リネンの店 ミント

リネンと雑貨と、ちょっと素敵なシンプルライフ・・・

イザベル・ボワノさんのトレイ・・・   (本日はお休みです・・・)

2023-03-11 05:50:57 | 雑貨
おはようございます。
昨日は暖かでしたねー。
薄いスプリングコートが
ぴったりの日。

春が来たなー!
と、心から思える。
そんな日でした。

日曜日の法事に向けて
座布団をたくさんお日様に干しました。
ふわふわになりましたよー!

イヌ友の家では
たくさんの靴を日光浴させていました。
春の風景ですねー。

どこも太陽の恩恵に
たくさん預かっていました・・・。


さて、今朝は『イザベルさん』の話題です。





イザベルさんデザインのトレイが
たくさん届いています。

Mサイズがこちらです。





『野の花』です。
自然の花々が
可憐にデザインされています。

¥2900+税。
在庫数は1です。





『チーズ』です。
フランスは農業大国。
美味しそうなチーズがいっぱいです。
在庫数は2です。


続いてSサイズです。
3種類ございます。





すべて、コーヒーを乗せて
サーブするようにお見せします。





『キツネ』です。
在庫数は1です。





『ウサギ』です。
在庫数は2です。





『花々』です。
こちらは一番人気で
3回目の入荷となります。
現在の在庫数は3です。
(変動が早いです・・・)


¥2100+税。

どれも、イザベルさんが丁寧に描いた
素敵なイラストばかりです。
イラストをプリントした生地を
樹脂でコーティングしているので
ペラペラ感のない、
重厚な仕上がりが魅力です。

モノを置くためのトレイですが
使わないときは壁に立てかけて
飾っておきたくなります。


どうぞ、皆様のお宅でも
使ってやってくださいませー。


次のオープンは
3月16日(木)14:00~となっています。
11日(土)はお休みですので
ご注意くださいませー。


昨日の隣家。





一昨日に、遅れていたリビングのドアが届きました。
待ちかねていた大工さんが
すぐにつけていました。





そして、昨日は
洗い屋さんが入り
ハウスクリーニング。
ここは数十年使ってきた
古いサッシ部分ですが
新品のようにピカピカです。

すごいです!
丸一日、家中を洗ってくれた洗い屋さん。
なかなかできない仕事だなー
と、感心いたしました。
わたしだったら、とっくに飽きている・・・

まだ、中の水が使えないのですが
今日中には何とかなるということです。
明日は三回忌。
何とか間に合った!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな音に癒される・・・

2023-03-10 06:06:16 | 雑貨
おはようございます。
今朝は暖かですよー。
外気温が9℃もあったので
びっくりですー。

お弁当は作りますが
作り置きおかずがたくさんあるので
楽勝ですー。

ほぼ出来上がって
ブログタイムです。
エスプレッソを飲みながら
今朝も頑張りますー!


今朝お見せしたいのは
小さな雑貨です。





fogの『セイフティピン ベル』の
Sサイズになります。
一度完売したのですが
どうしても・・・と言われるお客様がいらして
再入荷させました。

小さなベルのついたセイフティピン。
耳元で振ると
シャンシャンとかすかに音がします。
ざっくりとしたセーターやストールに。
ブローチとしてちょっとつけても
きっとかわいい!!





4個の入荷でしたが
すでに3個に予約が入っています。
なので、後1つ。
待っておられたお客様は、
どうぞ、この機会をお見逃しなくー。


W7×D0.5×H2センチ。
¥900+税。
シルバーブラスです。





ざっくりと素敵な
麻の袋のおまけつき。
こちらも使えますー!


次のオープンは
3月16日(木)14:00~となります。

3月11日(土)はお休みを頂いていますので
ご注意くださいませー。


昨日の隣家。





畳が入りました。
私が憧れていた琉球畳。
こんなところで会えるとは!

