10/26(土)
今日から1週間仕事を休む。
遠出したいところだけど、天気予報は芳しくなく、
晴れ予報は今のところ木曜だけ。
乗れるときは乗ろうと曇天の6:15頃スタート。
サイトによっては雨予報もあるので長くは乗らない。
1000m↑を目指して三つ瘤ride。
夜の間に雨が降ったところもあるのか、
ところどころ路面が濡れていた。
一瘤めは畑隧道。
河内貯水池から、

田代

踏んで畑隧道。

田代に上り返して合馬方面からR322、旧道に入って金辺峠手前、

新道で下って平尾台入口から上る。
入口の駐在所、新しくなった?
駐車場で休んでいると2人のチャリダーが上っていった。
年齢は私より少し若いくらいか?
補給して上り始めるとしばらくして追いついた。
挨拶して一人交わし、少し先のもう一人も交わす。
するとその方が静かに後ろについてきた。そんな経験無いので何とも。
定点ショットポイントまでそのまま。撮ってる間に先行してもらう。

吹上峠着。ただついてもらったおかげ?か短く感じた。でも私なら声掛けてつくなぁ。

もうひと上りで二つめピークから行橋側へ下る。
また上って三つめピーク京都トンネル。

1000m↑達成であとは下りとほぼ平坦。
殿川ダム。

順調に進んで10時半ゴール。

76.3km、1099m↑。
大分なら当たり前だった1000m↑、
こちらに帰ってからはその気で探さないと難しい。
まぁ、まめに上って現状維持、頑張りましょう。
シャワーしてワールドシリーズ観戦。
最後まで見て、いい試合。
ドジャースの1・2・3番、流石の仕事。
勢いついて、明日の山本投手。
楽しみに。
今日から1週間仕事を休む。
遠出したいところだけど、天気予報は芳しくなく、
晴れ予報は今のところ木曜だけ。
乗れるときは乗ろうと曇天の6:15頃スタート。
サイトによっては雨予報もあるので長くは乗らない。
1000m↑を目指して三つ瘤ride。
夜の間に雨が降ったところもあるのか、
ところどころ路面が濡れていた。
一瘤めは畑隧道。
河内貯水池から、

田代

踏んで畑隧道。

田代に上り返して合馬方面からR322、旧道に入って金辺峠手前、

新道で下って平尾台入口から上る。
入口の駐在所、新しくなった?
駐車場で休んでいると2人のチャリダーが上っていった。
年齢は私より少し若いくらいか?
補給して上り始めるとしばらくして追いついた。
挨拶して一人交わし、少し先のもう一人も交わす。
するとその方が静かに後ろについてきた。そんな経験無いので何とも。
定点ショットポイントまでそのまま。撮ってる間に先行してもらう。

吹上峠着。ただついてもらったおかげ?か短く感じた。でも私なら声掛けてつくなぁ。

もうひと上りで二つめピークから行橋側へ下る。
また上って三つめピーク京都トンネル。

1000m↑達成であとは下りとほぼ平坦。
殿川ダム。

順調に進んで10時半ゴール。

76.3km、1099m↑。
大分なら当たり前だった1000m↑、
こちらに帰ってからはその気で探さないと難しい。
まぁ、まめに上って現状維持、頑張りましょう。
シャワーしてワールドシリーズ観戦。
最後まで見て、いい試合。
ドジャースの1・2・3番、流石の仕事。
勢いついて、明日の山本投手。
楽しみに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます