阿蘇で引っぱります(笑)。前日編を。
6月5日(金)
朝は普通に起きて、JN等に書き込み。
荷物を確認して、9時前出発。荷物確認したつもりになっていましたが忘れ物ありでした。
ルートは先日ロング走で走った日田経由です。天気を気にしつつ車を走らせます。
自宅⇒中間⇒直方⇒小竹⇒稲築⇒嘉麻⇒小石原⇒東峰⇒日田と順調です。
日田では忘れ物をトライアルにて購入。雨具用のゴミ袋です。
今までレースで使った . . . 本文を読む
レースは終わりました。その後を少し。
ゴール後、すぐ女子高生がメダルを掛けてくれ、メダルケースとドリンクを渡してくれます。去年はすぐ座り込みましたが、今年はそのまま歩いて完走証を受け取り、入浴へ向かいます。
保健福祉センターで荷物を受け取り(ここの運営もとてもスムーズでした)、そのまま浴場へ。まだ、あまり混んでいません。少しストレッチをして、全身洗って、じっくり入浴。がんばった脚に感謝しつつマッ . . . 本文を読む
50.8k~Goal ターサージャパン
波野支所~60k
中間点には半袖T、ソックス、シューズを送りました。昨年は一切換えませんでしたが、今年は最初からソックス・シューズを換えると決めていました。それを前提にチップはマジックテープで足首に留めています。
波野支所に着くと目の前にあった空いた椅子に座らせてもらい、ソックスとシューズを換えにかかります。「疲れた足を支えてくれ!」とソックスはアーチハン . . . 本文を読む
スタート~50.8k(波野支所) アディゼロCS3
スタート~10k
5:00昨年より前の位置からスタート。気持ち速めで最初の上りをボチボチ行きます。雨脚は少し強くなってきました。雨具を持っていないランナーも多かったと思います。少しでも早く上がってくれることを願いつつ進みます。
しかしそんなことはお構いなしに雨脚は強弱を繰り返すのみ。
5k通過前にトイレ。淡々と進みますが、この時間、この雨の中、 . . . 本文を読む
先週CPが起動しなくなり、いろいろと手を尽くしましたがリカバリーとなってしまいました。
そんなこともあり、阿蘇前の練習など書き込むことができないまま阿蘇への出発となりました。取り敢えずレースの様子をボチボチ書き込みます。
6月6日(土)前半 アディゼロCS3白バージョン
前日就寝~ホテル出発
前日は50k地点、ゴール地点への荷物をまとめながらチョット(?)飲んで、9時過ぎから寝る努力。
なかな . . . 本文を読む
参加してきました。
朝4:00に目覚め(幼稚園児の遠足か!)、ゆっくり珈琲、新聞のあと、準備。
朝食はパスタ、餅、味噌汁といつものレース食(?)。
6:10出発。バナナ忘れました。
セブンで食料、水、オレンジジュースを仕入れ、都市高へ。
すこぶる順調に進み、関門トンネル経由2号線で、7時半くらいにNEC駐車場着。
天気は見事な晴天。放射冷却で冷え込んだためか駐車場の水溜り、氷はってました。
一 . . . 本文を読む