暑くなったら
ここで昼寝をしてやろう・・・(笑)。





広い家なので
収納はたくさんあります。
ここにも収納・・・。
(出しっぱなしも防止できます。)

もう、以前の家を思い出せないくらいに
変わりまくっています。





スポットライトをつけてもらいました。
グリーンに見えるのは何だろう?
何かの光線のせいですので
お気になさらずに・・・。

残せる梁は残し、
天井板も生かし・・・
大工さんの工夫が
あちらこちらに見られます。
丁寧な仕事です・・・。

癒しの空間ができましたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回りの利くクロス・・・

2023-03-09 05:58:00 | キッチンクロス
おはようございます。
外気温は3℃と
そう暖かくもないのに
室内は16℃と快適に近い温度。
今朝は暖房を我慢してみよう
と思っています・・・。

昨日も暖かくて
ニットが要らないくらい。
コートだけは羽織って
ワン散歩に出たら
春の風が吹いていました!

暖かいって
本当に素晴らしいことですねー。

先日放映した『南海トラフ巨大地震』
というドラマを見ていたら
何気ない日々が何て貴重なんだろう・・・
と強く思いました。

ライフラインが普通に使え
家族がみんな揃って元気。
今日も頑張ろう・・・と思える日々。
どれも普通だけれど
貴重なこと!と思います。

今日も普通に感謝して
過ごしましょう。
備えもしっかりしてねー。



さて、前置きはこのくらいにして
今朝のお知らせに参りますよ。





素敵な『ミニクロス』が
リーノエリーナから届きました。





45×45センチの小回りの利くサイズ。

狭いところにも掛けられたり
お弁当を包んだり、
使い道は様々です。

ウオッシュドで柔らかく
ハンドタオルとしてもお勧めという
オールマイティーなクロスです。


今回入荷したのは
素敵なチェック柄ー。
『パルセル・ダークブルー』といいます。





フックに引っかける部分は
濃いブルー!
美しいですねー。





お弁当を包んでみます。
曲げわっぱにしましょう。
(この曲げわっぱ、ミントにもございます・・・)





何て、素敵なんでしょう!!
男性女性を問わず
素敵に持っていただける色柄です。
温もりも感じられて
最高ですー。

¥1500+税。
入荷数は4です。⇒完売しました。ありがとうございました。


本日14:00~オープンいたします。
是非、実物でお確かめくださいませー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシャレなガラスジャー・・・

2023-03-08 06:19:00 | 雑貨
おはようございます。
昨日は暖かでしたねー。
もうすっかり春の空気に包まれ
テラスにいることができました。

イヌも外に出たい・・・
と、せがんでくるので仕方なく。





外に出したら
すぐに昼寝を始めました。
近くの道を通る人がいると
吠えてしまう・・・
これだけが悩みです。


さて、今朝も素敵なガラスジャーを
お見せしますよ。





まずはこちら。
『アンティークジャー』といいます。⇒予約完売しました。ありがとうございました。





蓋にシールがついているので
ある程度の密閉性はあります。

ふわっとした形と
ストライプ模様がアンティークですー。


¥1000.(税込み)
3リットル入ります。





続いてはこちら。
『ピーナッツジャー・5リットル』です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。





つまみの部分が
ピーナツのカタチをしているので
そう呼ばれています。





側面のデザインが
それはかわいくて
お勧めですー!


¥1500。(税込み)

どちらも1個の入荷ですので
びびっと来られたお客様は
どうぞ、お急ぎくださいませー。


次のオープンは
3月9日(木)14:00~となります。
ご来店をお待ちしています。


昨日の隣家。

リフォームが出来上がって来ているのに
まだたくさんのものが残っています。

業者さんに無理を言って
それらを処分してもらっています。

お土産の飾り物がたくさん
ガラスケースに収められていました。
それも処分!と言っていたら
主人がこんなものを見つけました。





入口があります。





昭和なデザインですー!





裏のシールは
子供のころの主人が貼ったモノか・・・。





色々触っていると
蓋が開きました!





なんと!貯金箱だったんです。
500円玉が20枚も!

500円玉というくらいだから
そう昔でもなかったのかなー?

