチャーチチェアー。
テーブルもパイン。
大好きな空間でした。
パンケーキ食べたけど
写真撮るのを忘れました!

これは新しいタイルなのかなあ・・・
こんなのも大好きです。
とにかくのタイル好き。
ずーっと楽しみに待っていた10月30日は
あっという間に終わってしまいました。
しばらく京都に住んでいたのに
どこにも行っていなかったなあ・・・と
今頃になってもったいなく思う。
今からでも何度も京都を訪れてみたいと
思っているところです。
友人にもたくさん会いたいし・・・
本日、ミントは予定通り
オープンいたします。
山ほど歩いたけど元気ですので。

ウールリネンのコートも
届く予定になっていますので
気になられていたお客様、
是非、チェックしにいらしてください。
今朝は長々とお付き合いいただき
ありがとうございました。
昨日は京都に行ってきました。
5月に何十年ぶりかで出会った大学時代の友人と
また会おうということになったのです。
紅葉には少し早いけれど
私には行ってみたいところもありました。
出会ったとたんにテンションはマックス。
もう楽しくて
おしゃべりが止まりません。
地下鉄で移動!というとき
友人が
『はい!プレゼント。これ使い!』と
渡してくれたのがこちら。

一日何度でも乗れるフリーパス。
¥600で乗り放題らしい。
いちいち切符を買う手間も省けるし
安上がりだし・・・
お得感満載。
こういう気づかいがさらりとできる人なんです。

行きたかったのはこちら。
『源光庵』というお寺。
600年前に建てられた
曹洞宗のお寺です。
ここで有名なのが

この二つの窓。
丸い方が『悟りの窓』、
四角の方が『迷いの窓』と呼ばれています。
紅葉の頃には人が山のように押し寄せ
大変なことになる・・・
今はまだ、本堂に寝転がって
こんな写真も撮れます。

少し始まっている紅葉を入れたかったので。
最盛期はこうなります。

こちら、実はポスター。
この時期が見たいけれど
日程の関係で無理。
11月からは撮影も禁止です。

隣には『常照寺』というお寺もあり
こちらの紅葉も見事だということです。
京都に行かれる方は
是非、どうぞ。
四条に戻り錦市場で過ごした後、
次の行きたかった場所へ。
嵯峨野にあるんです・・・
行きたいところが離れているので大変。
もう少し近いところをチョイスして・・
と友人から言われる。
行きたかったのはここー!!

『SAGANO-YU』というカフェです。
昔の銭湯をリノベーションしたという
今、人気沸騰中のカフェ。


あちらこちらに銭湯の名残が。
椅子席がたくさんあるので
混んでいても大丈夫です。
私たちが座ったのは
元ボイラー室だったところでした。
だから、後ろはこんな感じ。

古いものって
何でこんなに味わい深いのでしょうか。


こんな今風なしつらいもあって
とてもおしゃれ。
椅子はアンティークのチャーチチェアー。
テーブルもパイン。
大好きな空間でした。
パンケーキ食べたけど
写真撮るのを忘れました!

これは新しいタイルなのかなあ・・・
こんなのも大好きです。
とにかくのタイル好き。
ずーっと楽しみに待っていた10月30日は
あっという間に終わってしまいました。
しばらく京都に住んでいたのに
どこにも行っていなかったなあ・・・と
今頃になってもったいなく思う。
今からでも何度も京都を訪れてみたいと
思っているところです。
友人にもたくさん会いたいし・・・
本日、ミントは予定通り
オープンいたします。
山ほど歩いたけど元気ですので。

ウールリネンのコートも
届く予定になっていますので
気になられていたお客様、
是非、チェックしにいらしてください。
今朝は長々とお付き合いいただき
ありがとうございました。