合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

足跡部屋とプロフィール

2010-10-27 | プロフィール足跡部屋
プロフィールは「続きを読む」からどうぞ。足跡残してくださいねー

管理人TAMAのプロフィール vol.8(Oct, 27,'10更新)


合衆国中西部中都市郊外在住。日本語教師。天職!かも。相変わらず、数は少ないですが、生徒さんの質には非常に恵まれております。仕事は楽しいけれど、仕事先への運転(通常片道60km)には辟易。

趣味はガーデニング、ドラマ・映画の「のだめカンタービレ」にて、のだめちゃんの弾く(実はLong Longの演奏だったと最近知った)「金色の、綺麗な形の音の粒」に刺激され再ブームのピアノ、それから、ずるずると20年もやってるバレエ。体力勝負になってきました。回れない、跳べない、覚えられない(←これ問題)。でも、尊敬するHちゃんがスクールを開くまで、地道にレッスン続けます![その後、名誉の負傷…ウソ…バレエ団の上級クラスに出て見栄を張ったばかりに脚を傷めてしまい、レッスン休止中です]

折り紙はかなりイイ線行ってると自負。オットや息子のマニアックさには負けるけど。お菓子作りも苦になりません。細かい手作業も好き。クロスステッチとか、ハワイアンキルトとか、紙バンド(エコ)クラフトとか。
あとはネットですね。この15年というもの、ネットに頼り切って生きてます。

それから、今年は四十の手習い、ギターを始めました。新しいことを習うのは本当に楽しい。バレエやピアノと違って、日々、自分の進歩が目に見えるというのは素晴らしいですね。


2007年の夏、最愛の孫娘、コリーのHopeが旅立ってしまい、しばらく腑抜け状態になっていました。今はいつかほぷちゃんに逢える日を楽しみに暮らしています。


こんなものが好き


作家:村上春樹・林望・島田ゆか・小野不由美・荻原規子、ほか。

まんが:百鬼夜行抄・文鳥様と私・のだめカンタービレ・テレプシコーラ・動物のお医者さん

音楽:ショパン、ベートーベン、ラフマニノフ、チャイコフスキーとアンドリュー・ロイド・ウェバーに久石譲、Celtic music、やっぱり外せない小田和正。最近では平原綾香、アンジェラ・アキも。のだめのおかげでクラシック熱燃え上がってます。嫌いだったモーツァルトやシューマンまで聴くようになりました。ラフマニノフの交響曲2番が最高。

映画: Phantom of the Opera, The Shawshank Redemption, Evita, Toy Story 3(泣けた~)を初めとするピクサーもの、トム・ハンクスものはほぼヒット(でも顔はちょっと苦手)。名犬ラッシー


ドラマ:のだめカンタービレ。LOSTや24が終わって以来、まだ「これは!」というアメリカのドラマに出会えてません。


食べ物:和食でしょう!梅干しに漬け物、そして白いご飯!肉より野菜。
納豆も手作りしながら今日も日本食♪食べ物を作るのは楽しい。家庭菜園で日本野菜も作ってます。
実はお菓子はそんなに食べない方。食べたいけど、3食きっちり食べているとあまり余地がないのです。制御がきかない大好物はマロングラッセくらい。

運動;アイススケートとバドミントンだけ

買い物:出不精なので大嫌い。かろうじて行くのが食料品ショッピング。雑貨も、行けば見て回ります。でも服飾関係だけは苦痛以外のナニモノでもありません。誰か替わって…

欲しいモノ:知力・体力・時の運・お金!(アメリカで大学生をお持ちの皆さんには共感していただけるでしょう)


モットー:やらないよりはマシ



オット:自転車マニア歴30年超。19歳の時に長野県の小諸ユースホステルで出会いました。1200kmとか600kmとかのライドを生き甲斐にしてます。理解不能の世界。だって理系だし。

娘1号ブー:大学生。突然変異のアート系。頭脳は理系。というわけで、私にとっては「不思議ちゃん」です。出戻って同居中。病院でボランティアしてます。

娘2号フー:大学暮らしを満喫中。州内だけどなかなか顔が見られません。「コンサバ全開」なこの町よりも、都会で世界中から人が集まる巨大大学町が合っているようです。最近のおもしろネタは、「すごく高いところにある自分だけのプライベート空間」だと思いこんでいた二段ベッドでゴロゴロしていたら、背の高い男の子の友だちに「ハーイ」ってのぞき込まれて死ぬほど驚いたこと。


息子ウー:ハイスクールのジュニア(11年生)ゲームの達人。でも予算の関係で世間より数年遅れたのばかり。今日も元気にチェロを弾く。ピアノはまったくの独学(独遊?)で、なんとかショパンまでたどり着きました。一応初歩の中国語を操り、現在ドイツ語で苦戦中。



2002年10月8日生まれ

Cookie
「オレ。」

8歳になりました。


パピーミルでの虐待からレスキューされてうちの子になったHopeは、2007年7月8日、安らかに空へ旅立ちました。大好きだよ。


Hope




悪魔君あらため、普通の家庭犬予備軍。

WILL=真茶郎=うぃるち(フグ男)
「噛みまちよ。」


2007年春頃、ガリガリにやせ衰えて全身傷だらけでうろついていたところを保護され、シェルターを経由してうちの子に。ひどい怯えと攻撃性から、虐待を受けていたと推測されています。当初は私や娘を相手に何度も流血騒ぎを起こしました。トレーナーのDさんに的確な取り扱いと訓練のしかたを習い、家庭犬の仲間入り。
近頃では、爪切りで血が出たときぐらいしか人を噛まなくなりました。なんて進歩でしょう。


毎回記事の最後に↓のリンクを付けています。そのサイトへ行って、紫色のアイコンをクリックすると、1度のクリックにつき0.6杯のフードが、ホームレスの動物たちに寄付されるシステムです。どうかよろしくお願いします。
animal6ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへはこちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

symbol7人気ブログランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!
 「よろしくなのよ~」



最新の画像もっと見る

433 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみこまる)
2006-03-08 06:17:21
わぁい 一番だぁ~
足跡ペタペタ
TAMAさんのパワー 頂いて(カッテニ)おります。
いつも、いつも読みながら「凄いなぁ!」の連続
ヨッシャ-----!私も頑張らねば。と気合いをいれてます
返信する
Unknown (シナモン)
2006-03-08 07:29:18
この写真、無理にくつつけたでしょう?
クッキー君がなんだか、嫌そうな表情ですよ(^o^)

足跡2番ですね(^_^)
返信する
Unknown (cacao)
2006-03-08 08:39:09
はじめまして~.「大人のバレエ」で筋肉痙攣の話をよんで以来毎日おじゃましております~.病気も一段落して本当によかったですね.
TAMAさんホントパワフルです.同年代の星です!これからもROMしますので宜しくお願いします~
返信する
Unknown (may)
2006-03-08 10:05:43
本当にTAMAさんのパワーって凄い~~^^

仕事も子供達の世話も どんどんTAMAさんパワーで
私も頑張れる~~U^^
返信する
Unknown (こうじる)
2006-03-08 10:13:49
うんじゃ 足跡を(^^)

私も関心させられっぱなしです。ほんとTAMAさんはパワフル!!

やりたいこといっぱいあるのに、踏み出せない【こうじる】です。
返信する
Unknown (ゆか)
2006-03-08 10:41:43
読んだよっていうか、いつも読み逃げですんません。

TAMAさん、すごいなぁ~。ほんとすごい。
特にお料理については、食べに行きたい・・・じゃなく、習いに行きたいです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 10:43:21
★るみこまるさん、
わーい、コメント一番乗りありがとうございます!
パ、パワーですか?このようなぐーたらの私に一体どんなパワーがあるのか疑問ですが、美しい誤解は誤解のままにさせてください。今後ともよろしくお願いしまーす。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 10:46:08
★シナモンさん、
もう、シナモンさん、いつものように鋭すぎです。
そうなんです。最近おやつで釣られるようになったので楽しくて。Hopeは気にしないんですけどね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 10:50:09
★cacaoさん、
初めまして!ようこそいらっしゃいました!なんと!ずっと読んでいてくださったんですね、うれしいです。同年代なんですか?バレエもやってらっしゃる?
おかげさまであの筋肉痙攣の日々がウソのように病気も寛解しました。一度病気になってみて、やれるうちにやれることをやっておこうと思えたのは良かったかもしれません。
今後ともよろしくおつきあい下さいませ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 10:54:29
★mayさん、
なとまたもや「パワー説」が!
私、人一倍体力もないし、なにしろグータラなのですよ。ホントに。謙遜でもなんでもなく。日本人のはしくれでいるのも恥ずかしいくらいです。(あまりにだらしなくて周りに呆れられてます)だから実は私にできることは誰にでもできるのです。ホントに。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 10:56:11
★こうじるさん、
えーっ?そんな、お子さん育ててキャリアでがんばってらっしゃるこうじるさんからそんなことを言われるなんてびっくりです!しかもあんな満員電車に何時間も揺られて。尊敬しちゃうのに。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 10:57:29
★ゆかさん、
おかしい…絶対におかしい…どこかですごい私が一人歩きしてる…私、そんなに良いことしか書いてないかなぁ…とちょっと反省したりして。スミマセン。私、間違っても「すごい」なんて言われる人間じゃないんです。ホントにスミマセン。(あ~、なんだか皆さんを騙してるような気がしてきた~)
返信する
Unknown (may)
2006-03-08 11:37:08
できませ~ん・・・よ! 誰にでも。
本当にTAMAさん見習って
どんどん私も頑張りますね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 11:46:13
★mayさん、
詳しく本当のことを書くと我ながら呆れて鬱になりそうなので書かないですが、ここでいただいたコメントを読んだ家族が「イベントしか書いてないブログだからねえ」と呆れております。「見せ方が上手!」と誉めてくださ…(バキバキバキッ)←家族にぶちのめされた音
返信する
Unknown (せーちゃん)
2006-03-08 13:52:57
遅くなりましたが、足跡を残しにきました。
環境が去年から変わって、読みにくる回数が減りましたが、その度にドラドラしています。
日本時間の9日に3週間のインド旅行からドド子が帰国します。
返信する
Unknown (のり)
2006-03-08 14:05:17
お気に入りに入れて、毎日会社で見ています。(^^)
家族皆が手作り上手なのに、ホホーっと感心させられています。 
体に気を付けて、無理せず、ボチボチでいいので長ーくブログを続けてくださいね。
バレエや日常生活、ピアノの時でもクッキー君とホープチャンの写真が最後にでも付いてると嬉しいです。
あ、私も「オペラ座の怪人」買いました。
いいですよね~。 若者に負けないぞ~!
夏の庭のプールの辺りのやり取りが個人的には好きでした。
ワンちゃん達の心理を突いた写真に付いてるコメントがとっても好きです。
返信する
Unknown (のぶ)
2006-03-08 16:54:02
『アメリカの行事』を検索していて見付けて以来、毎日楽しく拝見させて頂いています。ブログを本格的に見るのはTAMAさんのが初めてで、何だか人様の日常を盗み見してるようで恥ずかしくコメント出来ませんでした・・・がお言葉に甘え書きます!
私も子持ちなのでお子さんが3人もいるなか移住してからの苦労話がとても興味深くて・・・過去ログもちょこちょこと見ていますが、なぜ移住したのでしょうか?やはり住み易いのですか?と言うのは、従姉が旦那さんの転勤で渡米した際にあまりの住み易さにアメリカに永住する事を決意して移住しているからです。でも年の離れた従姉なので物心つく頃には移住していて話もした事ないので何でアメリカなのかなぁ~と。
皆さんの習い事の数にもビックリです!それもボランティアまでされてて。忙しくも充実した豊かな生活の雰囲気がちらほらと伝わってきますよ~。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 22:11:43
★せーちゃん、
いつもありがとうございます!
ドド子さんいよいよご帰国ですね。寂しかったでしょう?(笑)これからもよろしくお願いします!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 22:29:53
★のりさん、
初めまして!書き込みありがとうございます。
足跡部屋作って良かったわー。手作りって初めて作るときの印象で変わるというか、その時「大変」だと大変そうなイメージだけがついてきてしまうんですよね。私は根がぐーたらなので大変なことはしない(できない)んです。好きなことしかしないし(笑)。

犬たちの写真、もっとバンバンのせちゃって良いんですね。うれしいです。ありがとうございます。今、プールの頃の過去logを読んで来たのですが(左メニューの2005年8月)あのころは賑やかでしたね。テケテケとかミシュケスとか。今は犬たちも冬モードでちょっと静かです。今後ともよろしくお願いしますね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-08 22:35:52
★のぶさん、
初めまして!書き込みありがとうございます。やっぱりこのお部屋作って良かったです!

何故移住したのか?うーん、ホント、何故でしょうね?確かに住みやすいことは確かなんですが、「合っている」という方が近いかもしれません。日本の方が住みやすい、と感じる方も多いですし。でも、我が家の当初の目的地はオーストラリアだったのですよ。アメリカは滑り止め。オーストラリアがダメだったのでこちらになりました。私自身はニュージーランドにとても興味があります。

こちらの習い事は日本のように習い始めたら自分でやめるまで続く、というものではなく、毎年契約更新という感じなんです。だから毎年違うスポーツをする子なんかも多く、アメリカ人は「これがアメリカ式なのよー」と笑います。

あと、バイオリンやチェロは学校の選択授業なのです。うちの学校は音楽や芸術に力を入れている(普通の公立ですが)ので、かなり本格的にやってます。
ボランティア、日本ではもう睡眠時間を削って自分の身を犠牲にして働いていました。ああいう形のボランティアはもうできません。「できることをできるだけ」が基本姿勢だと本当に楽です。
またお喋りにいらしてくださいねー。
返信する
Unknown (hemhem)
2006-03-08 23:27:36
主人の仕事で、昨年夏北ケンタッキーに住み始めました 当初なかなか思うように進まないアメリカ生活に疲れていましたがTAMAさんのフログに出会ってかなり救われました。毎日楽しく読んでいます。毎日のちょっとした生活、アメリカ情報 子供達の学校のこと、これからもよろしく♥ 
返信する
Unknown (かあちゃん)
2006-03-08 23:47:17
足跡~♪
最近の私は「肋骨の上から3本目」とつぶやく毎日です。(笑)
実は私は姿勢が悪くて猫背なんですよ~。
で、例の話を聞いてから気が付くと姿勢を正すために呪文のように唱えてます。
本当に背中を伸ばすよりも良い姿勢になりますよね。
いまさら昔の話題で書き込みできなかったのですが、こちらを作ってもらったおかげ(?)で書き込むことが出来ました~。(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-09 00:42:23
★hemhemさん、
ようこそいらっしゃいました!
思うように進まないアメリカ生活、わかります。最初はとにかく「なんでそうなるの~~~?」の連続ですよね。今日もクレジット会社に電話したのですが、果敢にも電話しては玉砕を繰り返していた最初の頃を思い出しました(笑)。慣れるまで大変ですががんばってくださいね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-09 00:44:51
★かあちゃんさん、
足跡ありがとう!肋骨の上から3本、のあたりを読んで一瞬、「あれ?あのかあちゃんさん??」と思ってしまいました。なんと!バレエ以外の方が参考にしてくださるなんて最高に光栄です。そうなんですよ!クロちゃん、さすが!書き込んでくださって嬉しいです。
返信する
Unknown (あっこ)
2006-03-09 02:25:41
この写真、いただき~~~!
貰っていってもいいですか???
やーん 可愛すぎですぅ。。。
もし良かったら、また そのうち
このお写真でクキホプちゃん壁紙作らせてくださいね~♪

by クキホプちゃんファン
返信する
Unknown (コリー)
2006-03-09 15:50:56
はじめまして。
実はずっとずっとずっと昔から盗み見してました(笑
なんと今日、足跡帳なるものハケーンしましたのでカキコしていきます。
クッキさんとホープさんの大ファンですの。
のほほ(^^♪
私のうちはコリーは1匹だけです。あとシェルティ親子がおります。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-09 21:39:22
★あっこさん、
!なんと!また(☆▽☆)!壁紙作ってくださるの!?うれしいですっ!今のもすごーく気に入ってるんだけど。
よろしくお願いします。私、いつまでも待つわー。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-09 21:50:44
★コリーさん、(melipaさん?)
はじめまして!書き込みありがとうございます。
ブログに見入ってしまいました。なんてゴージャスな犬まみれの生活!しかもコリーにシェルティなんて美しい、理想的!(うっとり)さぞかし抜け毛が…(以下略)
こんなに犬にまみれていても余所様の犬はまた羨ましい私です。今後ともよろしくお願いします!


返信する
Unknown (プーコ)
2006-03-10 02:15:13
いつも楽しく読ませていただいています!私もアメリカの中西部に住んでいます。たぶんTAMAさんよりももっと北でもっと田舎・・・。私もこちらでドジばかりしていて時にはメゲてしまうことも・・・。そんなときにはTAMAさんのブログ読んで元気を出しています!!いわば私の栄養ドリンク!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-10 10:55:02
★プーコさん、
はじめまして!書き込みありがとうございます。
中西部なんですね。「大草原の小さな家」の時代なんか一体どんな寒さを耐えていたのかと思いませんか?こんなに恵まれた環境でもまだ寒いと思いますよね。
はい、アメリカ苦労話とドジ話には事欠かないので、元気出してくださいね。またお話ししましょう。
返信する
Unknown (kiwiママ)
2006-03-12 06:53:09
いまだに クッキーとホープの見分けができません(泣き)まだまだ修行がたりません・・・
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-12 10:07:21
★kiwiママさん、
えーっ!ホントですか!?写真だけだとそうなのかな?
クッキーはセーブル(黄土色)で、Hopeはマホガニー(黒っぽい)です。
クッキーは鼻が長く、Hopeは耳がデカいです。
クッキーは背が高く、Hopeはぽっちゃりさんです。
クッキーは落ち込んでいることが多く、Hopeはいつもやる気です。
クッキーはあっさり醤油顔ですが、Hopeはちょっと濃いかもしれません。

こんなところでいかがでしょう?(笑)
返信する
Unknown (ももママ)
2006-03-13 21:21:55
お引越しされたのですねっ!!
太郎の件では色々とありがとうございましたm(_ _"m)
まだ見つかってないですが・・・・
取り急ぎ足跡残しまぁーす♪
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-14 00:47:13
★ももママさん、
そうなんです。容量いっぱいになってしまって。今度のところも、すでに1割近く使ってしまいました。調子に乗って写真使いすぎです。
太郎君、保健所その他には手を回されているのですから、どこかで飼われちゃってるかもしれませんね。幸せにしてくれていればいいのだけど。
返信する
Unknown (コリー)
2006-03-14 11:24:00
こんにちは。
コリー(elipa)です。(^^;
実はちょいとお尋ねいたしまする。
もうすぐ日本で公開のディズニーの「南極物語」
1匹でも死ぬのなら観たくない!(でも観たい//)
ディズニーはハッピーエンドのはず!と期待していいですよね・・・?
どなたかご存知でしたら「死なないから大丈夫よ!」と言ってくださいっっっ!!
*追伸*
我が家のメルモもジャイアントコリーです(笑
メスのくせに30キロ・・
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-14 12:18:16
★コリーさん、(この前は頭にmがついちゃってごめんなさい)
そうそう、公開されてますね。身の回りで観たという話を聞いていないのですが…どうでしょうね。でもリメイクなら結末を変えちゃあまずいような気も…(^^;)。
どなたか観ましたかぁ????
ちなみにうちのHopeちゃんも女の子、今日獣医さんで計ったら絶食の後だというのに33kgでした。ああ・・・。
クッキーに至ってはコリーのスタンダードから大ハズレです。
返信する
Unknown (ゆか)
2006-03-14 22:37:46
ほぷちゃん、ご回復とのこと、よかったですね。
でも絶食は辛かったでしょう>TAMAさん
ええ、TAMAさんが(笑)