よくわからない代物だけど
お小遣いとして頂きますー!!
本体は処分。


こまごまとしたモノたちも
業者さんのご厚意で
すべて捨てていただきます。
すっきり空間で快適に暮らしてほしいから。


昨日の本。





『俵 万智』が読みたくなり
図書館で借りてきました。

31文字の中に
色んな感情や風景を読み込む・・・
すごいことだ!と、改めて感動する。


君が行く
新たな道を照らすよう
千億の星に
頼んでおいた


でしたっけ。
これは、梅津貴司くんの歌。
何て素敵な恋の歌・・・。
朝ドラも佳境ですー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の登場です・・・

2023-03-07 06:12:58 | 雑貨
おはようございます。
昨日は病院に行って来ました。
腰椎骨折の治り具合を
レントゲンでチェックするためです。





家に帰って
イヌと眺めたこの空の美しさ。
忘れないなー。


『順調に回復していますよ。』
という言葉を聞いて
ホッと胸をなでおろしたところです。

コルセット生活は
まだあと一か月ほど続きますが、
4月の頭という目標があるので
頑張れます!

『夜は取って寝て大丈夫です!』
と聞いたので
昨夜からは夜はなしで。
何という解放感でしょうか。
朝までぐっすりの夜でした。


さて、久しぶりに素敵なジャーの入荷です。





『ストレートジャー』といいます。
シルエットはストレートで
シンプルこの上なし。
大人のジャーですねー。





蓋にシールがついているので
ある程度の密閉性は保てます。


5リットル入りと
7リットル入りがあります。

お米やお菓子などを入れてもいいし、
リボンや毛糸、布切れなどの
手芸用品を入れても
とてもきれいです。


プライスは5リットルが¥1600。
(入荷数は1)
7リットルが¥1900。
入荷数は2です。

以前に扱っていた時より
少し値段は上がっていますが
それでもこの安価。
是非、お宅でもお役立てくださいませー。


次回のオープンは
3月9日(木)14:00~となっています。


昨日の隣家。





ジャーン!
広々空間、出来上がりー。
左の白い壁に大型テレビがつきます。
奥の柱の向こうには
琉球畳が入って、違う空間に。

ソファーを今日、
息子が見に行くみたいです。

イヌが走り回れるのは今のうちか。
主人がとても気に入ったみたいで
入り浸っています。





キッチン!
全貌はハウスクリーニングの後になりますが
この照明がお気に入り・・・。
昨日、電球が届きました!

今度は電気をつけて
お見せしたいですー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルの揺らめき・・・

