インスタ繋がりのhuggerさん主催の「あつまれ!ガマフォルニア」に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/b915d71722d1beab632ab62c6f38a796.jpg?1615111960)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/e7dfe26629fcbe0dc148aefa50920065.jpg?1615111960)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/b76dd6ecac96c696909509cd1d60a264.jpg?1615112456)
しばらくすると、また数台、SRがやってきました。あとは、トライアンフ、ロケット3も来てました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/bca95a3e7675277512324807238f9909.jpg?1615113458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/88abc82399557ab02bb9fee94196340e.jpg?1615113458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/75/ce1cc200f2d0d4612cea7f1e6a057b0e.jpg?1615113458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/6227e6728d60533b210ba9a5aee4a7ae.jpg?1615113458)
このトライアンフ、排気量はなんと2400cc。GN125が約20台分!!ちなみにお値段は自分のGN(中古)の30台分だそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/7338efb356184a3754f1f4cf986165ef.jpg?1615113704)
ボバーSR![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/5535d5fdbadbd1334a3b4ee511439e7e.jpg?1615113744)
純正SR![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/72ea2475ca4f4ef5452d3959729faa93.jpg?1615113787)
チョッパーSR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/2a70eb973b26cd2d0d304a91fba25a0d.jpg?1615112947)
記念撮影。
huggerさんのYouTubeチャンネルはこちら。
13時半に幸田筆柿の里集合とのことで、11時過ぎに自宅を出発。23号を東へ向かいます。昨日は暖かかったのに、今日はけっこう寒い。
23号は相変わらず流れが速く、125ccだと一番左の車線を、車の邪魔にならないように気をつけて走らなければいけません。
左車線を走っていたら、知立バイパス手前の分岐で、1号線方面に入ってしまい、少しタイムロス。
引き返して、知立バイパスに入り、23号をひたすら走ります。
岡崎バイパスに入り、矢作川を越え、道の駅にしお岡の山で小休止。
バイクを停めたところでSR乗りの方に声を掛けていただき、話をしていると、なんと同じ目的地。huggerさんの「あつまれ!ガマフォルニア」に参加しに、小牧からいらっしゃったそうで、そのまま、一緒に第一集合場所の幸田筆柿里まで移動。
岡の山を出発したところでタコメーターが動かなくなりました。またワイヤー切れ?
そういえば、前にタコメーターワイヤーが切れたのも23号の岡の山の道の駅だったな…。
なんか呪われてるのか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/b915d71722d1beab632ab62c6f38a796.jpg?1615111960)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/e7dfe26629fcbe0dc148aefa50920065.jpg?1615111960)
13時前に筆柿の里に到着。
しばらくお話しながらhuggerさんを待っていると13時過ぎにhuggerさんと息子さんが2台のSRで入ってきました。
筆柿の里でもう一人、ハーレーの方も合流して5台でガマフォルニアへ出発。
しばらくはhuggerさんの先導で走り、形原大橋手前のファミマで先頭交代。後ろにSR3台とハーレーを引き連れて走る125cc…。頑張って走りました。
で、ガマフォルニアに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/b76dd6ecac96c696909509cd1d60a264.jpg?1615112456)
しばらくすると、また数台、SRがやってきました。あとは、トライアンフ、ロケット3も来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/bca95a3e7675277512324807238f9909.jpg?1615113458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/88abc82399557ab02bb9fee94196340e.jpg?1615113458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/75/ce1cc200f2d0d4612cea7f1e6a057b0e.jpg?1615113458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/6227e6728d60533b210ba9a5aee4a7ae.jpg?1615113458)
このトライアンフ、排気量はなんと2400cc。GN125が約20台分!!ちなみにお値段は自分のGN(中古)の30台分だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/7338efb356184a3754f1f4cf986165ef.jpg?1615113704)
ボバーSR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/5535d5fdbadbd1334a3b4ee511439e7e.jpg?1615113744)
純正SR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/72ea2475ca4f4ef5452d3959729faa93.jpg?1615113787)
チョッパーSR
huggerさん主催なので、基本SRばかりでしたが、純正あり、ボバーあり、チョッパーありのいろいろなカスタムが見れてたのしかった。
GNもそうですが、SRもオーナーさんによってカスタムの方向が十人十色のおもしろいバイクですね。SRの方がメジャーな車両なので、カスタムの方向はGN以上にいろいろですね。
SRも生産終了なので10年もするとゼファーやモンキー、ヨンフォアみたいに手に入らなくなるのかも…。SRバブルを狙って1台買って純正のまま置いておくか…?(そんな余裕はどこにもありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/2a70eb973b26cd2d0d304a91fba25a0d.jpg?1615112947)
記念撮影。
その後、1時間ほどお話をして解散。
帰りも23号をひた走り、17時前に帰宅。だいぶ暖かくなったとはいえ、日差しもなかったので、2時間弱走り続けて身体が冷え切りました。
huggerさん、お会いした皆様、ありがとうございました。