もうそうなったら、私なら、その子の目を見られません~
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-15 00:19:22
★ゆかさん、
まだ完治してないんです。注射を打ってもらったので大分マシにはなりましたが…。でもこれで治らなかったら寄生虫の検査だって。寄生虫って…イヤだなあ。一般的な予防接種はしてるはずなんだけども。
それより、ゲ○の状態を説明するのにいろんな形容詞ボキャブラリーが加わりました。。。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-15 03:47:04
★コリーさん、再び
「果実な日々」さん(http://manngetu.exblog.jp/3647163/)ちでネタばれらしきことが書いてありましたよん。ご覧下さいませ~
返信する
Unknown (コリー)
2006-03-15 17:45:38
貴重な情報ありが㌧~(^3^
目のよい同僚に読ませました!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-16 03:09:58
★コリーさん、
私も目が霞みましたよ(笑)。
しかし原作とラストを変えるなんて、ディズニーナニサマ?と私は思ってしまうのですが。
返信する
Unknown (nana)
2006-03-27 13:12:46
初めまして、いつも楽しく読んでます。
今回初投稿で失礼なお願いなのですが、
今、沖縄で30頭程の犬が強制処分されようとしています。
こちらでは時々迷い犬などの情報提供を呼びかけていらっしゃるので、
今回、30頭の里親探しにも協力して頂けるのでは、
と思い、投稿しました。
強制収容まで後5日しかありません。
私もこのプロジェクトを今知ったばかりで、
驚いています。
大変あつかましいお願いになりますが、
協力お願い出来ないでしょうか?
詳しくは、下記のサイトにあります。
http://okinawa-wish.net/item/73
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-27 23:29:16
★nanaさん、
記事にしました。でも実際、複雑な気分です。どうしてこうなる前に…とどうしても思ってしまうんです。やはり罰則がないとダメなんでしょうね。
返信する
Unknown (すばるの相棒)
2006-03-28 15:25:51
はじめまして。ランキングから開かせていただきました。
わが家もむかし2頭コリーを飼っていたことがあり、
なつかしくなりました。
コリーに始まりコリーに終わる、といわれるほど魅力的な犬ですよね。
今は保護した2頭のMix犬とゴールデンの3頭と暮らしています。みな年を取りねそろそろ介護施設状態になりつつあります。
ホープちゃん、ステキなファミリーにめぐり会えてよかったね。なつかしい姿に逢えてれしかったですよ。
返信する
Unknown (パセリ)
2006-03-28 16:48:59
事後報告ですみません。
モンブランのところ、トラックバックさせてもらいました。
今回は、できませんでしたが、また、さつま芋探しの旅にでかけ(?)モンブラン、作りたいと思います。

あ~~~、モンブランたべたい!
返信する
Unknown (ゆか)
2006-03-28 20:22:39
こんばんは!
実はすごい乾燥肌で荒れ性の私なので、エミューオイルは、めっちゃくちゃ興味アリなんです。
こちらでよくお名前がでていらっしゃるKYO様のところのショップなのですね。

ティツリーオイルも、どこで買おうか真剣に探していたところなので、ご相談させていただきたいです。
今エバのおしっこ拭きで、ぼろぼろになった手のレスキューが急務ですぅ~(涙)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-29 03:31:34
★すばるの相棒さん、
犬ランキングからようこそ!あの場所も1年半くらい前までは1000点ちょっとで簡単にトップが取れちゃったんですが(^^;)、行くたびにものすごいレベルになっていて順位がどんどん下がっています。あんな低いところからよくぞ見つけてくださいました。

さて、モトコリー飼いさんでいらしたんですね。我が家もコリーの魅力から逃れられそうもありません。…と言いつつ、迷い込んできたジャーマンシェパードやらチャウミックスも一緒に暮らすとそれぞれ可愛いのですが。
すばるちゃんたちも幸せそうに暮らしていて何よりです。また遊びに来てくださいね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-29 03:33:07
★パセリさん、
見せて頂きましたよー。あとでコメントしに参りますね!しかし残念。でも味がちがっても砂糖で無理矢理味を付けてしまいましょう。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-29 03:35:07
★ゆかさん、
そうなんです。KYOさまは昔からハーブやら自然系の薬品にはやたらとお詳しい方なのですよ。
エバちゃんのおしっこでボロボロになった手…お察しします。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-03-30 12:24:02
エミューオイル、昨日届きました。早速、アトピー体質の長男次男の体に、私の洗顔後の顔と荒れた手に塗りました。主人も「僕のシミにも効くかな?」と言いながら顔に塗っておりました。ティーツリーオイルも数滴、浴槽に入れて入浴しました。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-31 13:40:45
★たいゆうさん、
私は花粉症がひどく、鼻の下がティッシュでこすれて悲惨なことになっていたのですが、エミューオイル+ティーツリーオイルを塗ったらすぐ良くなりました。付けたときはなかなか強烈だったけど(笑)。
効くといいですね。
返信する
Unknown (ウルトラQの母@U.K.)
2006-04-01 02:54:49
TAMAさん

久しぶりにイギリスに来てます。って明日には帰るんだけどさ。

久しぶりにイギリスに来たらいろいろと記憶がよみがえってきて「イギリスでびっくり!」のエッセイのシリーズの連載を始めることにしました。

前回、1ヶ月かかって銀行のカードをゲット出来なかったのですが、今回、優秀な中国系のお兄ちゃんにあたって、なんと懸案だった定期の解約とかも一挙に出来てしまったし、カードもゲットしました。

しかし、それでもトラブルはあり、支店に送るように頼んであったのに友達の家に行ってしまった。ピン・ナンバーが「古いのでいい」って書いてあったのに、ダメだった。「きっと、今回はこのカード使えるとこまで行かないだろう」と思ったら、奇跡的にピン・ナンバーをゲットするところまで行きました。

すごい! 信じられない! 快挙だわ!(>って日本だったら、こんなことでトラブる方が信じられないけれど)

2週間のお勉強がんばってね! 

きっと、いっぱいブログ書きにくるんじゃないかな?(>って、「Q母さんと一緒にしないで!」って言われちゃうかしら)

私もなかなか大変な所に差し掛かっているので、ブログは「禁欲気味」に行こうと思ってるんだけど、大変だとストレス(&逃避行動)からブログに走り勝ちだったりするのよねー。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-04-01 23:40:16
★ウルトラQの母@U.K.さん、
はいはい「イギリスでびっくり」楽しみにしてますよ~。
銀行関係はホント、日本ってすごいと思いますよ。このあたりのこと、書きたいなあと思っているんだけど、どうもまとまった思考の時間が取れません。今もねー、準備しなくちゃいけないのにギリギリに追い込まれないとスパートがかからなくて…どうして学習しないんだろ…。自転車操業がDNAに刷り込まれているのかも。
返信する
Unknown (はな)
2006-04-15 12:30:29
 相変わらず忙しそうですね。今年は、添削を少しにしているので、15時間連続で字を書くとか言うことはあまりありません。届いたらすぐに始めればいいことですけどね。出来るなら苦労はしませんけどね。それはさておき、オット君が日本に来るのなら、百鬼夜行抄の新しいのが買えるといいですね。もうすぐ発売みたいですよ。今、「家畜人ヤプー」って本読んでます。SFとSMが合体したような発禁になりそうなあやしい本ですが、この本がいまから50年近く前に書かれたとはびっくり!江川達也のマンガ版もありますが、絵を見る前に字で読んだほうが想像力が働いて、よさそうです。アマゾンで一冊づつ注文しています。
 Gyaoで「ガラスの仮面」のアニメが見られます。前のアニメのほうがガラスの仮面らしかったのですが、こちらも割と面白いです。時間を作って見てみてください。無料ですから。ガッチャマンとかも見れますよ。ではまた。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-04-16 01:27:21
★はなさん、
相変わらず、というか、あの日本にいた最後の頃、日本語の教案作りに追われて徹夜続きだった頃の生活が突然戻ってきた感じです。

まあ、しばらくのんびりしてきたのでちょうど良かったような気もしますが…。でもちょっとハードでした。
ひゃ、百鬼夜行抄の新刊!それはそれは是非getしてもらわなくては!アマゾンで注文しておこうかなあ。
最近、何故か数少ない日本人の知人から韓国ドラマが回ってくるようになりまして、それを見ていたら英語のテレビを見る時間がなくなって、その上日本語教育にどっぷり使っているうちにあっという間に英語がぶっ壊れてしまいました。ああ…
返信する
Unknown (はな)
2006-04-16 14:52:00
 韓国ドラマは、「オールイン」だけが今のところお気に入りです。登場人物がほとんど皆バクチ打ちという、楽しい設定です。オークションで、DVDを安く手に入れて見ています。ちょうど去年の2月頃BSで毎日二時間づづやっていてはまりました。今年のお正月に旦那が二日で最後まで見切ってしまいました。これはお勧めです。
 百鬼夜行抄は18日に発売みたいです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-04-16 22:06:33
★はなさん、
韓国ドラマは、もうおなかいっぱいです~(…と言いつつ回ってきたらまた見てしまいそう…)お話しの中だからかもしれないけど、「ウソ」の扱いというか感覚がよくわかりません。イライラするぅ!
…しかしこの間やっぱり徹夜して見ちゃったりしました。なんだったっけな。替え玉受験がずっと後を引くドラマでした。百鬼夜行抄楽しみです。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-04-17 13:34:31
有難う御座います。そうなんです、盗難されないように車内から貼りつける、若しくは、このお店の掲示板に貼り付けるなど、考え中です。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-04-17 19:12:21
★たいゆうさん、
「車に付けていたら盗まれる」というのも悲しい社会ですね…。できれば「家庭は質素に社会は豊かに」(by羽仁もと子)といきたいところですが、どうも逆になっているようです。
近々発送しますのでしばしお待ち下さいねー!
返信する
Unknown (あっこ)
2006-04-20 01:55:38
あいかわらず、TAMAさんちは賑わっていますね~。
いっつもコメントがいっぱいなので
読み逃げして帰ってきちゃってました(^^ゞ

とりあえず、足跡残させてくださいねー
(・ω・)/ペッタン
返信する
Unknown (TAMA)
2006-04-20 03:57:41
★あっこさん、
足跡うれしいですっ!ありがと~。
この壁紙ステキだよねー。とてもとても気に入ってますよん。
返信する
Unknown (つなみ)
2006-04-20 06:17:51
初めまして。つい最近こちらを知り、毎日読みふけっております。4年前からLAに住んでます。3人の子持ちですが、長女は日本に置いてきた(笑)し、次女は今春から日本の大学に行くため帰国、手元には現地校5年の息子(シドニー生まれ)1人となりました。でも相変わらず送り迎えばっかりの日々!TAMAさんみたいに密度の濃い生活を送ってらっしゃるのを見ると、ぐーたらな自分の生活を反省します。長くは続かないんですが。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-04-20 11:46:53
★つなみさん、
はじめまして!ありがとうございます。我が家とちょっと似たような家族構成でいらっしゃるのですね。送り迎えばっかり、私もですよー。悲鳴を上げています。こちらではどうやら運転免許取得年齢を16歳から18歳に引き上げる(ティーンネイジャーの事故が多すぎるため)法案がどうやら通りそうな感じで、私のタクシーマム生活もめでたくあと2年伸びそうなんです。
私もつい最近までそれはそれはぐーたらしておりました。人間、できるときにぐーたらしておくものだ、とつくづく思います。反省しないでください(笑)。
返信する
Unknown (ヘンドン)
2006-04-21 00:28:51
この間車で走っていたら、前の車にこのマグネットが貼られていて、バンパーにもspay&neuterのスティッカーが・・・。
あぁ、ここにもTAMAさん同様に頑張って活動している人がいるんだなぁ~ってちょっと親しみを感じてしまいました。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-04-21 10:56:00
★ヘンドンさん、
そうですかー。うれしいですね。
頑張らなくても、一人でも多くに知ってもらうだけでもいいと思います。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-04-24 22:07:50
今日、アニマルレスキューマグネットが届きました。
有難う御座います。車内から吊るして私に出来るレスキューの活動をしたいと思います。有難う御座いました。
返信する
Unknown (キッチンダンサー)
2006-04-25 08:15:30
こんにちは。
私のブログにいつもコメントありがとうございます。
m(_ _)m
最近バレエのことは書かれていらっしゃらないようですね?コメントの代わりにランキング凸ポチっとしていきますね~
返信する
Unknown (TAMA)
2006-04-25 12:05:26
★たいゆうさん、
ありがとうございます。嬉しいです。

あと1枚ありますよ~!(誰も名乗り出なかったらキリ番プレゼントにしようかなあ)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-04-25 12:06:38
★キッチンダンサーさん、
しばらく忙しくてバレエも休んでました。慌てて今日記事にしましたよー(笑)。ポチッとありがとうございます!
返信する
Unknown (ウルトラQの母@M79星雲)
2006-05-03 10:02:42
TAMAさん

質問なんですが、plain flour って多分薄力粉ですよね。で、self-raising flourというのは強力粉で良いのかしら?

イギリスで買ってきたケーキの本を見てケーキを作ろうとしているんだけれど、出鼻から????になっちゃった。

教えていただけるとうれしいです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-03 10:13:38
★ウルトラQの母@M79星雲さん、
plain flourはアメリカではAll Purposeという名前で売られているものと同じかなあ、だとしたら薄力じゃなくて中力粉です。グルテンが多いから繊細な日本のケーキには向かないの。日本で言ったらうどん粉?今もそんなのあるのかしらん。ちなみにケーキ用には別にケーキフラワーっていうのがあります(薄力粉)。でも買う人あまりいないみたい。みんなもうケーキミックスになってるのを買っちゃうの。

で、Self-Raisingですが、これはオーストラリアにもあったからたぶん同じだと思うけど、ベーキングパウダーの入った小麦粉のことです。適当にベーキングパウダーを混ぜたら良いと思います。小麦粉はハイ・グルテン・フラワーとかなんかそんなような名前で売られていたように思います。
返信する
Unknown (ウルトラQの母@M79星雲)
2006-05-03 20:31:17
TAMAさん

ありがとう! 助かりました。 

そうなのかぁ。Plain flour=中力粉。日本じゃ、逆にあまり見ないかも。

ベーキング・パウダーが入った小麦粉なんてのが売ってるの? 知らなんだ・・・。

そもそも、私、よく考えたら、薄力粉とは何か? 強力粉とは何か?ってのも、わかってないなぁ。後で辞書を引いてみようっと。

イギリスのレシピでお菓子を焼くのも、案外難しいものですねぇ。

私たちが焼こうとしてるのは、チェリー・ケーキっていう、丸のままのドレン・チェリーをカップ1杯分ごっそり入れたけっこう「野蛮」なケーキです。でも、イギリス人にとっては、日本人にとっての柏餅とかドラ焼きみたいに身近でなつかしいケーキみたい。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-04 07:35:46
★Q母さん、
イギリスではどうなのかわからないんですけどね。とりあえずアメリカではそんな感じみたいですよ。
薄力粉や強力粉は辞書よりもネットで調べた方が情報がたくさん入るかもしれません。グルテンの含有量の違いだと思いますが…。

あ、でもそういうチェリーケーキなら別に薄力粉でも中力粉でも大丈夫だと思います。日本人好みのふわふわスポンジは絶対に薄力粉だけれども。
返信する
Unknown (ウルトラQの母@M79星雲)
2006-05-05 21:48:00
TAMAさん

たしかに辞書なくてネットの方がいいみたいです。ありがとうございます。もうちょっと調べてみます。日記にTAMAさんにもらったアドバイスのこと書かせてね。

TAMAさんの向こうをはって「イギリスでびっくり」の連載を始めました。私のは、昔の経験なので、ちょっと鮮度に欠けてますが。良かったら読んで下さいね。

http://zoop.sakura.ne.jp/ren/umama_b/spl_diary.cgi?action=showlast&cat=31&txtnumber=log
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-06 08:17:28
★ウルトラQの母@M79星雲さん、
楽しかったですよ~。是非続けてくださいね。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-05-06 21:27:29
ウルトラQの母@M79星雲さん、TAMAさんお邪魔します。
ベーキングパウダーが入った小麦粉、日本で云うホットケーキミックスみたいなものでしょうか??
私もお菓子作りは少々しますが、確かに中力粉は、あまり使ったことが有りません。何かのパンには使った記憶が薄くあります。パンは殆ど強力粉ですしね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-06 22:53:06
★たいゆうさん、
ホットケーキミックスは他にもいろいろ入っていて便利ですよね。もう味付けもできてるし(笑)。残念ながらself raisingは、ただベーキングパウダーが混ざっているだけです。ヨーロッパ系の焼き菓子には便利です。
こちらではとにかく中力粉ばかりなので、大抵の料理は中力粉を使うようになりました。日本式のふわふわスポンジを焼くときだけは日本の薄力粉を使います。高いけど(涙)。こちらの薄力粉(ケーキフラワー)だとちょっと舌触りが悪くなるのです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-09 20:46:24
★みなさま、コメントありがとうございます!
一昨日の夜以来、風邪にぶちのめされてほとんど起きあがれない私で、お返事も滞っていてスミマセン。
今日はずいぶん楽になったのですがベッドの上の非力なラップトップからでは記事の更新(というか主に写真の加工)もままならず、ヒマです。

数日前に、ながいことかかっていたクロスステッチも完成したところだし、ジョゼフィーヌも帰ってしまったし、「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」もまた読み直しちゃったし。こっそり下に降りてERでも見ちゃおうかなあ・・・。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-05-13 16:03:49
度々すみません。ちょっと思った事をコメントしようと思いながら、下記の記事がとても印象的でしたので、後回しになってしまいましたが、関係有るかもしれません。先日、このド田舎のカジュアルショップとでも云うのでしょうか、そこに勤められているお客様のところへ行きました。私が頂いたアニマルレスキューのマグネットと同じ形の違ったメッセージが書かれているマグネットが売られていました。私はそ知らぬ顔をして、その商品のことを尋ねましたら「両親への感謝の言葉が書かれているものや色々有るわよ、金額の一部は寄付されているらしいけど、よく判らないの。皆、かっこいいとかオシャレで買っていって車に貼ってるわね。」こう応えてくれました。私は、正直に言うとTAMAさんのblogに出会うまで動物たちの事は全く知りませんでした。動物たちの事を知るごとに自分に出来る活動を、そう思ってマグネットを頂きました。でも日本では、そのマグネットすらファッションなんだと言う事に悔しい思いがしました。不明瞭な文章ですみません。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-13 21:40:00
★たいゆうさん、
あのマグネットはもともとは黄色なんです。そう、もとはと言えば、戦場へ行っている兵士たちの無事帰還を願うためのメッセージ。
イラク戦争が始まってからアメリカではこの黄色いマグネットを貼る車が増えました。そして、次に出てきたのがピンクのマグネット。
このピンクのリボンマークは乳ガン撲滅キャンペーンのシンボルです。その後はいろいろな形でのメッセージを伝えるシンボルとしていろいろな団体がさまざまなメッセージを書いて売り出すようになったようです。

アームストロング選手の白いゴムバンドみたいなものです。

私もつい2,3日前に知ったのですが、あのリボンマグネット、モトの売価は2ドル前後で、それをボランティア団体などがまとめて買い、二次販売するときの推奨価格が5ドルとなっていました。つまり最終的に3ドルがボランティア団体への寄付となるわけです。

ある程度ファッションとして流行っても仕方がないと思います。私としてはそれであのマグネットがもう少し一般的になってくれて、盗まれたりしなくなったらいいなーと思いますが。
返信する
Unknown (ももママ)
2006-05-20 23:26:38
センター記事のリンク、ありがとうございますっ!!
ホント、いつもお世話になっておりますm(_ _"m)


あ、メール届きましたか?
フリーメールなのでよく迷惑メール扱いになるので心配になりました(^^;)
アメリカもそういうのありますよ・・・ね???(恥)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-21 08:17:48
★ももママさん、
ごごごごめんなさーいっ!すっかり返信を出したつもりで下書きボックスに置き去りにしてありました。今メールしましたのでご確認くださいねっ!
こちらからお願いしておいて、本当に失礼いたしましたー。
返信する
Unknown (jamkiti)
2006-05-22 12:35:50
はじめまして。こんにちわ。
私の実家はコリーを飼っています。小学校の時から飼いつづけて今は4代目が家にいます。
そしてバレエをならっておりまして・・・
(バレエ・コリー)の二つのヒットにちょっと興奮しました笑
クッキーちゃんもHopeちゃんもきれい。
同じコリーなのか??と思うくらい気品がありますね。

久々に我が家のタルトにも会いたくなりました。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-23 07:31:01
★jamkitiさん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
ブログを見せていただきましたが、バレエは本格的になさっているんですね。私は年数ばかりが増えていつまで経っても「なんちゃって」です。
最近やっとルルベバランスが取れるようになってきて、アティテュードからのアロンジェでぐらつかなくなりました!…と言ってもバレエシューズですが。こんなレベルで楽しんでいます。

コリー4代目だなんて羨ましい!知れば知るほどコリーが好きになります。
でも…気品?きひんとおっしゃいました?
聞きましたか!皆さん!気品があるって、うちの犬(T_T)←うれし泣き
写真って良いですね(爆)。実際のところが見えないから。

是非タルトちゃんの写真も見せてくださいね(写真掲示板があります)
返信する
Unknown ()
2006-05-24 11:28:24
えーっと。旧館の記事にコメントするのもなんので、こちらにコメントいたします。

実は、例の餃子にチャレンジしてみました。が、ゆるゆるを包むのに恐れをなして、ちょっとズルしました。本来なら水を入れるところでゼラチン液を入れまして、そのあと冷蔵庫で冷やして包みやすくしてみました。包むのはとりあえず成功したのですが、茹で終わってあげるときに破れてしまったり、器に入れていたらくっついてしまったりして、ジューシーさを楽しむのにはやや失敗した感じです。皮の厚さ調整はかなり微妙ですね。ところで、TAMAさんのところでは、器に上げておくときはお湯を張ってますか?