2023-03-06 06:08:56 | 雑貨
おはようございます。
目覚ましの音とともに
気持ちよく目が覚めた朝です。

最近、コルセット生活のため
ずっと2階での一人寝が続いています。
ベッドの方が起き上がりやすいからです。

また犬と一緒に寝る日を
楽しみに頑張っています。


さて、昨日、バックヤードを片付けていましたら
素敵なものを発見しました。





プロバンス発の『キャンドル』ですー!
数年前にfogが発売していました。

もうすべて売り切ったと思っていましたが
ラベンダーとオレンジブロッサムが
ありましたー。


優しい香りのこの2つ。
各1個で終了となります。





なお、店にはこのフィグが
2個ございます。
フィグはイチジクのこと。
甘い香りが漂います・・・。


それぞれ¥1600+税。
キャンドルと言えば
高価なイメージですが
こちらはリーズナブルに楽しめます。

どうぞ、お試しくださいませー。





私も昨日の日曜日は
キャンドルをつけて
読書や模様替えなど楽しんでおりました。





手持ちのローズのキャンドルを
使い切ってしまいました。
また、素敵なキャンドルに出会いたいものです・・・。


次のオープンは
3月9日(木)14:00~となります。
ご来店をお待ちしています。


昨日の隣家。





キッチンの天井に
ペンダントライトをつけてもらいました。
この照明は
唯一私が選んだもの。
アマゾンで購入しました。

ちゃんとつくのか不安だったんですが
電気屋さんに聞くと
『うん、これなら大丈夫!』
と言ってもらって一安心。

あっという間につけてくれました。
中にエジソン電球を入れるのですが
それはまだ届いていなくて・・・
今日、届く予定です。

電球が入ると
さらに素敵に輝くと思います。

天井も壁も白のクロスに揃えたので
ブラックの照明が
いいアクセントになったと思います。





こちらは息子の寝室。
スマホの音楽が
この照明から流れてくる・・・
という、スピーカー内蔵の照明だそうです。

そんなのがあるんですねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水色のクロス・・・

2023-03-05 06:08:19 | キッチンクロス
おはようございます。
外気温は4℃の暖かな朝。
一応暖房は入れていますが
ゆるく・・・で大丈夫です。

昨日は土曜日のオープン。
2時間の間に
多くのお客様が駆けつけてくださり
にぎやかなミントでした。

周りには業者さんの車がひしめき
なんだ、これは!と思われたでしょうね。
リフォームも追い込み。
車が4台集結しましたよー。
リフォームのお話は後半で。


さて、今朝お見せしたいのは
2月1日に発売されたばかりの
リーノのクロスです。

大変に人気が高く
後1枚となっています。⇒予約完売しました。ありがとうございました。





カタログにこうして
写真が上がった時から
大注目していました。





届いて、実際に手にしたときの
うれしかったこと!
美しい!!と思いました。





中央の水色が
目に飛び込んできます。

『シャルパント』というシリーズの
ブルーになります。





近づいてみます。
水色に濃いネイビーが
美しすぎます。





ミントでは
ここに掛かっていますよ。
見ているだけで
幸せを感じるクロスですー。


¥1600+税。
後1枚となっています。


次のオープンは
3月9日(木)14:00~となります。
11日(土)はお休みをいただきますので
ご注意くださいませー。


昨日の隣家。





洗面台が入りました。
この色を選んでいたのか・・・。
だから、床材は薄い色で・・・。
息子なりに考えていたのだなー
と、今さらに納得する。
コントラストが綺麗です。





トイレも設置ー!
ミント終了後、
トイレロールホルダーの位置を
業者さんと話し合って決めました。
完璧ですー。





そして、ここはオートバイ庫。
息子が選んだのは
コンクリート打ちっぱなしに見えるクロス。

最初、それを知った時
ぎょっとしたのですが
よくよく考えてみれば
それも面白いかも・・・と思い、
『やってみたらいいやん!』
と言いました。

そして、昨日貼られたクロス。
『なるほど、かっこいいぞ!!』
と、動画を撮って仕事中の息子に送ったら
『すごくいい!』とご満悦。

オートバイを入れると
映えることでしょう!
この後、綺麗に貼りあがりました!

クロス張りが終了し、
キッチンの温水設備が後少し。
建具が遅れていて
8日には届く予定。
そして、後は
大工さんが仕上げをしてくれます。

洗濯機などの設備も
月曜日には設置と聞いています。
なんとか、12日の法事には
間に合いそうですー!

楽しみであったリフォーム工事も
いよいよ終わりに近づいています・・・。
ちょっと寂しくもありますねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなってきたら・・・

2023-03-04 05:48:58 | コースター
おはようございます。
3月になったというのに
外気温はまだマイナス1℃のわが町。
今朝も冷え込んでいます。

暖かくして
過ごしましょう・・・。


とはいえ、昼間は随分
暖かになりました。
窓を開けたり
テラスに出たり・・・
ということも多くなりました。

暖かい春を体に感じたので
今朝はこんなものをお見せします。





アルディンの『コースター・ブルー系』です。⇒右の上下、中央の下に予約が入りました。
11.5×11.5センチの大判サイズは
マグカップにちょうどいいんですー。


また、再三お伝えしているように
同じものがないのも
アルディンの特徴です。

プライスが
次の入荷分から上がります。
気になっておられるお客様は
どうぞ、今のうちにお願いします。

¥400+税。





トリプルチェッククロスが⇒こちらのクロスは完売しています。
コースターになりました。
素敵ですー!





