ある、わんこの日記の続き
まだフードが主食だった頃、
家族が食べている甘い匂いのするお菓子や
塩味のきいた煮干を欲しいと
おねだりすると「ダメ」と言われた。
塩分や糖分が体に悪いからと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/3903534e3ac14241a1e608843d597fdc.png)
それは、フードに既に塩分や糖分がたっぷり
含まれているせいだからだった。
美味しくない材料の味を誤魔化すためだ。
それにフードには保存が効くように必ず
保存料が入っている。
これが僕らの小さな体には
大きな負担になる。
完全食と言われるフードだけど
人間だってカロリーメイトばかりじゃ
嫌になると思う。
それにカロリーメイトの味に飽きたからと
ふりかけをかけて食べる人はいないと思う。
僕らだって同じだ。
同じ味ばかりじゃ嫌だ。
ふりかけで誤魔化すのも嫌だ。
時には甘いおやつも食べたい。
僕等だって美味しいものの味はわかる。
僕らの犬生は平均で15年、
美味しいものも家族と一緒に食べたい。
もちろん体のサイズに合った分だけだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/5395b1b188c8f17e381ee66d797d2996.png)
ママさんが手作りご飯にしてくれてから
甘いケーキやお菓子も一緒に食べれる。
煮干も塩抜きせずに食べれる。
体調も良くなったし
とってもハッピーになった。
出来れば全てのわんこの飼主さんに
知って欲しい、この気持ち。
by わんこ
「この記事に少しでも共感していただけましたら是非、応援ポチを」
まだフードが主食だった頃、
家族が食べている甘い匂いのするお菓子や
塩味のきいた煮干を欲しいと
おねだりすると「ダメ」と言われた。
塩分や糖分が体に悪いからと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/3903534e3ac14241a1e608843d597fdc.png)
それは、フードに既に塩分や糖分がたっぷり
含まれているせいだからだった。
美味しくない材料の味を誤魔化すためだ。
それにフードには保存が効くように必ず
保存料が入っている。
これが僕らの小さな体には
大きな負担になる。
完全食と言われるフードだけど
人間だってカロリーメイトばかりじゃ
嫌になると思う。
それにカロリーメイトの味に飽きたからと
ふりかけをかけて食べる人はいないと思う。
僕らだって同じだ。
同じ味ばかりじゃ嫌だ。
ふりかけで誤魔化すのも嫌だ。
時には甘いおやつも食べたい。
僕等だって美味しいものの味はわかる。
僕らの犬生は平均で15年、
美味しいものも家族と一緒に食べたい。
もちろん体のサイズに合った分だけだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/5395b1b188c8f17e381ee66d797d2996.png)
ママさんが手作りご飯にしてくれてから
甘いケーキやお菓子も一緒に食べれる。
煮干も塩抜きせずに食べれる。
体調も良くなったし
とってもハッピーになった。
出来れば全てのわんこの飼主さんに
知って欲しい、この気持ち。
by わんこ
「この記事に少しでも共感していただけましたら是非、応援ポチを」
☆ランキングUPにあなたのワンポチを☆
ポチしていただければ大勢のペキちゃんが見れます♪
ポチしていただければ大勢のペキちゃんが見れます♪
※携帯の場合、クリックの後にリンク先まで移動をお願いします
やっぱ自然なものが一番体にいいんですよね!
とろ、インテグリタを食べてから涙やけが良くなって来たみたいなんですよ~。
実はあたしはそれほど感じてないんですが、他の人みんなに、『とろ、涙やけが綺麗になったね』って言われるんです。
飼い主って気付かないもんなんですかね?
家族が美味しそうに食べてるの、一緒に食べたいと思います。
家もなるべく同じものをと思って、半分ずつでも、実行しています。
ラムはコメのご飯をあまり食べないんですが、皮膚病のマーブルは、ご飯を食べてくれます。
安心です。
昨日はお騒がせです。私のリンク、大丈夫ですか?
これからますます勉強していきたいと思いました。
そして、周りのワンちゃんを飼ってる人達にもお話できる機会があれば教えてあげたい気持ちでいっぱいです。
本当に参考になります。
ありがとうございます。
塩分も糖分もまったく取らないってわけではなくカラダには必要な摂取量っていうのがありますもんね。
それは人間でもワンコでも一緒ですもんね。
フードは、フードだけ食べていればいいように、それらすべてが含まれているはずですよね。
なのに私達の食べ物もあげてたら過剰摂取になってしまうから与えられないってことになるんですよね。
ただ単に人間の食べ物は糖分が多いから、塩分が多いからダメなんだって思ってましたが、主食が違えば摂取していい量も変わるってことですね。
これは勉強になりました。
ありがとうのぽちっ!して行きます!