5/4(土)
GWも終盤、この日はthe好天予報。
妻は仕事なので、愛犬は長女に委ねて遊ばせてもらう。
前から考えていた志賀島に飯を食べに行くride。
Googlemapで引くと150kmくらい。上りはないので何とか頑張れるか?
5時半頃スタート、しばらくして振り返るときれいな朝陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/4dff1c2d8b14393a3ec3b29952667c93.jpg)
鞍手町に抜けると朝もや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/dcf8afa933ea8e0952826bc7e1ca3a5b.jpg)
田植えも進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/4f64d3c66ede0c6f0e568f54ea8645b6.jpg)
サイコンの言う通り走って、交通量はさほど多くもない道を。
雁ノ巣リクリエーションセンターから海の中道。ペイペイドームを望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/b659cf67d7899c28888d54bcfe182da5.jpg)
志賀島到着、思いの外早かった。志賀海神社へ。サイクルラックあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3d/709aca9e3e1734893c850ab2566f9301.jpg)
参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/6040b0b922fa928af76ba4969664f59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/d80b0e6a4848c9d8927f38eeb6ff2853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/56a73877c285504a88fa3f50b7a5a8ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/9d02b8622628a6e85774a7fa80dabdbd.jpg)
遙拝所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/0193423b904ac89e700865a2de7c3912.jpg)
鹿角庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/206cb0721d12c4ac64a1d09c15c274ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/fe3b99671fed441a6ea8c724d91be0af.jpg)
宝物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/355cc1e870a3e16decebf28a4fc301b2.jpg)
振り返って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/2cd099c0196af327d11db7d4857e2d73.jpg)
金印公園に向かう途中でお目当ての店の前を通ると順番記入の紙が出てた。5番目に記入。
金印公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/f5fe8aa8a95f0c3e6be7dd8038a157aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/c52954a761f0fa0d87de9cea46df9140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/43ef53ba6731f90b92ea75b77d18fff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/e37453acfc3f4076a82344be567b2aec.jpg)
展望所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/dc8e9d401cacfe81fbe4fccd5efe3d0f.jpg)
日陰のベンチでちょっと寝る。
旅客船ターミナルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/43945ec2e1c9fa434e4c96f02b5d5fa3.jpg)
チャリダー2名も休憩中。
本日のお目当て、さざえ丼開店時刻に合わせて訪問。中西食堂。
ずいぶん前、阿蘇カルデラマラソンの練習で自宅から志賀島まで走った時、休暇村で入浴した後食べた記憶がある。
早めに順番記入したおかげで1クール目で入店できた。
待っている人も多く、店のおばちゃんたち気配りしつつ、テキパキと対応。気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/3e803fce24651608c3345cfc3d9b7e4c.jpg)
先日亡くなられた元横綱曙関に敬意を表して曙丼を注文するつもりが、さざえ不漁のため提供休止中。残念。
さざえ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/828d278c814eb5e03ccb0499ddbe88f4.jpg)
満足してreverseに。
昼頃、海の中道は志賀島に向かう道は大渋滞中、延々と車が続いていた。
GWに観光地に出かけることがないので、改めてすごいなと。
これは帰りも大変だろうと思いつつ、自転車は順調に進む。
サイコンのいう通りいくといい感じのところや懐かしいところへ案内してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/72e142c1fd098d5d8344bf412aecb65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/0f3cd84aec7fc07838bfe288a9f877bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/552c3092952516a9ab0a1460ff5d2b3a.jpg)
途中で今日の麦秋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/9968d432fa1d40cf445374f8d4b57878.jpg)
ただ、ずっと向かい風。だんだんきつくなる。
抗いつつ宮地浜から道の駅むなかた。ここも大混雑だった。
さざえ丼から2時間くらいだけど小腹がすいたので補給。
おにぎり3個、あさりと高菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/b5546724814f0f0f1c745ed7c94b0e71.jpg)
潮干狩り盛況。収穫量はいかが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/af4ed29906dffc9aa140d9fee865f92a.jpg)
ここから勝手知ったる海岸線、ただ向かい風が・・・。
それなりに踏むけど進まない。20km/hが精一杯。
この道はいつも向かい風に悩まされる印象。
写真も撮らず。GW中で家族連れのサイクリングが多かった。
やっと海岸線から抜けて、疲れた時のいつもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/dab00a453643c6a137b2c6875dac8f97.jpg)
美味いなぁ。
それでも向かい風は続いて、開き直る。
軽いギアでクルクル回して、若戸渡船若松乗り場到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/06ea20bf7f5876ebc8209c3dbe835b22.jpg)
老朽化が問題視されている若戸大橋を眺めて帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/07f96d51eef8ad65cdf6133feee184df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/0eaa59084b0a5c9b39c8aacb38319dfc.jpg)
151.2km、656m↑。
最長距離とSTRAVAに褒めてもらう。
それなりの気温の中、痙攣の兆候もなく走れたのは良かった。
長袖冷感インナーにサイクルジャージ、3/4レーパン。
肌はなるべく出さない方が疲労も少ない。
UVケアするけど、少し焼けるのは仕方ない。
途中で重ねる必要ありか。
GWも終盤、この日はthe好天予報。
妻は仕事なので、愛犬は長女に委ねて遊ばせてもらう。
前から考えていた志賀島に飯を食べに行くride。
Googlemapで引くと150kmくらい。上りはないので何とか頑張れるか?