永遠の定番のような
ネイビーチェック。
いつまでも好きなやつですー。


暖かい春のあなたのそばに
アルディンのコースターは
いかがでしょうか・・・。


本日14:00~オープンいたします。
暖かさを感じられる日に
なればいいと思います。


昨日の隣家。





トイレです。
クロスが貼られ
クッションフロアーが敷かれました。

後は設備屋さんを待つのみ。
悲願のトイレができますー。





ここは洗面所。
この床もクッションフロアーなんです。
自身は違うデザインを勧めたのですが
完全に却下され
こちらに落ち着きました。

できてみれば
こちらの方でよかったような・・・

ここも洗面台と洗濯機が備え付けられれば
もう使えるくらいです。

他の場所もどんどんクロスが貼られています。
昨日は3人がかりで急ピッチ!
キッチンを早く見たいー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い柄のほうき・・・

2023-03-03 06:08:57 | 雑貨
おはようございます。
今朝はやっぱり寒いです。
またまた零下に逆戻り。
暖房を入れて
ぬくぬくしていますよー。

昨日は短い時間帯にもかかわらず
多くのお客様に来ていただき
あっという間に
2時間が過ぎました。

お客様と一緒に
品物を選んでいる時間の
それは楽しいこと!
一番好きな仕事だなー
と感じました。
ご来店、ありがとうございました。


さて、今朝は久しぶりに入荷した
素敵なものについて
お知らせします。





『赤い柄のほうき』です。
レデッカー社の製品。
ほうきやブラシで定評のある
ドイツの会社です。





柄の先に
フックに掛けられる紐がついています。
なんと!革です。





赤い柄が愛らしい・・・。





ほうきの部分です。





丁寧な仕上げ。
ブルーとレッドの糸が
さらにかわいい!





しっかりした穂先。
よく掃けます。


長さ110センチ。
¥2363。(税込み)
入荷数は2です⇒1個に予約が入り、後1となっています。⇒予約完売しました。ありがとうございました。


『パンとスープとネコ日和』というドラマの中で
もたいまさこさん演じる
喫茶店のママが
いつも店先を掃いている・・・
あの、ほうきですー!

大好きで
使っていおられる方が多数おられます。
レデッカーのほうき・・・
もう手に入らないのでは?
と捜してみたら
見つかりましたので
満を持しての登場です。
是非、この機会をお見逃しなくー。


次のオープンは
3月4日(土)14:00~となっています。
ご来店をお待ちしています。


昨日の隣家。





オートバイ庫に
コンクリートが流し込まれました。

入る瞬間を見届けよう・・・
と思っていたのですが
知らないうちに入っていました。

一日かけて
入ったコンクリートを
きれいにされていました。
丁寧な仕事です。

後の玄関周りも
これでもか!というくらいに
きれいに掃き清められました。
職人の仕事を見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALDINのコースター・・・

2023-03-02 06:05:25 | コースター
おはようございます。
今朝はとても暖かな朝。
さすがに暖房は要りません。
カーディガンを羽織っていたら
暑いくらいです。
少しオーバーですが

室温を調べてみましょう。
外気温は8℃!
最近では一番高いですー。
加えて、室温は17℃ですから
まさに適温です。

1月2月と光熱費がかさんでいましたが
3月は節電を頑張れそうですー!


さて、今朝はアルディンのコースターを
お見せします。
カラーはアソートになります。

アソートというのは
レッド系でもなく
ブルー系でもないものを言います。





こちらになります。
様々な色が集まっています。
パープル、グリーン、ブラウン、オレンジ・・・と
カラフルですねー。⇒左上のグリーンと右下のグリーンオレンジは完売しました。





白いマグとの相性が
それはそれは、いいんですー。


11.5×11.5センチ四方のやや大ぶり。
¥400+税。
アルディンのコースターは
同じものがないのが特徴です。

ご自身のお気に入りを
見つけてくださいませー。


本日、オープンいたします。
14:00~となっていますので
ご注意くださいませー。

店の前にリフォーム業者さんの車が
止めてあると思いますが
どうぞ、気にせずご来店くださいませ。
お待ちしています。



昨日のイヌ。





トリミングの日でした。
ふわさらになって帰って来ました。





青い蝶ネクタイを
つけてもらっているのですが
うまく撮れません


昨日の隣家。





ここ数日をかけて
オートバイ庫の仕上げをします。





後はコンクリートを流し込むだけ。
いよいよか・・・と思うと
ちょっとドキドキします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする