万年青ってしってますか?
「おもと」という植物。
観葉植物にあたるのかな。
うちには、私が小さなころから父、母と大事にしてきた「おもと」があります。
毎年植え替えをして株分けをし、大事にしてきたつもりでした。
が。
最近では雑草に埋もれ、ほぼ壊滅状態であることに気づきました。
いや、ほんとは、もっと早いうちから知ってました。
でも、気づかないフリをしてました。
わたしが居なくなったらきっともう終わり。だから・・・とか。
そうして夏を過ごし、もう秋も終わるかという頃に気になりだしたんですよ。
米のとぎ汁をあげていた小学生の頃の自分とか、(夏休みの自由課題は植木の水やりでした)
赤い実をつけたのを嬉しそうに見ていた父の顔や
毎年の植え替えを私に教えるようにやっていた母とか。
半世紀以上、大事にされて元気できたものをここで気づかないふりをして枯らしたら、絶対に後悔する。
そこで、万年青を救え計画を思いついたのです。
まず、いつも6月に植え替えをしていたのが実は失敗だったことがネットの調べで発覚。
おもとの植え替えは11月が適しているらしい、という情報もゲットしました。
画像はまた次回ということで。
追ってこの計画は報告をしていくことにしましょう。
結果を首をながーくして楽しみにしていてください。
すくうぞー!おー!
「おもと」という植物。
観葉植物にあたるのかな。
うちには、私が小さなころから父、母と大事にしてきた「おもと」があります。
毎年植え替えをして株分けをし、大事にしてきたつもりでした。
が。
最近では雑草に埋もれ、ほぼ壊滅状態であることに気づきました。
いや、ほんとは、もっと早いうちから知ってました。
でも、気づかないフリをしてました。
わたしが居なくなったらきっともう終わり。だから・・・とか。
そうして夏を過ごし、もう秋も終わるかという頃に気になりだしたんですよ。
米のとぎ汁をあげていた小学生の頃の自分とか、(夏休みの自由課題は植木の水やりでした)
赤い実をつけたのを嬉しそうに見ていた父の顔や
毎年の植え替えを私に教えるようにやっていた母とか。
半世紀以上、大事にされて元気できたものをここで気づかないふりをして枯らしたら、絶対に後悔する。
そこで、万年青を救え計画を思いついたのです。
まず、いつも6月に植え替えをしていたのが実は失敗だったことがネットの調べで発覚。
おもとの植え替えは11月が適しているらしい、という情報もゲットしました。
画像はまた次回ということで。
追ってこの計画は報告をしていくことにしましょう。
結果を首をながーくして楽しみにしていてください。
すくうぞー!おー!