トナのボチボチ日記

アラ古稀チャリダーのrideと愛犬との生活を中心に記していきます。

2014GWな日々②

2014年05月06日 | 出かけました
5/3(日)
この日も好天。
このGW、もう一つ行きたい所へ。
長女の出勤を送った後、9時前に自宅出発。

最初の目的地は河内藤園。
高松で何げなく見た本に載っていました。

海外でも紹介されているようです。

見事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん5月中旬が一番の見ごろでしょうか。

続いて、小石原へ。
民陶祭中、今回は嘉麻峠から入りましたが、こちらの方が混みますね。
英彦山側から入るが正解です。次回からはそれで。

毎度の

買ってきて、朝食に。

シャクナゲも
 

今回、こんなものも見てきました。
巨大スピーカー、横の人影で大きさが分かるでしょうか?
 

好きなCDを持っていくと流してくれるそうです。いい音でした。

5/4(日)
熊本から長男も戻り、この日はいつものいなかもんへ。

美味い。

 

 

今更ですが、器は小石原焼です。
北九州に帰っている感を改めて感じました。

5/5(月)
長男が名古屋に戻る日。
一日早めに帰り、リハビリに励むとか。
いい心がけ。休み明けに仕事上の発表も待っているとかで、その準備もあり。
がんばれよ!

長男の置き土産の馬刺し、美味かった。


5/6(火)
高松に戻る日。
朝はゆっくり散歩。

小倉城
 

 

愛犬
 

勝山公園
 

いい連休でした。
また、頑張りましょう!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimi)
2014-05-15 20:04:54
河内籐園はまだ今のように開けてない頃に何度か行きました。籐園から見る貯水池がきれいでした。

昨年は皿倉から下りてきて、ただで横からチラ見しました。
ドンドン広がっていますね。

連休を楽しまれたようで、元気が出ますね!
返信する
>kimiさん (トナ)
2014-05-16 07:31:03
河内藤園、初めて知りました。見事ですね。
河内-皿倉の道すがらでしたか。
あの道は結局走ったことがないままです。

洞爺湖、いよいよです。
楽しんできてくださいな。
返信する

コメントを投稿