 それと、TAMAさんのレシピの醤油はかなり多い気がします。全体の水分量は維持して醤油を約3分の1位まで減らしたのですが、それでも塩っけをかなり強く感じましたので、本来の量を入れたらしょっぱくて食べられないという気がします。我が家はかなり減塩派なので、もともと、普通の料理本のレシピでも醤油などは半分くらいにすることは多いのですが、それにしても大量な気がします。

我が家流にいろいろアレンジしてまた試してみます。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-25 02:55:09
★結さん、
レポートありがとうございま~す。
そうですか。塩分多かったですか。うーん。私はもともとかなり濃い味付けが好きなのだけど、それにしてもレシピ間違っていたかも。
きちんと計ったことが一度もないのです。いつも様子を見ながら足し続けて行くので…次回こそ計ってみます。

それから茹でるときにうまく水流を作って鍋の中でグルグル回るようにしてやらないとくっついてしまうかも。いや?茹で上がってからくっついて破れたのですか?うーむ。おかしいなあ。あ、我が家はそのままお皿に上げています。

私の作るギョウザもだんだん本来のものと離れてきたような気がして…これをブログで上手くお伝えするのはなかなか難しいですねー。
是非また挑戦してレポートお願いします。
返信する
Unknown ()
2006-05-25 09:14:24
TAMAさんは濃い味好きですか!それなら3倍の差は納得できます。醤油を減らしたのに油は特に減らさなかったので、ゼラチンとも一緒になってかなりくどい感じの味になってしまいました。味付けのバランスも研究してみます。
返信する
Unknown (jamkiti)
2006-05-25 12:35:56
こんにちわ。
タルトの写真は今度デジカメ撮影したら、のせますね。ぜひうちのタルトをみてやってください。
Hopeちゃんが引き取られたときの写真をみて涙がでました・・・ひどい・・・泣
ブログにお邪魔したことでとても勉強になりました。

我が家はいつも同じブリーダーさんからコリーを買っています。
そちらのブリーダーさんはそれはそれはコリー大好きでして。
遊びにいくともうコリーだらけ。

2代目と3代目コリーは一緒に飼ってました。
2代目は人間でゆーと性格おとなしめ、子供嫌いのちょっとがんこなAB型。
3代目はひょうきんで人懐っこいB型って感じでした。とても幸せな時をすごさせてもらいました。
今ごろ天国で二匹はしりまわってるでしょうね。
返信する
Unknown (Mink)
2006-05-25 20:59:35
こんにちは(^▽^)/
LiLAさんのところで、フォスターファミリーについて教えていただいたMinkです♪

リンクされていた記事をたどって読んでいたら
TAMAさんのお名前、KYOさんのところでお見かけしたことありました~
いやぁ 世間は狭いというかネット社会が狭い(広いというのでしょうか?!)というか
驚きでしたよ~♪
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-26 01:18:10
★結さん、
いや~でも3倍はやっぱりあんまりでしょう。今度ニラが手に入ったらもう一度トライしてみますね。
ゼラチンは微妙だな~(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-26 01:22:06
★jamkitiさん、
Hope、ETみたいだったでしょう?
あの頃はおとなしくて、何をされても嫌がることもなかったし抵抗もしなかった、でも今はちゃーんと自己主張しますよ。

コリーだらけのブリーダーさん、本当にコリーを愛していらっしゃるんでしょうね。良いブリーダーの条件はとにかくその犬種が好きなこと、と聞きます。そういうところなら安心ですね。

性格もいろいろですか。私もたくさんのコリーと生活してみたいなあ。でもブリーダーにはなれません。手放せないから(笑)。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-26 01:27:04
★Minkさん、
ようこそ~!そうですかKYOさまのところで…KYOさまと知り合うことがなかったら我が家は99%、移住などという選択肢を知らずに生きていたはずなのです。偉大な方ですわ。
ネットが狭いのか、LiLaさんのお顔が広いのかもしれませんね。
Minkさんのところにもお邪魔します!…と思ったらものすごい数のコメントにちょっとビビり気味(笑)。
返信する
Unknown (jamkiti)
2006-05-26 12:51:43
久々に落ち込み気味の私ですがTAMAさんブログにお邪魔すると、癒されます。大好きなコリーたちがいるんですもの☆
Hopeちゃん、クッキーちゃんはお水こわがりますか??
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-27 03:07:43
★jamkitiさん、
大丈夫ですか?実は私もここ数日ちょっと落ち込むことが続いていたんですよ。でもコリーたちには本当に癒されますよね。

Hope、は飲み水以外はキライみたいです。クッキーはホースから出てくる水を飲むのは大好き。プールはあまり好きじゃありません。去年の夏↓あたりはプールの記事が続きましたので時間があったら読んでみてね。
返信する
Unknown (jamkiti)
2006-05-28 21:04:04
ちょっと不安定な日々が続いており、頭がつかれます・・・

うちのコリーくんたちは代々お水だめですね~。
それでも夏は暑いだろうと無理やり川に連行されます笑
そのときの写真がでてきました。
写真はどうやって添付したらよいのですか??
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-29 03:43:20
★jamkitiさん、
なんとか疲れを切り替えられるといいですね!私もそれが苦手でちょっと困っているんですが。

みんなお水ダメですか。クッキーは昔昔、近所の牧場に住んでいたラブ君に鍛えられて一緒に湖に入るようになったのが最初でした。小さいうちだったから良かったのかな?川も好きですよ。でも深さ30センチを超えるとダメみたいです。
写真は左メニューから「合衆国の裏側で?」掲示板をクリックしていただくと、写真貼り付け掲示板に飛べます。時々スパムが入っているんですが、すぐ消しますので気にせず書き込んでください。楽しみにしてます!
返信する
Unknown (jamkiti)
2006-05-31 22:11:13
こんばんわ。写真おくろうかとおもったんですが、100KBこえてる場合はどうしたらいいんでしょうか・・・編集するソフトもってないんです・・圧縮したらいいんですかね・・・
返信する
Unknown (TAMA)
2006-05-31 22:49:30
★jamkitiさん、
そうか!大きすぎると受け付けてくれないんですね。
残念です…でもでも、この際だからフリーソフトでも入手なさっては!…(とフォローもできないくせに無責任な私)

これなんか使いやすいと思います。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
返信する
Unknown (jamkiti)
2006-06-01 16:40:24
かえったら、圧縮チャレンジしてみますね。

我が家の1代目ジュリーは熱射病&老衰でなくなりました。
私がまだ中学2年だった夏、日本は水不足だったんですね。
なんでぐったりしてるかもわかんなくてお母さんと必死でタオルかけてあげてました・・・今考えると逆のことしてたんですが、震えてるのは寒いからなのかとおもったんですね。
今までのコリーたちにいろいろとおそわりました。
暑さに弱いとゆーこと、塩分高くなると人間と同じように血管がつまるとゆーこと、
いぬによって性格が全然違うとゆーこと。
家族だとゆーこと。

週末ちょろっと実家に帰るんですがタルトにあえるかなぁ。帰れたらとってきますね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-06-05 13:04:46
★jamkitiさん、
わー!すみません。コメント見逃してました。
そうですか。やっぱり熱射病怖いですね。本当に暑さには弱いくせに日向が大好き。困っちゃいます。強制的に家に入れないとぐったりしながらひなたぼっこしてるし。
週末、タルトちゃんに会えたかな?
返信する
Unknown (ペットとハワイ)
2006-06-06 11:55:25
大好きなワンちゃんと一緒にハワイに行きませんか??
返信する
Unknown (純くん)
2006-06-13 01:51:57
すごい、5万人!!
ブログの覇者だー☆
返信する
Unknown (TAMA)
2006-06-13 12:42:33
★純くん、
ははは、良かったら旧館の方の数字を見てやってくださーい(笑)。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-06-13 12:45:45
★ペットとハワイさん、
ペットを飛行機に乗せるためには「輸送中に死んでも構わない」という書類にサインが必要です。暑い時期には飛行機に乗せられません。動物は炎天下のコンテナの中で何時間も飛行機を待たなければならないからです。
まだまだペットの海外旅行には危険がいっぱいですね。
返信する
Unknown (cacao)
2006-06-26 11:29:58
66666は非常に縁起がよさそうで(??汗)是非ゲットしてみたいと思います.
前回(大分前ですが)初めてコメント残させて頂きました.コメントは今回で3度目ですが毎日愛読しています.
これからもちょくちょく遊びにきますのでアメリカ疑似体験ツアーよろしく♪(バレエはお休みですか?)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-06-27 00:11:52
★cacaoさん、
66666って縁起が良いですか?6月6日ならよかったですかねー(縁起悪いって!)

読んで下さってありがとうございます。バレエには一応せっせと通っているのですが(今日も行きます)今またあまりバレエモードになっていないのです。波があって自分でもついていけませんが、地道に続けています。
返信する
Unknown (ゆか)
2006-06-27 23:48:01
66666「むむむむむ」って読んだの、私だけ?(爆)
あっと言う間にクリアされそうですが、そしていつも私は早すぎたり、遅すぎたり・・・(笑)
TAMAさん、HOPEちゃん、おふたかたとも、最近の体調はいかがかな?
返信する
Unknown (TAMA)
2006-06-28 03:41:04
★ゆかさん、
むむむむむ…他にいますかぁ?どなたかいらっしゃったらゆかさんのために名乗り出てあげてくださーい!
お気遣いありがとう。私は良くも悪くもなく…ってトコです。気になるのは、バセドウ病って、症状が更年期障害に似てるってトコなのよねえ。もしかして…(汗)
Hopeは、レントゲンも見てもらったんですが、やっぱり重大な異常は見られないって。なのに階段が上れなかったり、長いこと立っていられなかったりするのはどうしてなのか、不明です。
ドクターは「何か精神的なもの」なのではないかと…
返信する
Unknown (ウルトラQの母@M79星雲)
2006-07-05 01:05:20
>TAMAさん
NYオフ時間貯金が500時間を越えたよぉ!
まだまだ目標額にはほど遠いのだけれどもね。
そちらはどう?
自分とこの日記にも書いたけど、今、A Dance of Sistersというのを読んでいます。ワシントンの話。TAMAさんが読むとよりリアルなのか、それとも、「うそだぁ!」という状況なのか????
機会があったら読んでみて感想を聞かせてくださいな。
返信する
Unknown (ベル)
2006-07-05 13:34:38
はじめまして
コメントの数にびっくりしました。
でも、せっかくだから足跡残していきます。
ヨーキー 英会話のブログから
ベルとスパイクをよろしくね!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-07-13 13:09:33
★ウルトラQの母@M79星雲さん、
うわーん、ごめんなさい。「何かを継続する」ということが壊滅的にできない私…。もうピアノ自体を何週間も触っていないような気が…はい、反省してます。心を入れ替えます。
英語の本も、最近トライさえしてないのです。読みかけの本ばかりが増えていき、さらに読み返したい昔の本が山積み。うーむ。希望は捨てずに「いつか」と思い続けます。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-07-13 13:14:02
★ベルさん、
足跡ありがとうございます!英会話、私には永遠の課題です。
返信する
Unknown (LiLA)
2006-07-18 13:14:27
66666、取りました。勝因ですか?日本時間で深夜だったのがラッキーでしたね。今朝見たらあと20程だったので、これはいけるって思いました。え?賞金100万円の使い道?そうですねー、やっぱりローンの返済でしょうか。次への抱負ですか?やはりこの成功をバネに77777番賞金一千万円を狙い、ゆくゆくはプロを目指しています。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-07-19 00:23:29
★LiLAさん、
「ウソついてるでしょ!」


・・・って書こうと思ったら証拠のメールが…(笑)
ということは、本当にいただいちゃってよろしいんでしょうか。66666ヒット祝いの100万円ですか?嬉しいです!そして77777の暁には1千万円をいただけるとか!?感無量ですっ!
返信する
Unknown (Hママ)
2006-07-21 11:34:30
こんにちはTAMAさん。毎日訪れるのが日課になったHママです。時間を忘れるほど楽しく拝見させて頂いてます(^^)

97年のオーストラリア旅行記。続きが気になります!いつか…いつか…続きが読める日を楽しみに待ってますね~。
それから、エミューオイル!こちらで存在を知り、購入してみました。息子はじんましん体質で肌もガサガサ。薬を飲ませ続ける事に抵抗を感じていたので、これだ!という感じで飛び付きました(^^)何日か使い続けるうちにガサガサが綺麗になりました。TAMAさんのおかげです!ありがとうございました。

返信する
Unknown (TAMA)
2006-07-21 22:04:49
★Hママさん、はじめまして!(ですよね?)
読んでくださってありがとうございます。
お、オーストラリア旅行記…実はですね、あの後の旅の記憶が同行のKYO様と私で食い違っているのです。「○○へ行ったよね」「えっ!違うよ!」「だって…」「そんなはずはない!」って。まったくひどいもんです(笑)。
そんなわけで面倒になってほったらかしているんですが、少なくとも確実に行ったところは写真が残っているので、そのうちに手を付けると思います。

エミューオイルには、自転車乗りのうちのオットも感激しています。我が家では、最近、筋肉や筋の痛みに手放せないエミューオイルになりつつあります。ちゅりんがさんのおかげです。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (machi811)
2006-08-01 09:22:30
TAMAさん。おはようございます。
私のブログに励ましのコメントありがとう♪私は他の方のブログ読む余裕がなくて・・・。
主人がたまさんのブログとっても楽しみにしてます。面白い!って言ってます。逞しいなあ~なんても言ってました。私もTAMAさんのにポチッしましたよ~♪頑張ってね!ランキングアップですね~
またね~
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-01 22:21:40
★machiさん、
machiさんのブログ、写真が綺麗でたくさん載せてらっしゃるのでとても楽しみです。それにもしかしたら気候も似ているかもしれないので参考にさせていただけるかも!なんて図々しく期待してます(笑)。
ご主人に楽しんでいただけているなんて光栄です。逞しい…もともと気弱な方ではなかったのが、こちらに来て10倍強くなったような気がします。いろいろありましたから~(笑)。ランキング、順位よりもむしろ点数が増えるのが嬉しいですよね。ありがとうございます。
返信する
Unknown (tatsujin)
2006-08-04 10:33:42
時々拝見しておりますが,やはり画像があったほうがいいようです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-04 23:10:13
★tatsujinさん、
はじめまして。
ちょうど、そろそろ元に戻してみようかと思っていました。ご意見ありがとうございます。
返信する
Unknown (かぶら)
2006-08-05 03:09:33
はじめまして
いつも読むだけだったのですが先日あまりに懐かしい地名が出てきたので始めて書き込みいたします。
TAMAさんの旦那様、私の実家の目の前を自転車で走られたかもしれません。実は私の実家が霞ヶ浦の目の前なんです。
国内ですが茨城を離れて6年経つのに、最近子どもに怒っているときに茨城弁交じりになっていて、ああ、私ってやっぱり茨城県民なのね。と、しみじみしております。

毎日の更新、とても楽しみにしています。
またお邪魔いたしますね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-05 03:52:06
★かぶらさん、
はじめまして!そうなんですか。うちのオットも茨城ネイティブです。
それはそうと、茨城弁って染みつきますよね。私も時々自分の言葉が11年暮らした茨城弁になっているのに気付きます。ちなみにHopeは茨城弁で話します。ほんとです。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-08-05 20:55:36
色々な所に出没して、スミマセン。

合衆国でも酷暑だという事で今日、何気なく思ったのですがTAMAさん一家在住、合衆国の片隅にも「カキ氷」って存在しますか?日本の夏はカキ氷でしたが、子供の頃より存在感がなくなってきたような気がしています。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-06 04:53:09
★たいゆうさん、
ありますよー、かき氷、最近のバイクトレールの記事に写真を載せたアイスやさん、Shaved iceと書かれているのがそうです。
我が家は日本からしっかりかき氷機を持ってきました世!今も目の前で、キャンプから帰ってきたウーがかき氷と格闘中です。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-08-06 09:22:00
Shaved ice 見えました。可愛らしい建物ですね。カキ氷機は手動ですか?自動ですか?Shaved Machine と言うのでしょうか?

カキ氷にかけるシロップは日本みたく「いちご」「めろん」等でしょうか?もっとキョーレツな何かでしょうか?
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-07 01:25:00
★たいゆうさん、
ウーに訊いたところ自動だったそうです。ガリガリとかき氷を作っているところで聞いたので
「お店でこんなんだったら日が暮れちゃうでしょう」
と、もっともらしいことを言ってましたよ。
お察しの通り、シロップはキョーレツです。でもこれに関しては日本のもかなりキョーレツですよね。
緑のライムとか真っ青なブルーベリーとか。
最近我が家ではまっているのは、Welchというブランドのパッションフルーツジュースです。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-08-07 09:11:58
あっ、Welchのジュースは、この田舎のスーパーにも売っていますよ!!

はい、確かに日本のカキ氷シロップもキョーレツな色と味ですね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-07 13:45:47
★たいゆうさん、
Welchのパッションフルーツが美味しいんです。もちろん甘すぎるので、かき氷ならそのままですが、飲むなら水割りにしちゃいます。
返信する
Unknown (KYO)
2006-08-09 11:46:04
ねぇねぇねぇ、

77777って、とっくに超えてるよね???
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-09 12:55:57
★KYOさま、
ほ、ほ、ほんとだ!超えてる!
どなたか~~~~!?
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-08-09 13:45:59
あっホントだ、狙っていたのに!!

そうそう、ひつこくカキ氷の質問なんですが、日本のかき氷見たく白くてふわふわのカキ氷ですか?
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-09 13:56:28
★たいゆうさん、
狙っていたならちゃんと見てなくちゃ…と自分のことを棚に上げてみたりする。

かき氷…どうだったかな?そう言えばあまりフワフワではなかったかも。ガリガリしていたような気がしますよ。
返信する
Unknown (獅子内工房)
2006-08-10 10:10:55
はじめまして!
楽しく拝読させていただきました。
「アルパカ」毛刈りしてみたい・・・。
そして、紡いでみたいです!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-10 10:19:09
★獅子内工房さん、
はじめまして。書き込みありがとうございます。
アルパカの毛刈り、とても素人が手を出せるような雰囲気ではありませんでしたが、なんだかいっしょにお祈りしたり、せっせと毛を集めたり、楽しませてもらっちゃいました。おまけにお土産に毛糸まで。
我が家もいつかコリーの毛を紡ぐつもりでためています。
返信する
Unknown (はな)
2006-08-11 08:39:20
 おはようございます。今、来たメールマガジンにすばらしいことが書いてあったのでお知らせします。「まぐプレ、イーブック」で百鬼夜行抄がダウンロードできるそうです。暇があったら見てください。これから弓を引いてきます。ではまた。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-11 08:54:11
★はなさん、
すすす、すごい!なんだかわからないけれど、とにかくgooleでいってみました。百鬼夜行抄を見つけるも、いきなりベルサイユのバラに寄り道、いつになったら百鬼夜行にたどり着けるのでしょう…
返信する
Unknown (シナモン)
2006-08-13 20:25:14
此方を訪問して、直ぐに邪魔が入り、1時間くらいして再訪して、ふと気がついたら77798だったように思います。
まったく、ここのカウンターのすごいこと!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-13 23:08:34
★シナモンさん、
そうだったんですか~。私、今回は全くのノーチェックでした。そろそろお知らせの内容も変えないと。
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2006-08-14 07:10:16
実は通りがかりに77776というのは見かけたんです.狙ってません.偶然です.なので,77777は僕の次の人ということですね.さっぱり分かりませんけど.

ところで,頂いたマグネットは大好評で(ありがとうございます!),あちこちで「どうやったら手に入るの?」と聞かれています.このサイトでキリ番取ったら貰えるんだよ,と答えることにしています(ちがっ).
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-14 11:03:13
★LiLA管理人さん、
えっ!そうなんですか?…とすると日本時間の深夜…でしょうか。
・・・・・・・・もしかして、踏んだの私だったりして(爆)×89
はい、周りの方にもキリ番狙ってもらってくださいね。

もしこのまま77777の名乗り出がなかったらニアピン賞をお送りしましょう。
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2006-08-14 14:21:33
こっちが深夜過ぎだったと思うので,TAMAさんちだと丑三つ時でしょうか.日本時間だと...夕方?

先日マグネット頂いたばかりなので,ニアピン賞,お気遣いなさらないでください.証拠も無いし.
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-15 00:39:56
★LiLA管理人さん、
ほっ、少なくとも自分で踏んじゃって「名乗り出がなーい」なんて言ってるわけじゃなさそうで安心しました。
もう少々待ってみましょうかね。前々回も意外なところから出てきたことだし。(しかも郵便事故で賞品が届いていないらしいし(涙))
返信する
Unknown (Sanae)
2006-08-18 07:24:52
TAMAさんこんにちは。今頃ここに書かせていただきます・・・。

TAMAさんのブログにリンクをはらせていただきました。よろしくお願い致します。

ところで、村上春樹さんや林望さんがお好きなんですね。私もわりと好きです。(全部は読んでいませんが…。)春樹さんはカポーティなどの翻訳ものが好き(空とび猫も!)で、林望さんは最初のイギリス本が好きです。イギリスのニューキャッスルという街に滞在中、ずっと読んでいた本です。おいしいもの、本当にあるんだろうか?という面持ちで。(笑)今市子は今回の渡米に際し、先に来ていた友人に頼まれ携帯してきた本だったりします。私は読んだことがありませんが…。

以上、雑談でスミマセン(^^;
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-18 12:34:45
★Sanaeさん、
リビングルーム、使ってもらえて嬉しいです。
リンクありがとうございます!私はブログピーポーでみなさんのリンクを管理させていただいてるんですが、それを表示させようと思いつつ…面倒がっているうちに2年も過ぎちゃいました。
リンボウ先生のイギリスシリーズ、たまらないですよね。村上春樹は文章そのものが好きで、時々ストーリーを外れてただ一つ一つの文章だけを味わうために読んだりします。
今市子さん、百鬼夜行抄も面白いんですが、トリ飼いにはまたたまらないものがありまして(笑)。
最近はあまり本読んでないです。時間があるとネットに走っちゃうんですよ。ちょっと改善したいところです。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-08-18 13:22:07
もう届きました?予想より1週間ほど早く到着しました。ものすごいって、粉類ですか?『グリーンティ』ってマイナーなご当地食品なのでしょうか?

紹介、勿論いいですよ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-19 03:45:34
★たいゆうさん、
ものすごいって、なんだか新兵器!?の、サラサラ食感かき氷シロップ!すごーい、さすが日本の新製品! びっくりです。
そして先生の書かれたという芸術的な作品も…あとで記事にさせてくださーい。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-08-19 11:56:01
記事、もちろん良いですよ!!

さらさらカキ氷シロップ、TAMAさん、ジャムなどを手作りされたりしているので、こんなの邪道かなーと思っていたのですが、良かったです。もちろん液体のシロップも健在でしたよ。
我が家も電動カキ氷器を購入しました。関東ではシロップを器に入れてからカキ氷を入れるのですよね?関西ではカキ氷にシロップを上からかけるだけです。

さあ三時のおやつはカキ氷にサラサラシロップで食べますよー。
返信する
Unknown (castagna)
2006-08-19 20:56:08
はじめまして~こどもの自由研究にしようと「もやし作り」を検索していてたどり着きました。で、すっかり遡って拝見してしまいました。楽しいブログですね。お子さんたちが成長されて、よかったです。それにしてもTAMAさんはなぜそんなにパワフルなんでしょう。爪の垢でもいただきたいです・・・またお邪魔させてくださいね~
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-20 07:05:21
★たいゆうさん、
いよいよ今晩のデザートにサラサラかき氷シロップが登場の予定です。楽しみ~。
かき氷シロップ、イチゴのシロップが美味しいですよ。イチゴにたぁーっぷりのお砂糖(とレモン)をまぶして2,3日置いてから漉すだけです。
でもすぐなくなっちゃうし、市販のもやっぱり好きなんです。
かき氷の作り方は、どうなんでしょう?よくそう言いますが…私の場合、すき焼きも鍋もおせちもあまり土地柄を反映していないようで、良いトコ取りなのです。かき氷はやっぱり上からシロップをかけるだけですよ。甘いモノがあまり好きじゃないからかな?
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-20 07:07:26
★castagnaさん、
初めまして!嬉しいコメントありがとうございます。でも…もやしの作り方…あんな記事で申し訳ありません~~~!反省しております。
パワフルでしょうか?そうかなぁ?ぐーたらですよ。身体が動くうちにできるかぎりパワフルでいたいとは願っていますが。(人間、いつ病気や怪我に襲われるかわからないので~)でもやっぱりぐーたらも楽しいんです。また遊びにいらしてくださいね。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-08-20 08:54:54
サラサラカキ氷シロップ、紹介していただき有難う御座います~。で、どうでした?

「うちわ」の字はあんな風だったのですねー、あまりよく見ないで梱包したものですから記憶に薄かったです=なんて薄情な弟子=わたし。うちわを立てて置けるように先生自ら伐採してある木を切ったり削ったりして作ったそうです。
日本はまだまだ暑いですーーー雨が降りませーーーん。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-20 09:46:16
★たいゆうさん、
ごめんなさい、大失敗でした。違う記事の最後に写真を載せちゃった。今訂正しました~。
こちらも最近時々残暑があるので、この「涼風」は嬉しいですよー。
返信する
Unknown (カイン)
2006-08-23 23:34:53
初めて投稿します。我が家はアメリカ中西部に移って1年、9年
生の娘、7年生の息子がいてシェルティ雄1歳3か月を飼い始め
てもうすぐ1年。とまるで片隅家の縮小版?のようです。いつも
片隅家をのぞいてはうふふっと微笑んで、海外生活の不安を解消
したり、参考にさせていただいてます.
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-24 06:48:52
★カインさん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
え?中西部ってどこだっけ…と疲れてボーッとした頭でしばらく考えてしまいました。なんと、ご近所さんかもしれないですね(笑)。
なんだか環境が激似で親近感を感じます。最初の1、2年はなにかと大変でしょうね。お察しします。また遊びにいらしてくださいね。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-08-25 13:06:29
すみません、質問なのですが。片隅家やその周辺のご家庭での洗濯物って、どこに干して在るのですか?
画像での素敵な住宅街からは日本の田舎の様な洗濯物が物干竿ではためく様子が想像できませんで・・・・・。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-25 22:01:31
★たいゆうさん、
これだけでもひとつ記事に書きたいくらいなんですが、外に洗濯物は干さないのです。よく言えば、公共の美観をとても大切にしている、悪く言えば電気の無駄使いです。ほとんどの洗濯物は乾燥機で乾かし、乾燥機にかけられないものは普通はランドリールームに干します。
我が家はそのへんがよくわかっていなくて、引っ越してきたとき、地下にあったランドリールームをわざわざ1階の狭いスペースに移動してしまったのでモノを干す場所がなくて、結局ベッドルームに物干しを置いています。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-08-25 22:29:30
有難う御座います。
やはり電線と同じく景観なんですねー。我が家の増築も一室の半分は洗濯物干し場になっています。(自営の都合上)夏場は直ぐに乾きますが冬は窓を全開にしていても乾ききらない事も有ります。
乾燥機はパリッと乾きますか?
返信する
Unknown (TAMA)
2006-08-26 02:52:57
★たいゆうさん、
晴れた日は外にパーッと洗濯物干したくなることもあります。まあ、この方が楽と言えば楽、いや、もうものすごく楽ではあるんですが。
乾燥機はパリッというよりもパリンパリンに乾きます。火事になることもあるらしいので要注意。
返信する
Unknown ()
2006-08-31 16:39:08
う~ん。ちょいと油断したら88929番でした。ここのキリ番ゲットは宝くじ並かも?
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-01 11:20:45
★結さん、
今回も名乗り出なしでしょうかねー?(涙)
90000あたりでまた企画しようかな?
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2006-09-01 12:27:08
昨夜,日本時間で昼の1時頃,88877というのを見かけました.

うちは洗濯物は庭側のデッキに干しています.外からは見えないので.それに乾燥機を使いすぎると,すぐに服が傷んでしまいますよね.
返信する
Unknown (ゆか)
2006-09-01 22:50:52
77777も、88888も、きっと私だったに違いないと思っている、どうしようもなく自意識過剰な私です(笑)
狙っているというわりに、毎日見ている割に、どちらも確認し忘れたーーー。今度こそって思ってまふ(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-02 10:50:12
★LiLA管理人さん、
日本時間で昼の一時ってことは…夜中の0時。まままま、まさか私だったりして(爆)。

外に干すための道具って何か使ってらっしゃいます?物干し竿なんてないですよね?
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-02 10:51:29
★ゆかさん、
笑わせて頂きました~。そいうことってありますよねー。自分でもう少しきちんと見ておけばある程度アクセス解析なんかでわかるんでしょうが…
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2006-09-02 13:13:21
片隅タイムで深夜0時ですが,カウンタは89871です.おそらく2時間後に90000到達と思われます.では,現地でリポート中の片隅さんを呼んでみたいと思います.「片隅さーん」
「はーい,片隅です.ご覧ください!90000到達を目前にして,いま,広場はたーくさんの人が集まっています.中には,勝手に宴会を始めているグループもあるようですよ.ちょっと話を伺ってみましょう...皆さん,もりあがってますねぇ!」
「そりゃーもう.もうすぐ90000だし.これは絶対に 取って,賞金100万円ゲットですよ.この勢いで100000も押さえて,ゆくゆくはプロを目指します!」
「new mexicoからわざわざ片隅広場までおいでの,LiLAさんでした」


返信する
Unknown (ゆか)
2006-09-02 23:07:57
う・・・90050でした。がくし。
日本は合衆国まで、ちょいと距離があったようです。
出遅れました(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-03 03:04:37
★LiLA管理人さん、
賞金100万円はLiLAさんのところで是非狙わせていただきますから。
がんばりますっ!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-03 03:05:41
★ゆかさん、
ぷぷぷっ。77777と88888はゆかさんだったに違いないのにー(笑)。次こそよろしく。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-09-03 09:10:05
すみません、またもや質問なのですが。オットさまのblogでもカウンタープレゼントを実施中ですが、自転車の部品とかが貰えたりするのでしょうか?
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-03 10:55:40
★たいゆうさん、
オットに直接聞いてやってくださいよー。喜びますよー。コメント少ないから(笑)。
でもあの数字を達成するのにどれくらいかかるのだろう、といつも思うのですが…。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-09-04 22:11:55
9000番もとっくに過ぎてました・・・・・残念です。オット様のblogはなかなかカウンターが進まないですし・・・・・私には縁遠いかもです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-05 03:25:44
★たいゆうさん、
うっ・・・・・
次回からもうちょっと早めに告知しますねー。
返信する
Unknown (KYO)
2006-09-12 09:55:55
あのう、95000も過ぎてますね(爆)
次はものすごい区切りのいい「100000」でつね<狙うぞー!
返信する
Unknown (may)
2006-09-12 14:50:26
宣~~言!!
私も100000狙うぞ~~オ(笑)

いつも見たときには過ぎてる~~ぅ

今度こそ ぜったい頑張る!!

100000・・・取るぞオ~~^^
返信する
Unknown (シナモン)
2006-09-12 19:26:20
100000になったら、逆お祝いを出そうかな!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-12 20:09:32
★KYOさま、
ホントだ~、全然気が付いてませんでした。<ダメちゃん!
はいはい、狙ってくださいまし~!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-12 20:10:32
★mayさん、
ご宣言、承りました~!
取ってくださいねー。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-12 20:12:46
★シナモンさん、
え!?そんな、とんでもないですー。いつも気の利いたコメントありがとうございます!
我が家に今でも残っているシナモンさんの名コメント
「クッキー君、ちくられてバレバレおめでとう」
返信する
Unknown (シナモン)
2006-09-13 13:25:28
ウグッ・・・
今度から、地を出さないように気をつけよう・・・
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-13 21:53:45
★シナモンさん、
いやいや、是非とも同じ路線でお願いします。わくわく
返信する
Unknown (may)
2006-09-14 11:11:34
ぞうさん 可愛い~~
100000手前で仕事で出張ってならないように
祈らないと(笑)
メラメラ~~と 意欲が沸いてきたぁ~~^^
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-09-14 21:21:26
今日は某ブリスベン暮らしのKYO様が仰っていました「植えっぱなしでいいフリージア」を我が家にも5球、植えました。これからは植えっぱなし路線でいこうかと思います。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-15 01:24:58
★mayさん、
ぞうさんですか、ではmayさんがgetした暁にはぞうさんを送らせていただきますから、がんばってね(笑)。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-15 01:26:26
★たいゆうさん、
KYOさまってば、ご謙遜なさるけど、実は緑の親指を持ってらっしゃる方なのです。KYOさまの「なにもしない」は私は信用しないよ~。
返信する
Unknown (ウルトラQの母@M79星雲)
2006-09-15 11:00:38
TAMAさん

今死にそうに忙しいですけど、TAMAさんの超忙しい時に比べたら「どってことないわ~」と明るく乗り切りたいと思っています。(>こうやってカキコミしてること自体がヒマ?)

ストレス発散のために合衆国に文句言わせてもらいたいのですが(>合衆国 はけ口にしてごめんよ)、こないださ、多読のためにバレエ小説をアマゾンで買ったのよ。そしたらさー、イギリスで出版された本をアメリカで出版してるんだけどさ、「タイトル」変えてるの。違う本だと思って買っちまったよ!!!!

翻訳したならタイトル変えるのも分かります。英語同士でなんで変える!! どうやって、これが「同じ本だ」と判断したらいいんだ!!!
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2006-09-15 11:22:50
★ウルトラQの母@M79星雲さん、
私ねー、今週は一番大変な生徒さんが休暇中で、クラスがかなり減っているのでものすごくラクチンなのです。ごめんねー(笑)。
でも確かに超忙しいときは死にそうだったけど…
でも完全にフルタイムで(しかも二刀流だよね)やってらっしゃるQ母さんはもっともっと大変なんだと思います。

タイトル変わるのって多いみたいですよね。アメリカ英語ったって、元は清教徒の英語だったんだろうに、意味がわからなくなるほど変わっちゃったんですかね。ハリポタの1巻だって、変えちゃった挙げ句にそのまま映画のタイトルまで米語だったものね。
当然ISBNも違うんですよね、お手上げだなあ。
返信する
Unknown (カイン)
2006-09-16 23:05:01
今日は!二度目の投稿です、もともと犬を飼い始めてこのブログ
にお邪魔するようになったのですが、過去ログを読ませていただ
きました、こちらの生活に慣れるまで(?)シリーズとか読んで
泣いてしまいました.まさに我が家も同じような道を歩いている
もので、なんだか共感しっぱなしでした.ちょうど一年前、渡米
したてで右も左もわからずの生活も今となっては笑い話もたくさ
ん。それでもまだ不安もあり、片隅家を覗きながら、アメリカ生
活のバイブルとして(?)活用させていただきたいと思います、
そのうち余裕ができたらガーデニングにも手を出したいなあと
思っています.長くなりましたが、すごく励みになったので、あ
りがとうを言いたかったので。
返信する
Unknown (Shiloh)
2006-09-16 23:57:43
Mayさんに負けず、100000番狙ってみます!
返信する
Unknown (Sanae)
2006-09-17 06:24:46
TAMAさんこんにちは~。小学校の記事にコメントいただきありがとうございます!旧館の記事(折り紙と日本語授業)読みました♪おもしろかったです。で、あらためて、他の方のおすすめサイトと一緒に、別の記事として文中でリンクをはらせていただきました。よろしくお願いいたします(^^)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-17 09:08:29
★カインさん、
ありがとうございます。そう言って頂いて、自分でもつい読み返して感慨にふけってしまいました~!おめでたいぞ>私
今思えばもっと器用に立ち回ってもよかったんだろうなーと思うことがたくさんありますが、やっぱり当時はいっぱいいっぱいだったんですよね。
あの努力は無駄ではなかったと思いたいところです(笑)。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-17 09:09:29
★Shilohさん、
いらっしゃいませ。どうぞ狙ってみてくださいねー。あと2000くらいだから一週間以内には出ますね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-17 09:10:50
★Sanaeさん、
記事中でのご紹介ありがとう!
1クラス50人と書いてしまったけれど、実際には2クラス合同でできている「チーム」という大きな1クラスだったの。だから先生も補助を入れて3人だったし。
なぁんてことも当時はろくにわかってなかったのよねえ(^^;)。
返信する
Unknown (may)
2006-09-18 14:11:30
強敵 現われた~~ぁ(笑)
昨日 仕事で他県へ・・・まだセーフ・・ホッ^^

返信する
Unknown (AI)
2006-09-20 21:07:21
「見たよ」・・・
すてきな二人のコリー様たちと広々とした環境での生活ぶり、写真を見ながら、時間の経つのを忘れていました。
我が家でも二年前からコリーを飼い始めました。彼の為にリハウスしてもうじき1年、未だにワンコ対策に明け暮れてます・・・
またゆっくり 読ませていただきますね。
返信する
Unknown (may)
2006-09-21 16:16:06
Give up宣言・・・トホホ。。。
こっち時間16:13 アクセス数 99941
仕事で出かけないと・・・。。
PC泣く泣く閉じなきゃ・・ウエ~~ン
100000はshilohさんに譲るわ~~(笑)
行ってきま~す。。。
返信する
Unknown ()
2006-09-21 18:12:43
よっしゃ~~~~!
根性で100000番ゲットしました!!!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-22 07:22:47
★mayさん、はじめ皆様~
盛り上がっていただいてありがとうございました!今日はちょっと疲れているので明日にでも記事に情報追加しますね。
mayさん、残念でしたぁ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-22 07:24:23
★AIさん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
コリー君のためにリハウスですか!羨ましい。我が家も余裕があったら、コリーたちのために1階にシャワールームが欲しいところです。これから先、大型犬の介護が待っていると思うと…。
コメントありがとうございました。是非またいらしてくださいね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-22 07:26:23
★mayさん、再び
shilohさんかと思いきや、ひそかにキリ番王の結さん登場でしたねー。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-22 07:30:57
★結さん、


「おめでとうなのよ~」
…と珍しくほぷちゃんからサービスしてもらいました。
画面左側の「お知らせ」からご住所とご本名(笑)をメールしてくださいねー。
返信する
Unknown ()
2006-09-22 17:31:03
有難うございマース。
こちらは狙っても狙っても大スカばかりだったので、本当にうれしいデース。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-23 07:50:23
★結さん、
メール受け取りました!
来週早々に発送しますね!
100000が結さんということは、99999は別の方だったんですよね、名乗り出なしかなあ。
返信する
Unknown (ウルトラQの母@U.K.)
2006-09-27 02:33:02
前にアメリカの弁当のことが話題になってたと思うけど、イギリスのニュースで政府が弁当作りのガイドラインを作ってると言ってました。

なんでも「ポテトチップ3袋と甘いジュース」というような弁当を持ってくる子がいるんだって。アメリカの「チョコレートマフィンとチョコレートとココア」といい勝負ですね。チョコ攻めの方がまだ思想があるかしら。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-27 10:54:09
★ウルトラQの母@U.K.さん、
こっちでも似たような子、やっぱりいますよ。もしくは果物だけ、とか。ちょっとはマシかもしれないけどやっぱり日本で教育を受けた身としてはびっくりしちゃいますよね。
返信する
Unknown ()
2006-09-29 19:47:14
本日、カウンタープレゼント届きました!
ありがとうございマース!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-09-29 22:45:23
★結さん、
ああ、よかった!実はですね、ご住所とお名前の読みに自信がなくて…合っていましたでしょうか。不安だったので裏側で漢字の住所も入れておいたのですが。
返信する
Unknown (ウルトラQの母@U.K.)
2006-09-30 17:35:06
イギリスで「犬に子供が噛まる」という事件が続いています。死亡事件が続いたこともあり、「犬の飼い方」に関する法律の改定が問題になっています。

イギリスでは土佐犬が「危険種」として飼うのが禁じられてたりするんだけど、その決め方は必ずしも合理的じゃない部分もあり、日本の土佐犬なんかは、たまたま事故があって「闘犬にも使うぐらいだし」と禁じられたというようなことを聞いたことがあります。私は犬には詳しくないんだけど、「土佐犬=獰猛」という訳じゃないのに・・というつぶやきをどこかのBSSで読んだ記憶があります。

事故の背景にはいろいろな事情や不幸な偶然の重なりがあるのだろうけれど、TAMAさんのブログを見ていると、犬と人間が楽しく暮らすことはすっごく自然なことに見えるのになぁと思います。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-10-01 03:09:32
★ウルトラQの母@U.Kさん、
英国は、犬飼いの理想的な国、というイメージがあるんですが…
やっぱり難しいですよね。こちらではピットブルという闘犬の飼育が禁止されている自治体が多いです。この犬種を使った賭博は法律で禁止されているのですが、水面下では今でも行われていて、そのために犬たちは薬を打たれ、より凶暴になるように一日中訓練されているんです。

そして今ではその犬種を飼うこと自体を禁じている市町村も多いですが、実際レスキュー現場でピットブルの子犬を置いてこなければならなかった時(彼らに引き取り手はありません)自分の無力さを痛感しました。
中には外見がピットブルに似ている、というだけで(素性はわからないので)処分されてしまう子もいます。人間のモラルが低ければ、こうして動物にしわ寄せが行ってしまうんですよね。

人間がいる限り、不幸な犬は絶えないのかもしれませんね…。
返信する
Unknown ()
2006-10-02 09:12:24
TAMA様、それでローマ字と漢字の両方が表記してあったのですか!私はそれが外国から日本へ送るときの1つのテクニックなのだと思ってしまいました。ローマ字の表記は、送り主を確認したらろくに読みもせずに処分してしまいました。多分あっていたのでは?<無責任やなぁ
返信する
Unknown (TAMA)
2006-10-04 23:07:38
★結さん、
いや、やっぱり両側に書いてあった方がいざというとき(どうせ移送途中で汚したりするんだから)いいかなーと思ったのもありますが、今回は特に「名前の読みが間違ってるかも」という恐怖が大きかったのでした。ファーストネーム3文字でよろしかったですか?
返信する
Unknown (キキナナ)
2006-10-06 04:18:13
はじめまして。コリーについて検索していて偶然やってきました。とっても素敵なサイトで読みふけってしまいました!でもまだまだ読みきれないのでこれから少しずつゆっくり読んでいこうと思います。

私も中西部に住んでいます。デトロイト郊外で暮らして8年になります。我が家には昔アダプトした猫のキキ(推定8歳)と、4ヶ月前にコリーレスキューの団体からアダプトした生後6ヶ月の犬のナナがいます。ナナはお母さんが純粋コリー(ラフコリー)でお父さんが?のミックスですが、外見はスムースコリーみたいです。いたずらっ子ですが、甘えんぼで寂しがりやでとてもかわいいです。

中西部だし、コリーだし、共通点がいっぱいあってちょっとびっくり。またちょくちょく遊びに来ますね!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-10-06 10:00:11
★キキナナさん、ようこそいらっしゃいました!
ほめてくださってありがとうございます。
中西部在住なんですね。我が家はやっと5年経ったところです。コリーレスキュー、もしかして同じところだったりするかもしれません。

この夏、パスポートの更新でデトロイトへ行ったんですよ。是非また遊びにいらしてください。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-10-07 02:31:13
★ハツさん、はじめまして!!
ン十年も!?きっと私なんかとはまた違ったものがいろいろと見えていらっしゃるんでしょうね。
私もほんの短い期間ですがラブのハーフと暮らしたことがあるんですよ。と言ってもジャーマンシェパードだとばかり信じていてラブ・ミックスと聞いたときは誰もが「えーっ!?」とびっくりでしたが、道理で食欲があったわけだ、と(爆)。
島田ゆかさんは絵本作家です。「バムケロ」シリーズで有名なので、機会があったら見てみてくださいね。是非また遊びにいらしてください。
返信する
Unknown (kayO)
2006-10-08 02:46:01
はじめまして~。
ネット巡りしていてたどり着きました。面白いです! 最初から読み始めて、やっと2004年9月・・・まだまだ先は長そうなので、じっくり読ませていただきます。英語の質問なんかも、させていただけると嬉しいです。(^-^)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-10-08 06:47:17
★kayOさん、
はじめまして!(最後の文字は大文字のO?数字の0?なんてお読みすればよろしいんでしょうか)
ようこそいらっしゃいました。そんな、初めから読んでくださってるなんて嬉しすぎです。ありがとうございます。英語の質問は…私がお答えできる確率はあまり高くないですが、コメントでみなさんのお力を借りましょう(笑)面白そうなので是非お寄せ下さい。
返信する
Unknown (Sanae)
2006-10-17 13:56:24
TAMAさんこんばんは~。CLUB JAPANのことを教えてくださってありがとうございます!さっそく夫と合わせて本を数冊注文しました♪日本の本が読みたくなっていたところだったので本当にうれしいです!ありがとうございました~(^0^)
返信する
Unknown ()
2006-10-17 15:12:08
ちょっと忙しくて久しぶりに覗いてみたら、TAMA様からのメッセージが入っていたり、キリ番を大幅にオーバーしていたりで、全く気が抜けないブログでございます。結は「むすぶ」と読みます。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-10-18 06:13:20
★Sanaeさん、
よかったです~。あのキャンペーン2年ぶりなんですよ。ずーっと待っていたのに、ちょうどオットの出張や私たちの一時帰国がある頃にぶつかるなんてちょっとショック(笑)。でもSanaeさんのおうちで私の悔しい気持ちを昇華してくださったようで嬉しいです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-10-18 06:14:37
★結さん、
ははは、「気が抜けないブログ」と言っていただけで光栄です(そうだろうか)。
むすびさんと書かなくて良かったです。
返信する
Unknown (Sanae)
2006-10-29 05:15:07
こんにちは~。ラザニアの記事を文中リンクさせていただきました♪よろしくお願いしまーす。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-10-31 04:33:45
★Sanaeさん、
早速トラバさせていただきました~
返信する
Unknown (虹のパパ黒山羊@おうち)
2006-11-01 21:28:44
えーっと、今 カウンターは120789でぇす。
なんか、揃っていそうで揃っていないなぁ…
返信する
Unknown (yumirry)
2006-11-02 01:24:14
こんにちは。
今日初めて、TeaCupでブログを作りました。
いろいろ覗いていたら「合衆国のかたすみで」をみつけました。私も東の合衆国で頑張っています。
お子さんとは全く全員同じグレードで我が家は女、男、女と柴犬が一匹です。
コリーのクッキー、ほーぷちゃん達もとってもかわいいですね。これからも楽しみにしています。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-02 02:26:47
★虹のパパ黒山羊@おうちさん、
揃っていそうと言うか何というか…そういえばいつの間に12万超えたんでしょう。見てなかった…。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-02 02:42:24
★yumirryさん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
すごい偶然ですね。3人の学年まで一緒だなんて。それに犬飼いでいらっしゃる!是非ブログのアドレスを教えてくださいね。
返信する
Unknown (虹のパパ黒山羊@おうち)
2006-11-05 08:11:14
今 122240でぇす。
今日中には行くかも…
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-05 09:03:32
★虹のパパ黒山羊@おうちさん、
おっ!今日はちょっと無理かも、ですが明日あたりいくかもしれませんねー。でも日曜日か…。
返信する
Unknown (虹のパパ黒山羊)
2006-11-06 20:53:50
123256だよぉ……
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-11-06 23:39:13
123329ですぅ~・・・こりゃ寝られん。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-07 06:41:24
★虹のパパ黒山羊さん、
今123418です。しばらくアクセスを控えて自分で踏まないようにしないと…。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-07 06:42:32
★ちろこさん、
大丈夫ですかぁ?
ゆっくり休んで早起きが正解になりそうな気配です。
返信する
Unknown (虹のパパ黒山羊)
2006-11-07 06:47:25
123428だぁ…。
ををを、秒読みだよ…
返信する
Unknown (遙かなるヤマの呼び声)
2006-11-07 07:57:14
123463でした。ざんねんっ!
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-11-07 08:20:29
123476でした~おしいぃぃぃ
ゆっくり寝すぎました。 
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-08 03:25:31
★虹のパパ黒山羊さん、
残念ながら今回も出なかったみたいで…(涙)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-08 03:29:46
★遙かなるヤマの呼び声さん、
うーん、6時半過ぎ頃だったんでしょうかね。今回も名乗り出なしでちょっと寂しいです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-08 03:32:29
★ちろこさん、
名乗り出がないようでしたら、また設定しますので再挑戦してくださいね!
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-11-10 00:51:01
しますします。 
私の最近の関心ごとはこのカウンターと米国中間選挙ですわ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-10 03:18:25
★ちろこさん、
やっぱり出ないみたいですね。。。どうしようかな、次、いくつにしましょう?
選挙は、ご存じの通り我が家には選挙権がないのですが、子どもたちの学校での模擬選挙なんかを見ている限りではコンサバ一色らしいですよ(涙)。
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-11-12 22:57:08
ご指名頂きまして光栄です~ 
ううーん、151515とか。
おまかせしますTAMAさん。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-13 06:03:02
★ちろこさん、
今126505です。151515だとあまりにも遠いので、とりあえず普通に130000にしてみましょうか。
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-11-13 13:17:53
おーし!!がんばるぞー
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-13 22:24:55
★ちろこさん、
あと3000くらいなので、一週間弱…かな?
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-11-13 23:44:17
そうですよね、でも、なんか心なしかとってもカウンターが高い数字を出してませんか。意外と早いかも・・・。
ほぷちゃん、くきちゃんおやすみなさい。すりすり
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-14 00:17:37
★ちろこさん、
昨日は記事を2つ(実はもっとあちこちいじったんだけど)アップしたので、RSSで見て下さる方が重複したみたいです。普段は平均で500弱くらいだと思います。くきほぷ、今はシャンプーしたてで良い香りですよ。安心してすりすりしちゃってください。
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-11-18 00:08:34
ね、ねむい・・・。早起きがんばる・・・・。zzz
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-18 04:49:40
★ちろこさん、
だいじょうぶですよー。まだまだ先です。早起きもしなくて平気だと思いまーす。
返信する
Unknown (づみ)
2006-11-18 20:44:23
130000Getしました~♪

130000アクセス突破おめでとうございます。
これからもアメリカからの発信楽しみにしております。
返信する
Unknown (せーちゃん)
2006-11-18 20:45:34
お久しぶりです。
今日は自転車でラフカイが住んでいた醍醐までいってきました。
先月引っ越してしまいましたが。
ところで、キリバンご覧のとおりでした。
本日のアクセス 000405
昨日のアクセス 000651
総アクセス数 130001
返信する
Unknown (ばたばた)
2006-11-18 21:51:11
タマちゃんへ

偶然見つけてしまいました。
みんな元気そうですね。
浅間山が白くなりましたよ。
木の救急車の救急箱、元気にしています。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-18 22:41:19
★づみさん、

じゅうさんまんげっと、おめでとうございます!
(Hopeからお祝い言ってもらいました。)
トラバもありがとうございます。皆さんのおかげです!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-18 22:42:52
★せーちゃん、
わーい!初めてかな?前後賞です。
賞品、お送りしますね。それとも来月手渡しの方がいいかな??
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-18 22:45:02
★ばたばたへ
懐かしくて卒倒しそうです。
元気そうで安心しました。実はあの後、我が家も救急車型救急箱買っちゃった。
嬉しかったです。メールするね。
返信する
Unknown (せーちゃん)
2006-11-19 06:29:14
来月こちらに遊びに来られるのなら、是非そうしてください。日程についてはドド子にメールしてください。ただ、ウルフィーとラフカイは八ヶ岳方面に引っ越してしまい残念ながら会えません。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-19 13:43:33
★せーちゃん、
ウルフィーたちに会えないのはとっても残念です。そのうちアメリカに来てくれるんじゃないかと期待してるんですが。では、せーちゃんへの賞品は手渡しとさせていただきます。
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-11-19 20:04:28
難しいもんですね~私は130002でしたよ。わははは
130000突破おめでとうございます!!
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-20 00:36:32
★ちろこさん、
うわぁ、残念でしたねー。せっかく狙っていただいてたのに。次、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (ドド子)
2006-11-20 13:34:57
なにやら夫にいただけるそうで、ありがとうございます(^^)。
お会いできるのであれば、こちらでも梅干しと手前味噌を差し上げられるように準備しておきますね。
して、手渡しイベントはいつごろになりそうかな?

こちらは、里山に紅葉が降りてきたところです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-21 03:12:36
★ドド子さん、
前後賞の賞品は副賞のアヤシイ動物ペンケースになります。サルと猫と象、そして犬、どれがいいかな~?どれもまんべんなくアヤシイですが、やはり猫がピカイチかなあ。
ややっ、でもそれであの美味しい梅干しと味噌をいただけちゃうなんて、申し訳ないです。例のアーモンドもおつけします。
こちらは今朝雪が少し積もりましたよ。
返信する
Unknown (ドド子)
2006-11-21 09:30:15
夫はペンケース使わないので、自動的に私のものになるな(^^;)。ということで、猫きぼーん。
アーモンドもうれしいです。

あと、質問にお答えがなかったのですが、いつごろになりますか?
最近けっこう留守がちなので、大凡の日程でけっこうですから、メールででも教えてくださいね。
12月に入れば、てひさんの初後亭で新蕎麦も味わえますから、うまく日程が合うといいのですが。

雪かあ。見るだけならいいなあ(^^;)。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-22 01:40:03
★ドド子さん、
はいはい、では猫手渡しってことで。
実は日程がまだ確定していないんです。飛行機が16日に着くのと、28日に出るのだけ。東京と茨城のどちらを先にするかさえ…決まらなければ荷造りもできないのに…まだクリスマスカードの準備もできてないし、来年度の予算案も立ててないし、11月は忙しいはずなのに気力が落ちて困ります。
でもどっちにしても12月なので、初後亭のおそばも味わえるのかしら!?
雪、いいですよー。今日は暖炉を付けようと思います。
返信する
Unknown (ドド子)
2006-11-22 09:25:23
16日~28日のあいだのいずれかということですね。
それじゃ予定が立たん(^^;)。

決まったらメールしてくださいね。
うまく日程が合うといいのですが、あわせられなかったらごめんなさい。
返信する
Unknown (カイン)
2006-11-27 23:41:51
お久しぶりです、私もこの連休はThanks givingのセールに燃えましたよ.24日の夜中12時に開店のアウトレットモールに1時間かけて出かけました、帰り着いたのは朝7時。久しぶりに(?)お酒のない朝帰りでした(笑)。ところで一つ質問です、クッキーちゃんやホプちゃんに限らずこちらの犬さん方はお家のまわりとかをノーリードで闊歩されてますよね?あれは犬と飼い主の信頼のもとに成り立っているのでしょうか?我が家のシェルティ君は今1歳半、時々ドアの開いた瞬間を狙ってGo awayしてしまいます.何度か長男が死ぬ気で追いかけた事も.私は小心者のせいか、リードを手放す事さえ出来ません、犬飼いの初心者としては何かアドバイスをいただけたらと思います.
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-27 23:46:33
★ドド子さん、
わーん、コメント見落としてた。ごめんなさい。
そうよねえ。予定立たないですよね。毎度毎度自分の予定が決められないヤツでスミマセン。なにしろ冬の日本自体が5年ぶりで、何をどう考えたら良いのやらさっぱり…です。もう3週間ないんですね。大変だー。なるべく早めに連絡させていただきますっ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-27 23:56:16
★カインさん、
アウトレットモールのセールってすごい人らしいですね。どうでしたか?戦利品は??(←興味津々)と聞いても、ブランドをまったく知らないのですが…。
さて、犬のノーリードですが、まず地域によっては州やカウンティ、シティ、などの法律(もしくはサブディビジョンの自主ルール)でノーリードが禁止されていたりしますが、ちょっと田舎に入ると放し飼いがデフォルトだったりしますよね(笑)。

おそらく、ですがシェルティ1歳半、まだまだ逃げると思います(爆)。クッキーもそれくらいまでは落ち着かなかったような記憶が…。シェルティはもっとやんちゃ度が高いような気がします。

最近「ゲートが開いてた」とか言って、勝手に1時間くらい散歩してきちゃうことはあるんですが、ピューッと逃げ出すことはなくなりました。その最中でも大声で呼べば駆けて戻ってきます。信頼というよりは、歳を取ると犬の方が「逃げてもメリットはない」と気付くんじゃないでしょうか(笑)。

庭にフェンスはありますか?もしかしたら「走りたい」のかしら。ある程度自由に走り回って疲れさせると少し飛び出しには効果あるかな、と思いますが、でも外への好奇心には勝てないかな。心配ですよね。クッキーが若かりし頃、初めての脱走でむっちゃくちゃupsetした私は泣きながら近所を駆け回ったことがあります。その時も本犬は私が探し回っている間にケロッと家に戻ったところを、慌てて会社から緊急帰宅したオットに捕獲されました。
返信する
Unknown (カイン)
2006-11-28 11:25:31
早速お返事ありがとうございました.やはり年とともに落ち着くのを待ちましょう.そういえば去年の今頃はベッドの下やらソファの角にテーブルの足、いろんなものをかじっていた彼.今ではそんな事はしていないし、少しずついい子になっているのですよ.子育て同じで、どうしてもよその子が気になる親心です。私も大人にならなければ!!!
返信する
Unknown (はな)
2006-12-03 11:11:11
お久しぶり、昨日はゴスペルコンサートなるものに行ってきました。指揮をしてる人たちのパワルフさにびっくり。その前に、ジョイフルHの福助のアウトレットで芸者ガールの足袋ックスを買ってきました。足の甲に芸者ガールが大きく編みこんであります。キッチュで分けわかんないけど、見たら笑えます。それに暖かそう。今度来たら、お土産にさしあげますので、忘れずに連絡してください。そうじゃないと私が履くことになってしまいます。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-12-04 08:31:03
★カインさん、
きゃー、すみません!またもやお返事を落としておりました!
そうそう、犬は成長するのですよね。そういえばうちもチェストだのやっぱりイスの足だのいろいろと囓られました。今ではいたずらなんて頼んでもしてくれないですよ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-12-04 08:32:23
★はなさん、
あの~ゲイシャガールの足袋ックスを私がこの地で履いて歩くんでしょうかぁ。み、見てみたいです。
もちろん連絡させていただきます。スッキリとしたお家も楽しみです。
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-12-06 00:19:10
TAMAさんの過去に日記を見てあまりにも感動したので思わずコメントさせてください。「結核疑惑」に勝訴おめでとうございます!やっぱりそうですよね日本人の証っつうかTB陽性・・・なんとかしてほしい(涙)あれ。 私もミネソタでやられました。 結局レントゲン撮影し嫌疑を晴らしましたがね。「日本人はプリベンティブインジェクションをしてるもんなのだ!」と強く訴えるようにと英語教師に言われ何度も繰り返し言ったのを思い出します。
TAMAさんの当時のご苦労が本当に手に取るように分かります。私は一生、TB(結核)の発音を忘れません。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-12-06 05:21:18
★ちろこさん、
ああああ~~~!思い出しても腹が立つ!あの医者、忘れたくても忘れられないです。今どこかであったら「ちょっとアナタ、私のこと覚えてないでしょうけど…」って文句言ってしまいそうです。
でも実際の問題はアメリカ側というよりも日本の政府側にあるんですよね。せめて公式に「日本ではこういう特殊事情があるために日本人がTBテストでポジティブになっています。これは結核感染を意味しません」くらいのことは文書として出して欲しいです。
「日本人はプリベンティブインジェクションをしてるもんなのだ!」
これ、私の時は全然効果なかったんですよ。医者が強硬に「インジェクションをしたのが10年前?そんなものが今までずっと残っているわけないじゃないか」って言い張っていましたし、胸部レントゲンがクリアだったのに、「そのうち発症する」と言い切ってくれちゃって、挙げ句の果てには「日本では清潔な家に住んでいたか」ですもん。
この腹立ちをわかってもらえて嬉しいです。
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-12-06 21:36:36
うんうんそう思う、公式な文書を出してほしい。これからもまた渡米したら同様の事が無いとは言えないもん。フーちゃんが「注射してもいいよ」なんて・・・ああ涙が出るせりふ。あのTBの予防接種の効果は10年どころじゃなくて、15年位とも言われてますよね、現に私なんて最後にいつ接種したかはっきり覚えてないけど20年超えてます。医者ってのは素人の意見に耳貸さないんですよ。外国で暮らすってのは旅行では味わえないトラブルばかりでたくましくなるもんですなぁ。TAMAさんのネバーギブアップ大和魂は勇気づけられます。 
返信する
Unknown (TAMA)
2006-12-07 01:44:53
★ちろこさん、
確かBCGにあまり効果がないことがわかったか何だったかで、子どもたちのBCGが廃止されると聞いたような…。