5時半頃スタート、しばらくして振り返るときれいな朝陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/4dff1c2d8b14393a3ec3b29952667c93.jpg)
鞍手町に抜けると朝もや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/dcf8afa933ea8e0952826bc7e1ca3a5b.jpg)
田植えも進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/4f64d3c66ede0c6f0e568f54ea8645b6.jpg)
サイコンの言う通り走って、交通量はさほど多くもない道を。
雁ノ巣リクリエーションセンターから海の中道。ペイペイドームを望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/b659cf67d7899c28888d54bcfe182da5.jpg)
志賀島到着、思いの外早かった。志賀海神社へ。サイクルラックあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3d/709aca9e3e1734893c850ab2566f9301.jpg)
参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/6040b0b922fa928af76ba4969664f59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/d80b0e6a4848c9d8927f38eeb6ff2853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/56a73877c285504a88fa3f50b7a5a8ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/9d02b8622628a6e85774a7fa80dabdbd.jpg)
遙拝所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/0193423b904ac89e700865a2de7c3912.jpg)
鹿角庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/206cb0721d12c4ac64a1d09c15c274ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/fe3b99671fed441a6ea8c724d91be0af.jpg)
宝物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/355cc1e870a3e16decebf28a4fc301b2.jpg)
振り返って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/2cd099c0196af327d11db7d4857e2d73.jpg)
金印公園に向かう途中でお目当ての店の前を通ると順番記入の紙が出てた。5番目に記入。
金印公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/f5fe8aa8a95f0c3e6be7dd8038a157aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/c52954a761f0fa0d87de9cea46df9140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/43ef53ba6731f90b92ea75b77d18fff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/e37453acfc3f4076a82344be567b2aec.jpg)
展望所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/dc8e9d401cacfe81fbe4fccd5efe3d0f.jpg)
日陰のベンチでちょっと寝る。
旅客船ターミナルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/43945ec2e1c9fa434e4c96f02b5d5fa3.jpg)
チャリダー2名も休憩中。
本日のお目当て、さざえ丼開店時刻に合わせて訪問。中西食堂。
ずいぶん前、阿蘇カルデラマラソンの練習で自宅から志賀島まで走った時、休暇村で入浴した後食べた記憶がある。
早めに順番記入したおかげで1クール目で入店できた。
待っている人も多く、店のおばちゃんたち気配りしつつ、テキパキと対応。気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/3e803fce24651608c3345cfc3d9b7e4c.jpg)
先日亡くなられた元横綱曙関に敬意を表して曙丼を注文するつもりが、さざえ不漁のため提供休止中。残念。
さざえ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/828d278c814eb5e03ccb0499ddbe88f4.jpg)
満足してreverseに。
昼頃、海の中道は志賀島に向かう道は大渋滞中、延々と車が続いていた。
GWに観光地に出かけることがないので、改めてすごいなと。
これは帰りも大変だろうと思いつつ、自転車は順調に進む。
サイコンのいう通りいくといい感じのところや懐かしいところへ案内してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/72e142c1fd098d5d8344bf412aecb65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/0f3cd84aec7fc07838bfe288a9f877bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/552c3092952516a9ab0a1460ff5d2b3a.jpg)
途中で今日の麦秋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/9968d432fa1d40cf445374f8d4b57878.jpg)
ただ、ずっと向かい風。だんだんきつくなる。
抗いつつ宮地浜から道の駅むなかた。ここも大混雑だった。
さざえ丼から2時間くらいだけど小腹がすいたので補給。
おにぎり3個、あさりと高菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/b5546724814f0f0f1c745ed7c94b0e71.jpg)
潮干狩り盛況。収穫量はいかが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/af4ed29906dffc9aa140d9fee865f92a.jpg)
ここから勝手知ったる海岸線、ただ向かい風が・・・。
それなりに踏むけど進まない。20km/hが精一杯。
この道はいつも向かい風に悩まされる印象。
写真も撮らず。GW中で家族連れのサイクリングが多かった。
やっと海岸線から抜けて、疲れた時のいつもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/dab00a453643c6a137b2c6875dac8f97.jpg)
美味いなぁ。
それでも向かい風は続いて、開き直る。
軽いギアでクルクル回して、若戸渡船若松乗り場到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/06ea20bf7f5876ebc8209c3dbe835b22.jpg)
老朽化が問題視されている若戸大橋を眺めて帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/07f96d51eef8ad65cdf6133feee184df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/0eaa59084b0a5c9b39c8aacb38319dfc.jpg)
151.2km、656m↑。
最長距離とSTRAVAに褒めてもらう。
それなりの気温の中、痙攣の兆候もなく走れたのは良かった。
長袖冷感インナーにサイクルジャージ、3/4レーパン。
肌はなるべく出さない方が疲労も少ない。
UVケアするけど、少し焼けるのは仕方ない。
途中で重ねる必要ありか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます