まだまだ暑かった9月3日
テレビでヒロシの旅番組を観てました

単車で能登島の素敵な焼きもの屋さんをのぞき
雰囲気たっぷりの食堂でご飯を食べ
最後は千里浜なぎさドライブウェイを走る

そのコースが興味深かったので
ヒロシの旅をなぞってみよう!と夫に提案
初日に能登島に行くには
7時間ほどかかるので^^;
富山で1泊、そしてまだ行ったことのない
飛騨高山あたりで1泊して帰ることにしました。

10月24日 6時前に出発
🚗

途中で休憩を入れながら
松本を過ぎて、奥飛騨温泉郷あたりに入ると

あたりの山は紅葉真っ盛りでした
🍁

わたしたちにしては、めずらしくお天気♪

トンネルの数も多く

いくつものトンネルを通って
町場に下りてくると

聴いていたラジオから
リアルタイムで
クマ出没情報が流れてきて、
ちょっと緊張する
🐻

途中、高岡から七尾に行く能越自動車道が
工事で通行止めのアクシデントにも関わらず

能登島には、
ほぼ予定通りに無事到着

目指すお食事処 みずには
2時前に着きました♪
ここはヒロシさんがお昼を食べていたところ

同じテーブルが空いてたので
そこにすわりました笑
その日のメニューが書いてある黒板を見て
カキフライと刺身定食に決定!!
ごはん、お味噌汁はセルフでおかわり自由
(おかわりしませんでしたけど😉)
たくさん並んでる小鉢コーナーから
悩みつつ、好きなおかずを3つ選んで


初日のお昼となりました。
量もちょうどよく、お刺身も新鮮で
美味しくいただきました♡
隣で食べていた蒸し牡蠣も美味しそうでした♪
ほんとは、そこからすぐの
焼きもの屋さんに行きたかったのですが、
この日は定休日
明日また行くことにしていたのです🚗
なので、このあとは能登大橋を渡って

和倉温泉に向かいます♪
秋田にもらしいですよぉ〜‼️
お山に食べ物が無いのかしらね???
和倉温泉泊まりですか???
もうすぐ冬ですからね‥
かなり町中でも🐻出没情報が出てて、
ナビで見ると近かったので、車に乗っててもドキドキしました。
和倉温泉街は、立ち寄っただけで移動しました💦
大きな旅館がたくさんあるところでした^ ^