こちらに来て最初に会った医者があれだったのですごく印象悪かったですが、その後であったドクターたちはみなさん素晴らしく患者の意見を聞いてくださいます。聞きすぎなくらい。「今度の抗生物質どれにする?」なんて、患者に聞かないでくださーい、ってほどです。

ネバーギブアップは子どもに関してだけなんですよね、これが(笑)。それが証拠にオットのケガの時には…(笑)。
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-12-07 22:51:19
6:35amに140039でした。今朝は真っ暗で起きれなかったよ~私もネバーギブア~っプ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-12-09 01:57:36
★ちろこさん、
またもや残念でしたねー。私がアクセスしたとき140003で、何故か慌てて閉じてしまったんですが(笑)、何時頃だったのかなあ。。。うちのブログ、日本時間の夜中にヒットすることが多いみたいで、すみませーん。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-12-09 01:59:05
★直見さん、
そう言っていただけると嬉しいんですが、暖かく見守ってくださる方が大勢いらっしゃるおかげですよね。ありがたいです。
ところで、直見さんのブログにアクセスできないことがすごく多いんです。私の設定の問題でしょうか???
返信する
Unknown (AI)
2006-12-15 14:25:58
最近やっと気づきました。
ブーちゃん、フーちゃん、ウーちゃん って
ブーフーウーだったんですね。(遅っ!)
ああそれで 顔が ○タちゃん・・・

日本はインフルエンザとノロさんが大流行してます。ノロ対策には濾過してない水道水(塩素入り)での手洗いうがいがとても効果的だそうです。

気をつけて楽しいジャパンァイフをお過ごしくださいませ。 
返信する
Unknown (TAMA)
2006-12-30 07:26:09
★AIさん、
またもやコメント見落としごめんなさい!
そうなんです。ブーフーウーは、このブログを開設した直後、ブリスベンの女王様から名付けられました。
日本では滑稽なほどに一生懸命手洗いうがいを繰り返し、なんとか無事アメリカへ戻って…来た途端、うーが腹痛を訴えています。潜伏2日間でしたっけ…?
返信する
Unknown (AI)
2006-12-30 23:49:05
おかえりなさい。
うーちゃんはお留守番だったんですよね・・・?
ってことは、日本からおみやげにくっついてキャリーしてしまったんでしょうか?
それともそちらでも流行しているとか?
お留守番の緊張がとけて、調子くずしただけだとよいのですが。
お大事になさってくださいね。うーさま。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-12-31 09:28:14
★AIさん、
いえ、ウーも一緒に日本へ行ったんですよ。留守番はオットと犬たち(と鳥たちと魚たち)。
本人は「最後の日に回転寿司で手を洗わずに食べちゃった」と気にしてました。
でも1日で収まったので違ったかな?
返信する
Unknown (HIRO)
2007-01-01 20:55:34
今年もよろしく!
昨日、小諸YHに遊びに行ってきました。
京ちゃんと、えいりゅうと、おせちを作ってました。
日本滞在は、満喫できましたでしょうか?
返信する
Unknown (ばたばた)
2007-01-01 22:36:56
たまちゃん へ

HIRO/ばたばた でした。

おまけ:
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-03 16:14:06
★ばたばたへ、
明けましておめでとう!
京ちゃんはともかく、えいりゅうって…懐かしすぎて笑い涙が出るわ!と今度会ったら伝えておいてね。
日本滞在、暖かかったのが幸い。いろいろ楽しめました。心おきなくみかんも食べられたし、日本の良さも再発見です。ばたばたには次回あたり小諸で会えるかな?期待してます。
おまけ、ありがとう。私もそのフラッシュ、好きですよ。
返信する
Unknown (ちろこ)
2007-01-18 23:50:53
GET~!!!「160000」うれしいぃぃぃ・・・涙。
おやすみなさいzzzzz。

返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-19 04:44:43
★ちろこさん、
おめでとうございます!!!がんばってくださったのかな?
メール送信フォームからご住所お名前送ってくださいね。
返信する
Unknown (ちろこ)
2007-01-19 16:07:19
がんばりましたの。

それよりも、単純な間違いをしました。
「GET~!!」じゃなくて、
「GOT~!!」ですよね。あー恥ずかしい。
返信する
Unknown (パセリ)
2007-01-20 11:45:21
TAMAさん。
事後報告でごめんなさい。
記事内に、冷蔵庫の記事、リンクさせていただきました。よろしくお願いします。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-21 07:31:36
★ちろこさん、
発送しましたよーん。早く着くといいな。
日本語の文章なら[get]でも構わないような(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-21 07:32:42
★パセリさん、
リンクありがとうございました。
でも、大事に至らなかったのですね。なんだ~、仲間ができたかと思ったのに良かったですね!
返信する
Unknown (パセリ)
2007-01-21 09:55:10
そうなんです。うわぁ、冷蔵庫バトン?と一瞬頭をよぎりました。(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-22 22:36:53
★パセリさん、
冷蔵庫バトンはとりあえずもらい手が見つかって、現在探しているのは「テレビが壊れるバトン」です。(テレビはとりあえずたった一度の修理で直ったようです。)
返信する
Unknown (ちろこ)
2007-01-25 22:36:08
いただきました!!遥かアメリカからの贈り物。
TAMAさんありがとうございます、ほんとにほんとにうれしいです。クッキーさんのマウスパッド嬉しすぎです。大切に使わせて頂きます。本当に本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (Sanae)
2007-01-26 00:17:48
TAMAさん、おはようございます。
ぶーちゃんのテディベア、無事に到着いたしました♪ちゃんと呼吸できていたようですよ(笑)お供の猫ちゃんも♪本当にありがとうございました!とってもかわいくて感激です!!名前の刺繍まで…う、うれしいです☆彡近々ブログにて名前を発表(?)しますね~。ぶーちゃんによろしくお伝えください。本当にありがとうございました(^^)
返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-26 04:14:47
★ちろこさん、
マウスパッド、Costcoの注文品なのですが、へんなふうにトリミングされちゃって、urlが削れてるのです。ごめんなさいね。
でも無事届いて何よりです。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-26 04:16:04
★Sanaeさん、
Sanaeさんのところにも無事たどり着いたようで一安心。二人の道中はどうだったのか、聞いてみたいところですね(笑)。ネコは私のお気に入りです。
返信する
Unknown (Sanae)
2007-01-26 07:16:43
もう一回コメント書いちゃいます。ハーブの記事ではご紹介くださりありがとうございます♪ハーブってやっぱり強いのですね!雪の中から顔を出しているなんてすごい!猫&ベアコンビに旅の様子を聞いてみたところ、それは秘密だとのことでした?!(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-27 01:14:30
★Sanaeさん、
ハーブでも北ヨーロッパ系のものは耐寒温度が低いのかな?なんて思います。
国内郵便の料金が安くてびっくりしました。手荒に扱われたりしなかったかしら。きっとぽんぽんとばされたんでしょうね(笑)。
返信する
Unknown (Sanae)
2007-01-27 09:15:26
こんばんは~。アロマポットもらっていただけうれしいです。もう少しだけ使わせていただいて、2月半ばにきれいにしてからお送りしますね♪ありがとうございます!
返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-28 05:18:06
★Sanaeさん、
ありがとうございまーす!楽しみにしてますね。一度くらいお会いできないかと思っていましたが、すぎてしまうと本当に早かったですね(涙)。
返信する
Unknown (ロビンまま)
2007-01-29 21:52:21
初めまして、レグママの所から飛んで来ました。
トライカラーのロビンと暮らしている関西在住の者です。
コリー一筋?十年。
レスキューされたコリーの件、ホッとするのと同時に怒りが湧き上がりました。
自分のブログにも書いた所だったのですが、「犬は飼い主を選べないという事」犬を飼おうとする人達はしっかり考えて欲しいと思います。
又お伺いしますので、これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-01-30 07:31:41
★ロビンままさん、
初めまして!ようこそいらっしゃいました。
この子たちがレスキューされて良かったです。でもやっぱり、この子たちはもしコリーじゃなかったら助からなかった。そうやって死んでいく子が今日もいるんですよね。
無闇に犬を飼う人、何を求めていたんでしょう。私にはどうしても見えません。
返信する
Unknown ()
2007-02-21 14:39:36
現在179481ですから、今日明日中に180000行きそうですね。
返信する
Unknown (うめちゃん)
2007-02-22 12:35:05
初めまして。
犬ブログめぐりが好きな私、特にほーぷさんが大のお気に入りです♪
年齢不詳・ガーリッシュでありながら大御所的なご様子がツボなんですねぇ

最近ちょっと気にし始めた片隅さんチのカウンター、
さきほどめっちゃ惜しいことに下記の通りでございました。
悔しいので取りあえずメールしちゃいます!!
でわでわおじゃまいたしました~

 カウンター本日のアクセス 000265
 昨日のアクセス 000599
 総アクセス数 180001
返信する
Unknown (KYO)
2007-02-22 17:10:44
180000ヒットおめでとうございまつ!!
・・・などと取って付けたようなお祝いコメントを書いてみるテスト。
次は190000番かなぁ~?
結構狙ってるんだけどなかなか当たらないね(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2007-02-23 03:14:18
★結さん、
すみません~、ちょっと取り込んでてフォローできませんでした。なんかいつの間にか過ぎてますね。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-02-23 03:21:03
★うめちゃんさん、
初めまして!うちの超かわいいほぷさんを気に入ってくださってありがとうございます。

カウンター、ニアピンでしたね!もしよろしかったら絵はがきをお送りしますので、左メニューの「お知らせ」からメールでご住所をお願いできますか?
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-02-23 03:22:53
★KYOさま、
女王陛下が狙っていらっしゃったとは初耳でござる(笑)。
そろそろ次の賞品を考えたいところなんだけど、何しろ名物もないし、美味しいものもないしねえ。地味な町に暮らすのもこういうときに寂しいものがあります。
返信する
Unknown (うめちゃん)
2007-02-23 19:18:45
きゃぁぁぁ~~~
ありがとうございます!!!
ちょー感激です
嬉しくてハイテンションですぅ~♪♪♪

やっぱりココを読んでる友人に電話で
「住所送るの、厚かましいかな?」って聞いたら
「何言ってるの!
(ハガキ)着いたら私に写メして送って~!!」
と、一言っちょりました。

類は友を呼ぶ、ですねw
返信する
Unknown (TAMA)
2007-02-23 22:02:22
★うめちゃん、
そんなに喜んでいただけて恐縮です。
次回は是非キリ番ゲットを狙ってくださいね。
返信する
Unknown (鈴蘭)
2007-03-05 14:59:33
初めましてお邪魔します。
足跡残しました^^
ヨロシク(^○^)/
返信する
Unknown (TAMA)
2007-03-06 03:03:16
★鈴蘭さん、
初めまして。ようこそおいでくださいました。また遊びにいらしてくださいね。
返信する
Unknown (うめちゃん)
2007-03-08 10:38:22
こんにちわ
絵葉書、昨日届きました!
可愛いほぷさんのシール付きで嬉しさ倍増です♪
このぽってりした前足もいいなぁ・・
うぅ、幸せ~

片隅さんチから届いたニアピン賞
デジカメで写して友人にも送らせて貰いますね
本当にありがとうございました(⌒-⌒)


返信する
Unknown (TAMA)
2007-03-09 00:40:41
★うめちゃんさん、
届いて良かったです。2週間近くかかっちゃいましたね。なんだか最近郵便事情が悪いような…。
ほぷさんの写真、調子に乗って貼ったら切手のスペースがなくなっちゃって焦りました(笑)。喜んでいただけて何よりです。
次回は是非キリ番を狙ってくださいね。
返信する
Unknown (ビジログ)
2007-03-11 21:30:30
はじめまして。突然のコメントで失礼します。
日本語教師にまつわるリンク集を管理しております
ビジログと申します。
貴サイトを拝見致しまして、
当方のブログ
「日本語教師のお仕事♪」
http://job-japanese.busilog.com/
にリンクを設定させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-03-12 00:07:50
★ビジログさん、
初めまして!こんなブログを日本語教師のリンクに加えていただいて恐縮です。実はちょっと事情があって、今、日本語を休み中なので、ほとんど関連する話題もありませんがよろしいんでしょうか?
返信する
Unknown (はな)
2007-03-12 08:23:58
明日は、中学の卒業式です。保護者代表謝辞なんてのを読まなくっちゃならないンだけど、まだ、できていません。巻紙に書くのはもう面倒なんで、プリンターさまにお任せ来ることにしました。A4の紙を張り合わせたる。
 昨日から娘は後期の受験に行きましたが、何故か昨日から雪、今日は暴風雪。天気予報を見て、あわてて、ブーツを買いに行きました。世間は春なのでそんなもんあるわけないと思っていましたが、何とか、見つかりました。15000円の出費です。今頃、吹雪の中、会場に向かってると思います。
 こんなこと書いていないで、さっさと、謝辞をやっつけます。ではまた。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-03-13 02:43:41
★はなさん、
まあ!フーと一緒に幼稚園バスに乗っていたTちゃんが中学卒業ですかぁ!!!!!この前は会えて嬉しかったよん、とお伝えください。
巻紙にA4の紙張り合わせ…?そういうのもアリな時代なのですねー。うちのオットが某社に入った十数年前も巻紙に毛筆フォントで答辞を書いていた人がいたみたいですが、あれはワープロを使ったんですかね?
Mちゃんのブーツは15000円なのですね。私のは13ドルで買いましたわよ。うまくいきますように。
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2007-03-14 11:40:03
あの、怒らないで下さいね。うっかり190000を踏んづけてしまったのです。ほんと、偶然なのです。あ、いや本当は189999だったんですが、心の奥底からの衝動に堪えきれず、ついreloadしてしまったのです。自分を見失っていたのです。どうかしてたんです。事件なんです。
なので、バフウ100kgとか、送りつけて来ないでくださいね。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-03-15 01:22:43
★LiLA管理人さん、
まぢですか( ̄▽ ̄;)ウサギマシュマロ、ピンクと紫と黄色と緑と青と、どれがいいですか!?ヒヨコもおつけしましょうか!わー、楽しみです!
もちろんバフウもおつけしますね。お庭に播いて、バフウ退治をお楽しみくださいっ!
おめでとうございます!
返信する
Unknown (たいゆう)
2007-03-18 09:40:50
全然、関係ないのですが前からも後ろからも同じ数字でした~。
今日はラッキーかも・・・・・です~。

カウンター本日のアクセス 000121
昨日のアクセス 000395
総アクセス数 192291
返信する
Unknown (TAMA)
2007-03-19 11:55:20
★たいゆうさん、
あ~、ホントだぁ!
絵はがきでいいですか?(え?いらない(涙)?)
記念に送らせていただきますね。
返信する
Unknown (たいゆう)
2007-03-19 12:48:50
わ~有難う御座います!!嬉しいです。
やっぱし、いいことがありました!!
返信する
Unknown (TAMA)
2007-03-19 13:48:12
★たいゆうさん、
今、ガーデニング関連で家の中がとっちらかっていて落ち着かないので…と言い訳しておきますが、実はいつものことかも…ちょっと遅れたらごめんなさい。でもお送りしますね!
返信する
Unknown ()
2007-03-30 16:34:04
TAMA様

もう200000カウントに近づいてますよー。
返信する
Unknown (たいゆう)
2007-03-31 15:51:34
絵葉書、届きましたー。有難う御座います。

家族総出で楽しませていただいてますーーー。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-04-01 00:26:42
★結さん、
慌てて200000に変えました。イースターに間に合う時期か、微妙ですね。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-04-01 00:32:28
★たいゆうさん、
総出で楽しんでいただくほどのものでもないような気がしますが(笑)、よかったです。
返信する
Unknown (たいゆう)
2007-04-03 11:26:52
狙っていたのに!!うっかり200008でした!!

カウンター本日のアクセス 000234
昨日のアクセス 000472
総アクセス数 200008
最近のコメント

ざ~~~んねん!!です。

じゃあ誰だろう???
返信する
Unknown ()
2007-04-03 11:36:40
逃しました。199980を見た次は200016になってました。
返信する
Unknown ()
2007-04-03 11:41:19
ところで、私の「大文字」はいつまで行くのでしょう?なんだかさらし者になってるような気がしてきました。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-04-03 11:49:26
★たいゆうさん、
うわー、ぼーっと水漏れネタを書いていて、今アップしたら200024でした。早かったですねー。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-04-03 11:50:35
★結さん、
今回はダメだったんですね~。
大文字?ずっと続きますよー。さらし者のままです。
返信する
Unknown ()
2007-05-18 11:10:09
今回もダメでした~~~~~(涙)

本日のアクセス 000200
昨日のアクセス 000759
総アクセス数 222226

でございました。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-05-19 07:51:25
★結さん、
おおおおおーっ!過ぎてる!しかも400も過ぎてる…(爆)
もしかして、名乗り出るに出られない方が連続で踏んでらっしゃるとか(笑)。
返信する
Unknown (ポルコ)
2007-06-01 18:03:23
どうもこんにちは!
いろんなブログを応援させていただいています。
応援ポチッ!
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-06-02 23:31:31
★ポルコさん、
はじめまして。応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (ミナミナ)
2007-06-27 17:15:11
初めまして。
さっき、過去ログにコメントつけさせてもらったのですが、改めて初めまして~♪

プロフィール読ませてもらいました。
TAMAさんはバレエをしていらっしゃったのですね?
私は5年前に大人のバレエをかじりましたが…半年でギブアップしちゃいました。苦笑

フーちゃんは犬を語らせると右に出るものがいないのですね?獣医さん志望って、とてもわかります。

二匹のワンちゃん達、可愛らしいですね~
私んちはヨークシャテリアを飼っています。

また訪問させてくださいね!
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-06-28 00:48:18
★ミナミナさん、
こちらにもありがとうございます。
そうなんです。今もこれから(あと3分で!)バレエに出かけます。大人のバレエは先生やクラスの雰囲気に大きく左右されちゃいますが、3年くらいがんばると見えてくるモノがたくさんあって楽しいので是非また始めてくださったらいいなと思います。
こちらこそ、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (かぶら)
2007-07-04 09:55:47
TAMAさん
お久しぶりです。

先日近所の電気屋さんのカタログに家庭用植物育成電気スタンドを見つけまして、これがあれば室内でも鉢植えの冬越しが大丈夫ではと思い書き込みに来ました。
電圧とか送料とかの問題はあるかとは思いますが。

http://www.wakohdenken.co.jp/myplant.shtml

ネットショップでも販売はしているみたいです。

まだ半年も先ですが、ゼラニウムの冬越しがうまくいくといいですね。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-07-05 00:06:45
★かぶらさん、
お久しぶりです!情報ありがとうございます。
見せていただきました。すごい~さすが日本っ!目の付け所もさることながら、欲しくなるようなデザイン、これでもかの謳い文句…ああ…欲しい…でも40cmの照射距離では、10台くらいないとダメそうで、とても無理です。今年は短く短く切り戻して、それまでになんとか挿し芽を成功させて冬に臨みたいと思います。(アイビー・ゼラニウムの挿し芽第一弾は失敗し、一昨日、第二弾に取りかかりました。)
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2007-07-05 08:04:22
例のお宝が届きました.どうもありがとうございます.子供らが,クゥを床に押さえつけて(虐待?)かぶせてみました.もう爆笑でした.トラックバック,送っております.
返信する
Unknown (ちろこ)
2007-08-20 08:27:45
「生身コリーのクッキー」って言うのがおかしい~

TAMAさん、ほぷちゃんの旅立ちを受け入れて気持ちを整理しながら前進しているんですね。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-08-20 23:16:06
★ちろこさん、
あ、LiLAさんへのお返事忘れてる…ま、いいか。

今でもあの可愛い子がいなくなったって、まだ信じられないんですが、でも、とにかくもう逢えないらしいということはわかってきました。あとはHopeに教わったように生きるだけですもんね。
返信する
Unknown (たいゆう)
2007-09-20 08:20:28
333333じゃなかったけど、1ばっかしでした。
今日はラッキーかも~~。

カウンター本日のアクセス 000130
昨日のアクセス 000776
総アクセス数 311111
返信する
Unknown (TAMA)
2007-09-21 04:03:04
★たいゆうさん、
おめでとうございます!というか、いつもありがとうございます。ラッキーなこと、何かありましたか??
返信する
Unknown (HYUNAH LEE)
2007-09-28 21:24:33
始めまして、とても感動しました。日本には興味でわんちゃんを飼って興味が無くなればシェルターということが多いみたいです。もちろんどの国でもあると思いますけど、命という感覚を忘れないでほしいですよね。これからもBlog覗かせて頂きます。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-09-28 22:16:42
★ちょっとコメント返しが遅れている状況ですが、ひとつだけ。
HYUNAH LEEさん、はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。そう言っていただけてとても嬉しいです。
早速サイトへお邪魔しました。署名の転載、ありがとうございます。そちらにはログインしないとコメントが残せないということでこちらで失礼しますが、うちの写真の転載はご遠慮いただけないでしょうか。特にあの子は私にとって特別な子で、とてもとても大切にしているのです。画像だけは外してくださるととてもありがたいです。どうかよろしくお願いします。
是非また遊びにいらしてくださいね。
返信する
Unknown (cha)
2007-10-02 17:55:04
TAMAさんは動物好きなんですね!!
動物好きはやさしい人なんですよ☆
返信する
Unknown (ゆうゆう)
2007-10-08 21:07:38
初めまして!
うにこりさんや、モネパパさんつながりでお邪魔しました。

私もコリー飼いですが、猫の里親として3匹養ってます。
レスキューに関心を持ち、自分なりにできることをはじめたばかりです。
またお邪魔しますね。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-10-09 06:46:11
★chaさん、
はじめまして、新しいブログ、がんばってくださいね。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-10-09 06:48:31
★ゆうゆうさん、
間接的に、ですが、いつもお世話になってます!
アトム君がモネパパさんと巡り会えたのもゆうゆうさんのおかげですよね。
レスキューの基本は、できることを無理せずに少しでも続けることだと思ってます。小さなことでも【やらないよりはマシ】ですよね。
私も心の何処かではもっとレスキューに関わりたいと思いつつ、犬に対する実力のなさを思い知ってはちょっとため息、です。
返信する
Unknown (cheris)
2007-10-11 19:26:45
TAMAさん、初めまして。
実は、africaさんのところでお見かけして時々お邪魔していました。(足跡残さず、ごめんなさい)
今日、日本語教育やバイリンガル教育のことを検索していて覘いたブログで、TAMAさんをお見かけし、”セミリンガル”(←私が一番恐れている事です・・・)について読ませていただきました。
そして。考え込んだ次第です。
また、考える話題を読みに遊びに参ります!
返信する
Unknown (TAMA)
2007-10-12 08:55:53
★cherisさん、
はじめまして!コメントありがとうございました。
ウチはきょうだい3人がある程度育ってから移住してきたせいか、第一言語が完全に日本語になっています。母語が周りにない環境というのも大変ですが、逆に現代の、ものすごい勢いで移り変わっていく流行語でいっぱいの日本語から切り離されているおかげで悪い影響も受けない、という利点もありますよね。

こちらで大学へ行くつもりでいるので、英語の方のハンディキャップは大きいですが、まあここからは本人達に努力してもらうしかないかな、と(笑)。

完璧なバイリンガルなんて実は存在しないんじゃないかと思ってしまう今日この頃ですが、実際のところどうなんでしょうね?また遊びに来て下さいませ。
返信する
Unknown (pinkymonkey)
2007-10-19 00:34:04
TAMAさんはじめまして
wbmomさんのところから飛んできました

8月にミシガンに渡米しましたpinkyと申します
今回4ニャンズも日本から連れてきました
ほんと大変でした(笑)

私も日本で野良猫や捨て猫の里親さん探しのボランティアを4年くらいしていて、50匹くらいの猫ちゃんたち里子に出しました

そういうわけで、うちの6ニャン(日本に2ニャン、アメリカに4ニャン)みんな保健所、ダンボール、路地出身です♪

アメリカに来てもやっぱりペットショップでアダプションコーナーに立ち寄ったりするとそこから動けなくなってしまいます(泣)

いつかペットショップやヒューマニソサイエティーやシェルターでボランティアできたらいいなって、漠然とですが思っています

TAMAさんのブログ、コンテンツいっぱいあるようなので、じっくり伺いたいと思います

これからどうぞよろしくお願いします♪
返信する
Unknown (TAMA)
2007-10-19 11:18:50
★pinkymonkeyさん、
はじめまして!そうですか~日本で活動されていたんですね。大変だったことと思います。Humane societyも民間もボランティアは大歓迎だと思いますから、是非やってみてくださいね。うちは娘がネコアレルギーなので、犬ボランティアだけなのですが、私たちが犬に引きずられてぎゃーぎゃーやっているとき、猫ボラさんはまったりと遊んでらして、「ああ、猫と遊びたい~」と思ったりします。犬って相当気合い入れないと舐められちゃったりするんです。…っていうか、舐められっぱなしです。今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (nori(のり))
2007-10-20 12:18:28
わぁ~い総アクセス数 333333 を踏んじゃいました♪
実は、数日前からドキドキして待っていたのですが、(私コメント少ないのにスイマセン)汗。
333327を踏んだので画像を残そうと思って四苦八苦して、喜びのコメントに残そうと思ってコメント欄を開けたら333333番でした(大汗

こんなんでいいのかしら・・・・

カウンター本日のアクセス 000275
昨日のアクセス 000838
総アクセス数 333333

画像を残せないパソコン音痴の私なので、コピーしてそのまま貼り付けてみました(苦笑

我家の実家もデカ、シェルティーが居ます(笑
コリーですか?と聞かれるので、母は「ハイ、コリーです。と答えています。
車に乗って遠出の散歩する時(レナが乗れる様に中古のバンを買った私)には、私は踏み台で外を見ています(レナの足が私の太ももに刺さってるんですケド・・・)そんなレナ(♂)を母は溺愛しています♪

willちゃん、毛が伸びてきましたね。可愛いです♪
返信する
Unknown (TAMA)
2007-10-22 12:47:12
★noriさん、
遅くなりました。
名乗り出、ありがとうございました!!しばらくぶりです。
プレゼントを贈らせていただきますので、左のメニューから、メールまたはメッセージでご住所を教えていただけますか?よろしくお願いします。

うちのデカシェル、チンピラですが、近頃ぐっと可愛くなってきました。トレーナーからは「コリーミックスかと思ったけど、この動きはゼロ・コリー、100%シェルティだわ」と言われました。
返信する
Unknown (youko2)
2007-10-25 17:06:16
ランダムで辿り付きました!

私のブログとは比べ物にならん…(;_;)

もしよければ遊びに来て下さいねo(^-^)o
返信する
Unknown (TAMA)
2007-10-26 00:25:37
★youko2さん、
はじめまして!ランダムで来てコメントを残してくださった方は初めてで、嬉しいです。ここは長くやってますので大きくなってますねー(笑)。
学生さんなんですね。うちの娘も今テストで大変ですよ。
返信する
Unknown (KID)
2007-11-08 15:54:33
初めまして
ぅゎここの来客数すごいな・・・・
僕のブログなんてまだ6800ちょっとくらいですよ・・・・
とほほ
返信する
Unknown (黒音色)
2007-11-17 21:38:55
アクセスすごいですね~・・・
ブログチェンジしたら、出てきました☆
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-18 00:13:13
★KIDさん、黒音色さん、
はじめまして。
また遊びに来てくださいね。
返信する
Unknown (まりん)
2007-11-22 03:19:26
足跡残すの忘れてました。
改めてよろしくお願い致しますm(__)m
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-22 08:54:58
★まりんさん、
こちらこそ!
シェルティについてはまだ手探りで勉強中ですので、いろいろ教えてくださいね。
返信する
Unknown (まりん)
2007-11-22 15:03:56
>シェルティについてはまだ手探りで勉強中

あれ?私はコリー飼いですよん♪(笑)
今ので二代目です。
シェルティちゃんは我家の愛犬の幼馴染で
毎日のように一緒に遊んでいます。
でも、シェルティ飼いのお友達も沢山いるので
何かあればいつでもどうぞ~♪
返信する
Unknown (ゆうゆう)
2007-11-23 00:52:35
足跡残しにきました。
レスキューの難しさ感じてます。
できることをできる範囲で・・・同感です。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-23 09:41:01
★まりんさん、
大変失礼いたしましたっ!メルモさんとだぶっちゃった。。。(←共通点は「3文字」だけですねっ)
シェルティにはちんぴらが多いんでしょうか。それともウチが特殊なんでしょうか。うぅうぅうぅ
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-23 09:43:23
★ゆうゆうさん、
足跡ありがとうございます。
本当にそうですよね。。。

私のモットーは「できることをできる範囲で」そして、「やらないよりはマシ」なんですが、「そんな甘っちょろいこと言ってんじゃないわよっ!」って方ももちろん世の中にはいらっしゃるわけで。
返信する
Unknown (HERO)
2007-11-23 10:16:54
こちらでははじめまして!
コリー&狼犬&シェルティ&パピヨンと同居中のHEROです。
自分も動物ボランティア活動をしていますのでTAMAさんのサイトはアメリカでの活動がよくわかりとても勉強になります。
「無理なく自分の出来る範囲で」
同感です。無理をしてしまうと辛くなってどこかで歪みが出てしまうものです。
水道が水漏れしていたらバケツを次々に持ってきて水を貯める人もいますが、私は水道がどうして水漏れしているのか原因を調べて直すというやり方がまどろっこしいと思われても自分は信念として持ってます。動物管理センターにもよく足を運びますが、そこにいる犬達を見ていると余計に思うのですよ。
色んな考え方や方法、意見があるからこそ、それを一方的に押し付けるのではなくお互いを認めて少しでも良い方向に動かして行きたいと思います。

でも、M気質が強いせいか?ボランティア活動が楽しくてたまらないです。これから吹雪の季節だけどどこにでも出かけていっちゃうんだよねぇ~。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-23 11:14:59
★HEROさん、
いらっしゃいませ~!
私の活動などへなちょこもいいところですが、やはり以前、レスキュー活動でボロボロになるまで燃え尽きてしまったことがあって、以来、自分をしっかりもたないと、結局誰のためにもならないと認識しました。
水漏れの例え、全くその通りだと思います。時間がかかる方法ですが、実を結ぶことを願います。自分にできることの一つはこうして日本語のブログを発信することでもあります。

これからの季節、ボランティアへ向かう足も鈍りますが、がんばりまーす。
返信する
Unknown (紫艶)
2007-11-23 13:00:17
初めまして、以前から読み逃げしていた者です。コリー2匹&シェルティー1匹&MIX猫1匹家族3人ペットの数のほうが多い我家です。
オフコースの小田さんの声大好きでした!小野不由美さんの十二国記も大好きでいつも励まされる事が多いです。私も運動苦手です(笑)
私が住んでいる団地にもボランティアで捨て犬や捨て猫を預かって里親募集している団体があります。以前そこに里親になりたいと申し出たら現在ペットを飼っている人には譲れないと言われました。でも、何か私にも出来ないかと模索中です。
どうぞ、これからも宜しくお願いします。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-23 23:56:30
★紫艶さん、
初めまして!と言ってもお名前はよく拝見してましたー。
小田さん、今、娘に大ブームで、ipodに入れて朝から晩まで小田さんばっかりです。私も大好きです。十二国記も面白いですよねーっ!続きは出ないんでしょうか。うちのチンピラWill君の名前、十二国記の誰かから取ろうかとも考えたのですが、アメリカ人に覚えられないだろうと諦めました。
運動苦手ですか。仲間ですね。私、とくにボールがダメなんです。顔面で受けちゃうどころか、そのうえ取りのがす。投げればまるで見当違いの方へ飛んでいく。

捨て猫や捨て犬を増やさないためには、去勢・避妊手術の啓蒙をしていくしかないんですよね。そうでないとどうしてもいたちごっこです。。。
返信する
Unknown (greatballerina)
2007-11-26 15:22:06
たまさん、はじめまして、美香と申します。最近、ネットサーフィンして、迷い込みました。北米留学時代が思い出されて、懐かしいです。犬の写真も可愛くて、とても癒されます。記事を読んでいたら、とても様子が分かって、引き込まれてしまいました。どうもありがとうございます。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-27 00:37:02
★greatballerinaさん、
初めまして!
北米、どちらに留学なさっていたんでしょう?私、ココしか知らないので他の北米の地に興味があります。カコイイハンドルですね。ダンサーさんですか?私、大人からの素人バレエ16年目です。今日もこれからレッスンなのですが、薪割りの筋肉痛と雨で気が重いです。
また遊びにいらしてくださいね!
返信する
Unknown (りお)
2007-11-27 08:46:54
たまさん、はじめまして。友達から素敵なブログがあるよと教えてもらってやってきました。
里親問題の記事も読ませていただき、複雑な思いでいます。
なんといってもわんちゃんの気持ちが置き去りになれることのないように解決して欲しいものです。

実は私もアメリカに13年暮らし、愛犬2匹とも出会いました。
最初はアニマルシェルターでの出会いを求めて随分と回りましたが、日本に帰る我が家では超大型犬を迎える事が困難となり諦めました。(涙)
今でも檻の片隅で寂しそうな目をしていた多くのわんちゃん達が忘れられません。

日本ではあまりにも簡単にわんちゃんを買えてしまうシステムにも問題があるような気がしています。
ながながと失礼いたしました。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-27 10:54:21
★りおさん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
太郎の問題は、とりあえず、あれでおしまいなのでしょうね。今は、そっとしておくことが、飼い主さんへの一番の思いやりなのだと思います。

アメリカに13年!いろいろな経験をされたことでしょうね。また聞かせてほしいです。Kill Shelterの犬たちを見るのは私も辛いです。できることなら見ずに済ませたい。。。

日本の、街道沿いの排気ガスがかかる、日の当たらない汚い檻で商売しているペットショップなんかには心が痛みます。大手のDIYショップにも組み込まれていますよね。その場の勢いで買ってしまう人がいるのもわかる気がします。

でもうちの州にもペットショップがあるんです。パピーミルの経営は禁止しているのに、販売は禁止していないなんて。抗議している団体もあるのですが、なかなか実を結ばないですね。

是非また遊びにいらしてください。
返信する
Unknown (greatballerina)
2007-11-28 21:58:21
たまさん、お返事ありがとうございます。留学はボストンの近くです。たまさんはどこですか?
私は踊りがとても好きで、プロ級のバレエダンサー目指してます。最初はジャズから入ったのですが、今は毎日バレエ三昧の日々です。(お仕事もしていますが、)
たまさんのブログがとても気に入ってしまったので、リンクさせて頂いてもよろしいでしょうか?筋肉痛お大事にしてください。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-30 02:50:57
★greatballerinaさん、
ボストンですか。あこがれますねえ。うちは中西部の中都市郊外なんです。やっぱり田舎かもしれません。
プロ級のダンサーを目指してらっしゃるなんて、いいなあ。羨ましいなあ。私も子どもの時からしっかりと始めたかったです。体型だけは恵まれていたはずなんだけど。(でも身体が致命的に固かったです)
今は、いずれバレエスクールでピアノを弾けたらいいなあと思っていますがどうなることやら。
今週はうちのスクールのパフォーマンスがあるのでちょっとわくわくしてます(見るだけですよ)。
リンクありがとうございます。サイト(ブログ?)教えていただけますか?
返信する
Unknown (greatballerina)
2007-12-02 13:04:22
たまさん、お返事ありがとうございます。たまさんの素敵なお家のお写真の、素敵な紅葉を見て北東部なのかと思いましたが、中西部なんですね。中西部は飛行場しか行った事が無いのですが、砂漠とサボテンのイメ~ジです。知り合いで中西部を旅行した方がいるのですが、とてもとても素敵だったそうです。
又、たまさんのお話の様子から、離れてて、違ったところもあるけど、やっぱり同じアメリカなんだ~と感じました。
生でのピアノ演奏で踊るのはいいですね~。バレリ~ナ気分で踊れますね。バレエ毎日特訓中なので、色々教えてください。たまさんに沢山の沢山の幸せが舞い降りますように。ありがとうございます。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-12-03 03:33:23
★greatballerinaさん、
北東部のおうちはもっと凸凹していて(なんという表現か)可愛い感じですよね。この辺は四角いのが多いです。中西部って広いから、ほんとうにつかみ所がないのかもしれません。私の中西部のイメージはコーンフィールドかな?
返信する
Unknown (VIVI & KYALA の父ちゃん)
2007-12-07 18:44:20
はじめまして、雪の新潟からです。
ラフコリーのVIVIANと里子でシェルティのKYALAと楽しく暮らしてる、おじさん大学院生です。素敵な雪景色に感激して投稿しました。今後も訪問させて下さい。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-12-08 08:36:53
★VIVI & KYALA の父ちゃんさん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
コリシェル飼いでいらっしゃるのですね。そちらも雪ですか。是非画像掲示板に写真貼り付けてくださいね。
返信する
Unknown (sushi)
2007-12-11 15:55:04
ブログの更新に飽きてしまって、ほぼ一年間手付けずの状態が続いていたのですが、やっと最近復活しました。(笑)
また遊びに来ますね~。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-12-12 02:31:56
★sushiさん、
お久しぶりです!そうだったのか~、ブログの更新に(笑)。無理せず流れのままに~が一番ですね。また楽しみにしてます!(今回はfeedに登録しました)
返信する
Unknown (わん!)
2007-12-18 14:07:27
飛んできました!笑わないで下さいね・・『ホントに、アメリカなんですネ~^^』ビックリしました!
私のブログ、外国で、見れるんだ~!!
時間に、追われる、毎日。少しずつ、過去ログ、見させてもらいます。
これから、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-12-19 14:25:13
★わん!さん、
わーい、ありがとうございます!!
インターネットは世界とつながってますよ~!っていうか、我が家、ネットがなかったら今頃アメリカにはいなかったと思います。
こちらこそよろしくお願いします!
返信する
Unknown (ブルック)
2007-12-20 20:58:29
TAMAさん、こんばんは。先日初コメントさせていただきましたが、今日は足跡を残しに来ました。(^_^)

私、実は帰国子女のハシリでして、父の2度の転勤に伴って大昔に計10年ほどアメリカ(NYとカリフォルニア)で暮らした経験があります。なので、3人のお子さん達が何もわからない状態から英語を習得して今のように完璧に現地の生活に溶け込むまでにどれほど苦労し努力なさったか、またサポートされるご両親がどれほど心をくだかれたか、手に取るようによくわかります…。当時の私は消極的で勉強だけで手一杯でしたのに、片隅家の皆さんは様々な活動にも意欲的に参加されていて、ほんとうに偉いっ!といつも感心しながら読ませていただいています。 

これからも頑張ってくださいね!応援しています。(^○^)
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-12-21 11:59:02
★ブルックさん、
こんにちは!
そうだったんですか!それはやはり大変だったことでしょう。是非詳しくお話を伺いたいです。やはり今でも、私やオットはもちろん、子ども達にもハンディキャップはありますよ。この文化の中で育っていないので、知識と経験の間に差があるし、やはり超えられないものもありますよね。
でも、二つの文化を背負って生きることはきっとプラスになると信じてます。ブルックさんもいろいろな見方ができるようになられたのではないですか?私にはちょっと羨ましくもあります。大変だったこととは重々承知ですが。。。
またいろいろ聞かせてくださいね。お待ちしてます。
返信する
Unknown (はむおのおかあさん)
2008-01-09 16:19:58
初めまして!
シェルティブログからきました。私たちもアメリカのネブラスカ州に住んでいましたが息子の教育のため帰国しました。
うちにはシェルティと、その息子で雑種のかかってまったショボイ感じのシェルティもどき「はむお」がいます。
是非遊びに来てくださいね!

