goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム・ホーチミンに住み、その後バンコクに住んでいましたが 2015年3月より再びホーチミンに戻ってきたこーいちくん

ベトナム・ホーチミンに住んでいましたがその後、日本、バンコクを経て再びホーチミンに戻ってきました。

やばいね本当に

2011-03-03 09:00:00 | 信じられない!!
通勤電車の中での出来事。

ある駅でちょっと足を引きづった人が乗車してきたが

多分脳梗塞か何かの影響で片方に障害が残っているのではないだろうか?

満員電車で立っているだけでも辛いだろうが一生懸命手すりに捕まり耐えていた。

乗車した場所が優先席付近だったので優先席に座っていた人が誰か気づいて譲るのか見ていたが

みんな寝ていて気づいていなかったが途中駅で明らかに座っていた人たちは

その人のことに気づいたが下を向いて誰かが先に譲るのを待っていたような気がする。

この前テレビでやっていたが日本って少人数の時に積極的に行動するが

大勢いると誰かがやってくれるのではと待ち構えるらしい。

その中に若いデブのサラリーマンがヘッドフォンをしながらゲームに夢中に

なって一喜一憂していたので、彼の肩を叩き「優先席なんだから譲りなよ」と言ったが

無視されたのでヘッドフォンを外してあげて「この優先席の文字見えない?」と

言うとまたもや無視。

メチャクチャ頭きたのでゲーム機取り上げて投げようと思ったら他の人が席を譲った。

結局そのデブ男は降りる時まで平然とゲームをし続けていたがこれでいいのであろうか?

何のための優先席なのだろうか?

確かに朝の通勤時間帯疲れるし眠いしで一度座った席を譲るのは嫌だと思うが

優先席に座った以上はそれぐらいの覚悟は必要だと思う。

障害の人も絶対に自分から「譲って下さい」とは声は掛けられないので

健常者が積極的に譲るべきではないか?

この先大丈夫か?こんなんでいいのか?これからの高齢社会いったいどうなってしまうのか?

とにかくこの出来事は自分なりにかなりショックでなおかつ情けない気持ちになってしまった。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村