バレエ教室があちこち夏のイレギュラーな時期に入ってしまい、週3がやっと。その分の情熱は今、ピアノです。あまりにキミウソにハマり過ぎて…
練習してます。ショパンのエチュード25-5 今まで全然気に留めていなかった曲だけど、主人公:有馬公生の弾く中間部が美しすぎて、俄然やる気に。でも、冒頭部と最後のところ、いまいちわからない~。不安定だし不協和音だし…。
そして今、ペダルが重いんです。。。
前回ピアノ熱が燃え上がったのはのだめで、今回は君嘘って、どうなの自分って感じではありますが、まあきっかけは何でもいいって公生くんも言ってますしね。そして今回はあまりにも大好きな曲が多すぎて何回でも見ちゃうのです。しかし同じショパンエチュードでも10-4、譜読みに1カ月かかってやっと弾き込めるかと思ったけどとんでもない。難しすぎです。一生弾けるようにならないかなー。やっぱりちゃんと習いたい。月に1度でもいいからちゃんとレッスン受けますかね。
そうなの、「こんな曲あったっけ?」でしょ???
これがそのアニメの中で紆余曲折の末に美しいメロディを奏でた主人公の演奏を聞いていたライバルが思わず「教室のチョークの匂いがする…」って言うんです。そんなふうに音楽が映像になったら素敵だなあって。でも前後が謎な曲ですよねえ?
10-4は、のだめの時に楽譜を手に入れたものの譜読みもできずに玉砕して、今回はなんとかかんとか譜読みまで終えたけど、引き込みで玉砕しそうです。素人は自分にふさわしい曲っていうのがわからなくてつい高望みしちゃうのよね。
そうそう、良い音は本当に良い。私もたまにしかわからないけど。
エチュードの中にこんな曲あったっけ?な曲だった。
確かに中間部は綺麗だけど前後がね。
でもミスってもあれならわかんないかもー。
で、10-4なんてまー難曲ばかりやりたがるTAMAさんなんざんしょ(笑)
昨日ね桐朋の学生のチェロカルテット聴いててきたのよー。
生音をすぐそばで聞くのは初めてなの。
一人すごく良い音で鳴らしてる人がいた。
私みたいな素人でもわかったのよ―――褒めて(笑)