アメリカの食材は、今思うとこわいですよね~。。。特に堅いパックに入った豆腐が忘れられません。。。でも懐かしいです。また遊びにきますね!
返信する
Unknown (バロン母)
2008-01-09 23:24:33
はじめまして。
ブログランキングから、コリーが見たくて遊びに来ました。私が子供の頃は、大きな庭にラッシー(コリー)憧れました!
最近は見られなくなりました。(うちは今、年老いたシェパ♂とラブ♀)
アメリカ生活楽しく拝見しました。(去年、アメリカ製ポンコツ、キャンプ仕様車廃車にしました!)
Hopeちゃんのこと読みました。とても親孝行な子でしたね。
また、少しづつ、読ませていただきます。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-01-10 21:35:55
★はむおのおかあさん さん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
ブログ面白くて読みふけってしまいましたよ。今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-01-10 21:37:47
★バロン母さん、
はじめまして!コリーファンの登場、嬉しいです。
アメリカ製キャンプ仕様車、もしかしてシボレーアストロかな?
Hopeのこと、読んでくださってありがとうございます。未だによく「死」というものがわからないですが、Hopeのいない生活にはようやく慣れてきたところです。
返信する
Unknown (かずこ)
2008-01-16 03:22:53
はじめまして。。。な気がしませんが、リジィ子さんのところから参りました、かずこです。

先輩、よろしくおねがいします!
私は本ばっかり読んでいますが、漬物と白いご飯、大好きで、バレエは、大人になってからちびっとかじりました。今は骨が2,3本折れそうなくらい体がかたくて挑戦できません。。。。

7年生の息子と、4年生の娘がティーンっぽくなってきてやれやれな毎日ですが、自分のやりたいことができる時間が増えていくのが楽しみです。
ほぼ毎日、こっそりおじゃましますね。
どうぞよろしくおねがいします。

返信する
Unknown (TAMA)
2008-01-16 08:10:05
★かずこさん、
はじめまして~!ようこそいらっしゃいました。
え!?先輩だなんて(…と狼狽える)。私は13年前にネットを始めて以来、読書量が激減してしまいました。英語の本はどうしてもイヤイヤ読むのがやっとで、全然進まないです。
和食がお好きなんですね。私もとにかくとにかく和食です。でも、めんどくさいのを我慢してぬか漬けを出しても自分しか食べないとだんだんやる気がなくなってしまいます。。。

バレエはなんとか続けているものの、私も身体の堅さはハンパじゃないんですよ。特に後ろに反るための関節が一個足りないとか?と疑いたくなるくらいです。
ティーンネイジャーとの暮らしは幼児期とはまた違った楽しさがあって、いいですよ!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown ()
2008-02-03 13:52:00
だーれもなーんにも触れないうちにカウンターが40万を遙かに行き過ぎている。。。。

惜しいの一言も、
名乗っての催促も、

だーれも関心がないのねん。。。orz
返信する
Unknown (TAMA)
2008-02-04 07:42:08
☆結さん、
そうなんですよー、気付いたら過ぎてて。いつだったのかもまったくの謎です。
420000か。。。。次はいくつにしましょうね?
返信する
Unknown (ハナ)
2008-02-06 20:49:37
はじめまして。東京の片隅で11歳と8歳の2男児、もうすぐ5歳のウィペット、7ヶ月のキジトラ(ノラの子)の3人+2匹生活しています。

数日前、サーフィン中にこちらを発見して以来、隠れROMを続けていました。

私も近いうち(目標は5月までに!)移住予定です。
片隅家さんは・・「合衆国の片隅」だとのことですが・・そしたら我が家は「合衆国の秘境」かも・・ですw
拝見する画像はとても都会にみえますww
まぁ、私の居住予定Cityは都市部ですが。。

セミリンガルのこと、学校のこと、ストレスのこと、、、とても気になっていたことなのでためになる内容ばかりです。ちなみに長男の夢も獣医です。

息子達がいま通っている日本の学校は、いわゆる「お勉強」系の公立校でして・・机上学習時間確保のために体験型学習は少ないです。遠足すらないです。あ、一応「全校遠足」として数百メートルの距離にある公園にオリエンテーリングしながら行ってました。
「カタに入れないお子様は困ります」と教師にいわれたこともあります。。。--;

そういう環境から移住したときのギャップとか、、かなり覚悟している日々です。
どうぞこれからよろしくお願いします。

ちなみに、1年以上放置プレイ中のブログはあるのですが・・・復活したらお知らせします。苦笑
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2008-02-06 23:32:42
☆ハナさん、はじめまして!
もうすぐ移住なさるのですか。今がなかなか大変なときではないでしょうか。
うちのあたり、私としてはダウンタウンにも30分で行けるし、自然は豊かで非常に暮らしやすいと感じているのですが、日本の友人たちからは「すごい田舎!」と思われることが多いようです。「合衆国の秘境」ブログ、楽しみにしていますね。

コドモ達を含めて家族がこちらの生活に馴染むまでの悪戦苦闘記は、むしろ旧館の方に多いので、お時間があるときにでも見てみてくださいね。BCGには要注意ですよ(涙)このあたりです。
それにしても…カタに入っちゃう子どもばかり養成してどうする気なんでしょうね?でも、うちも多かれ少なかれそういうところがありました。幼稚園までのびのびと個性的に育ってたのに、小学校で型にはめられてすっかり縮こまってしまいました。確かに管理する側としては、そうでないと困るのでしょう。(特に日本の先生は教育以外の仕事に追われすぎていますから大変です)
こちらでは、また逆に「自分のしたいこと」がハッキリしていないと路頭に迷ってしまったりしますから、まさに180度転回ですよね。焦らず、じっくりと慣れていってください。
秘境ブログ、楽しみにしています。
返信する
Unknown (nee)
2008-02-09 10:29:06
始めまして。
ネットサーフィンで辿り付き、どうせ書き込むなら全部目を通してから~なんて思ってたら結構な時間が過ぎてしまったneeと申します。
ニッポン男児の夫と柴犬Pi~と共に、昨年5月にLAからノースカロライナへ移り住んできました。

犬ネタ、そして庭ネタと興味は尽きません。
いろいろ参考にさせて頂き、日々精進して行きたいと思っております。
宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-02-09 13:56:06
☆neeさん、はじめまして!
ままま、まさか全部目を通してくださったんですか!?いや、いくらなんでもそれは無理ですよね。それにしてもありがとうございます。
参考にしていただけるようなことがあればいいのですが、なかなかトホホな記録となっていますので、なるべく轍を踏まないように、気をつけていただければいいかと存じます~。また遊びにいらしてくださいねー。
返信する
Unknown (nee)
2008-02-15 07:24:19
こんにちは。
はい、全部読みました。ええと、1ヶ月近くかかったと思います。いやー、面白くって(笑)。
特にモンブランやホットソースの作り方はメモしました。あ、ベーコンも。
それに畑がね、凄く興味があって。
うちは昨年家を買ったので、この春から畑+芝生の管理が始まるのですよ。食べれる野菜育てたいなーって思ってて。

最初は『全部目を通してからコメントしよう」って思ってたんですけど、読み始めたら凄く興味深いネタが多かったんですよ。ついつい楽しんじゃいました。

そうですね、良い所だけ参考に出来ればいいんですけど、きっと私の性格だと「あ、この失敗はTAMAさん所と同じだわっ!」なんて感じでやりそう(笑)。そしたら報告に来ますんで、宜しくお願いします。
では。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-02-16 06:16:04
☆neeさん、
ひえぇ~~!びっくりです。ありがとうございます。
モンブランはかなりナンチャッテですよ。あとの二つはオススメです。
畑に関しては未だに全然進歩せず、試行錯誤です。お隣さんが毎回ティラーを貸して下さるので何とかなってますが、自分で耕していた頃は本当に重労働でした。ティラーはオススメします。
自分で作ってみると、お店の綺麗な野菜たち、どれだけの手間暇、施設、そして農薬がかかっているのだろうと思います。

芝生は我が家もチンピラ君のおかげで、たぶんゼロから張り直しになると思います。お互い緑のカーペットを楽しめるようになるといいですね。
返信する
Unknown (ちろこ)
2008-06-13 20:35:44
500000とっくに超えてまちね~スゴイ~。
笑顔のくきさん写真ステキですね。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-06-14 04:13:56
☆ちろこさん、
ホントですね~。どなただったんでしょう?ちろこさんじゃなかったんですよね?
カウンターとアクセス解析は連動していないので見当もつきませんが、名乗り出てくださったらプレゼントをお送りしますよ~!

みなさま、いつもお引き立ていただきありがとうございます!
返信する
Unknown (はむおのおかあさん)
2008-06-17 00:55:16
熊本は雨ばかりだよ~。。。
最近野良猫がおかあさんの車の下で、
子猫を産んだんだ。。。
俺にシャーッ!って襲ってくる凶暴な猫だ。。。
昔俺たち親子はネコにやられたトラウマで、
追い払うことも出来ずにいるよぉ~。。。

はむお
返信する
Unknown (TAMA)
2008-06-19 05:55:33
☆はむおくん、
どうしていつもそうイベント盛りだくさんなんでしょう。はむおくんちは。
ハンサムで繊細な顔のはむおくんと、それにマッチしているようなしていないような微妙なせりふがたまりません。
返信する
Unknown (Cookie)
2008-06-29 12:44:25
私のアメリカ名はクッキー、ラスベガス生活16年目、200種類のばらと犬一匹、猫三匹、ドイツXイギリスの夫とくらしています。アメブロのクッキーさんのブログで我が家のご紹介をしています。
返信する
Unknown (沙羅)
2008-07-05 10:08:47
初めまして!
マザーレイクさんのサイトからやって来ました。
私はオーストラリアのメルボルンに在住しています。
去年6月(ポメ)と11月(コリー)に相次いで愛犬を亡くしましたが今年2月より新たにコリーのパピーを迎えて毎日育児奮闘中です。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-07-06 14:08:50
☆cookieさん、
なんと、我が家のコリーと同じお名前でいらっしゃるのですね。
これからもよろしくおねがいします。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-07-06 14:12:17
☆沙羅さん、
初めまして!ようこそいらっしゃいました!
お名前は拝見しております。メルボルンですか~。トランジットで通過したことしかありませんが、いつか訪ねてみたい街です。
コリーのパピー(((≧∇≦)))いいですね!サイトなどはお持ちじゃないんでしょうか~。是非拝見したいです。愛犬を亡くす辛さは、私も去年味わいました。愛犬というより愛孫娘だったので、もう立ち直れないと思いましたが、あれから1年。すっかり復活して、いつかまたあの子に会える日を心待ちにしています。
コリパピのどこかおじさんくさい目つき、大好きです。良かったら画像掲示板(左のメニューから入れます)に写真でも貼っていただけたら嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (らりー母)
2008-07-17 12:49:36
はじめまして。東海岸の小さな町に、ヨーキーの男の子と暮らしております。

クッキーくん、Willくん、そしてお庭のお花の記事を楽しく読ませていただきました。
風景も、東海岸とは、また異なりアメリカの広さを感じます。ガーデニングが苦手で、家の庭には大変苦労しております。また、遊びにまいります。よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-07-18 02:48:44
☆らりー母さん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
東海岸!おしゃれですね~。きっと中西部とは全然違った暮らしなんでしょうね。こちらは街を外れるともうコーンフィールドしかありません。
ガーデニングは奥深いですよね。私ももうガーデニング歴16年になりますが、未だに納得のいく結果は得られていません。
こちらこそ、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (Hiro)
2008-08-18 09:52:49
はじめまして、90年代の前半にニューメキシコに住み、現在は東京の多摩地区に住んでいます。
キャンプの写真いいですね。
今年は嫁の実家(ウィスコンシン)に帰った時にキャンプが出来なかったので代わりに長野でキャンプしました。
又おじゃまします。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-08-19 06:40:09
☆Hiroさん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました~!
ニューメキシコと言えばあのお方!という濃いお方が時々こちらにも遊びにいらっしゃいます。
ワタクシも東京多摩地区(の奥地)出身なんですよ。
長野も大好きです。またよろしくおねがいします!
返信する
Unknown (はな)
2008-08-19 08:39:01
お久しぶりです。お嬢様のブログでタイとチャイナの話を見て笑わせていただきました。
 今まで、一度もそんな風に思ったことがなかったので、目から鱗でした。そういわれれば確かにそう聞こえないこともないような。お隣のおじさんもずっと悩んでいたのでしょうね。
 うちの娘は、土曜日からまたタイとカンボジアに行ってます。何がそんなに楽しいんだろう?
 では、チャイナによろしく。
 
 
返信する
Unknown (TAMA)
2008-08-20 00:32:38
☆はなさん、
もう笑ってやってください。これだけ長いおつきあいでどれだけコミュニケーションが取れてないか!(っていうか、それ以前の問題のような)
Mちゃん、アジアに嵌ってしまったのかな?ワイルドにお育ちのようで羨ましいです~。会いたいなあ。
返信する
Unknown (トモ)
2008-09-24 14:07:41
こんにちは、僕も動物の保護というか、捨て猫とか、昆虫や植物の外来種の問題たまに考えてます、動植物は悪くなく人間が悪いのに・・・

素朴に、パソコン通信とインターネットの違いが分からないです。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-09-25 22:38:46
☆トモさん、
こんにちは!

パソコン通信とインターネットの違い…わからないですか…orz
世代の差を感じます。今から20年くらい前は、まだインターネットは大学間などの限られたネットワークだったんです。普通の市民が楽しむのは草の根ネットとか、大手のcompu serveやらNiftyやらのパソコン通信。まだWindowsが出る前で、真っ黒な画面に黄色や緑の文字だけが浮かんでいました。そういう時代です。。。

いや、でももう使うこともないでしょうから、わからなくて正解ですよ~。
返信する
Unknown (むーちゃんママ)
2008-10-22 12:21:16
はじめまして。
アメリカ犬生活のコミュから来ました。
HP面白くて、読むのやめられないくらいです。
あと何日かかるかしら。
私も中西部ど真ん中にフレブルと住んでいます。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (TAMA)
2008-10-22 13:56:42
☆むーちゃんママさん、
初めまして!ようこそいらっしゃいました!
ありがとうございますぅ~(←照れている)
書き散らしブログですが、これからもよろしくお願いします!
返信する
Unknown (TAMA)
2009-01-14 13:42:16
☆あきさん、
メールしました!届きましたでしょうか。もし届いていなかったら左のメニューからメールかメッセージいただけますか~?よろしくお願いします。
返信する
Unknown (わこママ)
2009-01-30 01:45:13
はじめまして。
来年の夏になるかと思うのですが、主人の仕事の関係で、一年間だけですが、アメリカで生活することになりそうです。子供達の学校のことが心配で、あれこれとネットで検索していましたら、偶然、こちらにたどり着きました。学校制度のこともよくわかりましたし、とにかく楽しい!! すっかり、読み耽ってしまいました。なんせ、わからないことだらけで、興味津々です。わからないことがあったら、質問とかしてもいいですか? こりゃ~、重症だなぁとお思いになるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
それでは、お身体に気を付けて
返信する
Unknown (TAMA)
2009-01-30 12:03:51
☆わこママさん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました~。
そうですか。今から情報収集ですね。いろいろ不安もおありかと思いますが、1年の限定なら、思い切り楽しんでくださいね。
アメリカって本当に広いので、ただ一つ言えるのは「絶対」というものはない、ってことです。場所によって場合によって、何もかもが全く違うので、「なんでもありさ~」と大らかにやりすごすのが精神衛生上よろしいかもしれません。
こんなブログでもお役に立てれば嬉しいです。
返信する
Unknown (プロの中華料理人が教える家庭的なヘルシーレシピ)
2009-04-24 08:29:29
相互リンク依頼

もしよろしければ相互リンクしていただけないでしょう??

私の方は下記のサイトに貼り付けてありますので
ご確認下さい。

http://1ryourisougorinnku.sblo.jp/

<a href="http://1ryouri.sblo.jp/" target="_blank">プロの中華料理人が教える家庭的なヘルシーレシピ</a>
もしよろしければコピ・ペーストでいいので上記を貼り付けて下さい。
返信する
Unknown (TAMA)
2009-04-24 08:51:45
☆相互リンクご希望の方

せっかくですが、リンクは管理がしきれないので、ほとんど凍結させていただいています。ご期待に添えず申し訳ありません。
返信する
Unknown (ぴろ)
2009-04-29 11:20:52
はじめまして☆
TAMAさんのブログにはまってしまいました、ぴろと言います。
2001年に中西部に越してきて、娘が二人、それぞれバイオリンとチェロを学校のオーケストラで習っています。(これってTAMAさんとの共通点ですよね?!)
きっとうちの娘たちもたどるであろうアメリカの学校生活のことが色々と書かれていて、ものすごく役に立ちそうなブログ!!ということで、既にお気に入りに登録させてもらっています。
今後もちょこちょこ覗かせてくださいね♪
返信する
Unknown (TAMA)
2009-04-30 04:01:26
☆ぴろさん、
はじめまして~!ようこそいらっしゃいました!2001年から中西部で、娘さん2人、ストリングスだなんて、すごい共通点ですね。実は役に立つような情報はほとんどないヘナチョコブログなのですが、今後ともよろしくお願いします!
返信する
Unknown (西の星)
2009-06-03 14:26:27
初めて御伺いします。ミルキーさんのリンクで御見かけして、御伺いしました。
西の星と申します。
ワン達は良いですね~、一生の付き合いが出来ますね。
わたしは、幾度と無く別れてきました。
亡くなった母がその度に話してくれました。
”死んで行く犬達は可愛がり、一生を見てくれた飼い主に何かが起きる時恩返しに身代わりに旅たつんだよ”
犬達が亡くなるたびに言っていました、4ヶ月で亡くなった犬も入れば10年以上生きた犬もいました。
愛する者達との別れは何時かは来るのでしょうが。
家内が亡くなった時は家内が残して行ってくれた子供達(私の場合はミホとライラ)が落ち込んで何も出来なかった私を癒してくれました。そんなミホも去年13歳で亡くなりましたがミホが一番好きだった家内の所ですから安心です。
ライラも今年12歳、この子はまだまだ長生きしてほしいと思っています。
ついつい下らない話を書いてしまいましたが私のHPに遊びに来て下さい。
私の子供4匹と娘の子供1匹、合わせて5匹のコリーと暮らしている”西の星”HPに是非来て下さい。(人間の娘も二人いるんですが、最近小姑のように五月蝿い娘達です)
返信する
Unknown (TAMA)
2009-06-07 08:40:35
☆西の星さん、
はじめまして。ようこそおいでくださいました。
そうですね。確かに犬とは一生のおつき合いです。ただ、私は次にまた犬を迎える自信が今はありません。クッキーが中年を迎え、もう折り返し地点を越えたのかと思うと気が重くなります…この先また気持ちは変わって新しく犬と暮らしたいという日が来るかもしれませんが、今はいつかHopeと再会できる日だけを心待ちにしています。それまでに精々徳を積んでおかなければなりませんね。

我がオットは、娘2号が4歳の時点で、口では勝てなくなりました。以来小姑のままです。
返信する
Unknown (RENA)
2009-07-26 23:54:05
はじめまして。
コリーに憧れているレナと申します。ラッシー世代です。でも、現実はダックスと住んでます。
コリーって温和な犬種のイメージでしたから。TAMAさんとこへ来て、苦労されて、努力されて、少しずつ温和になってくWill君の記事に目が離せません。
応援しています。
返信する
Unknown (TAMA)
2009-07-27 01:47:02
☆RENAさん、
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
あっ!誤解です!うぃるちはコリーじゃありません。シェルティなんです。体重20kg超ですが、シェルティなんです。レスキューされた当時はやせ衰えて傷だらけだったこともあって、よくわからなかったようなのですが、その後、元気になった姿を見て、そのときのトレーナーが、「最初コリーって思ったけど大間違いだった。これは100%ノー・コリーだわ!」って訂正してました。
コリーは基本的に温和な犬種だと思います。どうぞそのままコリーに憧れてください。でも、ラッシーシリーズでも怒ったラッシーは案外怖かったりしますよね(笑)。
返信する
Unknown (kopi)
2011-04-30 14:43:05
はじめまして。
「パエトーン」検索して辿りつきました。

いやぁコワイですね。
原発反対って声高に叫べない時代。
宜しければ是非、トラックバックさせていただけませんか?
こんな時代だったんだと。

私もブログをやっておりますのでご覧頂ければ幸いです。
返信する
Unknown (TAMA)
2011-05-06 06:30:12
☆kopiさん、

はじめまして。そうですよね。原発のおかげで職ができたり、賑わったりしてきた町が日本中にたくさんあるわけですから、反対というのも難しいですよね。
でも、たぶんそれは時代のせいではなく、こんな事故が起きていなかったらずっと続いていたことだったのだと思います。これで意識は変わるでしょうけれど、原発をやめればすべて解決する問題でもないのですよね。考え続けることは辛いですね。
返信する

コメントを投稿