10/5(月)
好天予報の月曜休み。ただ、風が若干あるみたいだ。
それでもこの機会に石橋を見に行くことにする。
前に書いたけど、大分地方局OBSオープニング映像で流れる大分景勝地。
その中で自転車で行ける未訪問の場所。ココを訪ねれば完踏。
5:30、まだ明けきらぬ中スタート。
別府で補給食買って、十文字を目指す。
まずは朝陽に挨拶。
扇山が青空に映えて、鶴見岳山頂は雲の中。
明礬温泉を過ぎて、十文字原展望台への途中、左の山林を駆け上る2頭の鹿。
先日も遭遇したけど、やはりこの辺り多いようだ。
十文字到着。
自衛隊演習場をぐるりと回って像に挨拶。
そこからR500を安心院方面へ下る。
津房から左に折れて、少しのアップダウン。
宇佐市院内へ。
ここから石橋だけを見ればよかったのだが、せっかく来たので両合棚田も見たいと。
ただ、棚田は高いところにあるから棚田になる。それを改めて思い知らされる。
Googleに案内されるがまま行くと、なんと旧道へ。
傾斜は急で、路面は荒れている。
たまらず、途中押し歩き。ココで脚使う。
乗れるところは乗りつつ何とか到着。
両合川橋。
下りは新道、こちらにすれば旧道ほど脚は使わなかったなぁ。
下って、院内の石橋群。
分寺橋。
置物かと思ったカエルのショット。
富士見橋展望所からは逆光で残念。
荒瀬橋。
荒瀬橋は道の駅いんないのすぐそば、ココで少し早い昼飯。
宇佐から揚げ弁当。500円也。それなりにリーズナブルでから揚げ美味し。
食後に柚子ソフト。院内は県下一の柚の産地らしい。
道の駅の中、以前妻と来たときは元気だった日本一のオオサンショウウオが亡くなり剥製で保存されていた。
御沓橋
鳥居橋、石橋の貴婦人とされているらしい。
明治から昭和初期の石工の人たちの技術と意地を見ることができた。
ココからは大分農業文化公園を目指す。
少し上るのだが、それよりも向かい風に脚削られる。
軽いギアでクルクル回すようにするけど、痙攣の兆候がハッキリ。
途中、道端に仁王像。
山蔵のイチイガシ、イチイガシとしては全国で3番目の大きさらしい。
農業文化公園前最後の上りでまた脚削る。
到着。
レッドコキアを見に来た。
もうしばらく見頃が続きそうだ。
日出に向かう道から由布岳と鶴見岳。
ココからの速水ICまでの上りで完全に脚はsold out。
筋トレでそれなりに鍛えたつもりだったけど、
長い距離を乗るのに必要な筋力は乗ることによって鍛えられることを思い知る。
補強は「補」強だ。
それでもピークに到着して、豊岡方面へ一気に下る。
下りで脚を回さないと、下りてから一気に痙攣の兆候が強くなるのは何故?
10号線に出てからは、走っては休みの繰り返し。いやはや何とも情けない。
何とかなだめつつ16時前帰宅。長い一日遊びだった。
サイクルパンツは見事に塩吹き状態、暑さに負けず還暦チャリダーなりに頑張ったとしておこう。
140㎞、獲得標高1953m、好天の中良いもの見れたrideだった。
好天予報の月曜休み。ただ、風が若干あるみたいだ。
それでもこの機会に石橋を見に行くことにする。
前に書いたけど、大分地方局OBSオープニング映像で流れる大分景勝地。
その中で自転車で行ける未訪問の場所。ココを訪ねれば完踏。
5:30、まだ明けきらぬ中スタート。
別府で補給食買って、十文字を目指す。
まずは朝陽に挨拶。
扇山が青空に映えて、鶴見岳山頂は雲の中。
明礬温泉を過ぎて、十文字原展望台への途中、左の山林を駆け上る2頭の鹿。
先日も遭遇したけど、やはりこの辺り多いようだ。
十文字到着。
自衛隊演習場をぐるりと回って像に挨拶。
そこからR500を安心院方面へ下る。
津房から左に折れて、少しのアップダウン。
宇佐市院内へ。
ここから石橋だけを見ればよかったのだが、せっかく来たので両合棚田も見たいと。
ただ、棚田は高いところにあるから棚田になる。それを改めて思い知らされる。
Googleに案内されるがまま行くと、なんと旧道へ。
傾斜は急で、路面は荒れている。
たまらず、途中押し歩き。ココで脚使う。
乗れるところは乗りつつ何とか到着。
両合川橋。
下りは新道、こちらにすれば旧道ほど脚は使わなかったなぁ。
下って、院内の石橋群。
分寺橋。
置物かと思ったカエルのショット。
富士見橋展望所からは逆光で残念。
荒瀬橋。
荒瀬橋は道の駅いんないのすぐそば、ココで少し早い昼飯。
宇佐から揚げ弁当。500円也。それなりにリーズナブルでから揚げ美味し。
食後に柚子ソフト。院内は県下一の柚の産地らしい。
道の駅の中、以前妻と来たときは元気だった日本一のオオサンショウウオが亡くなり剥製で保存されていた。
御沓橋
鳥居橋、石橋の貴婦人とされているらしい。
明治から昭和初期の石工の人たちの技術と意地を見ることができた。
ココからは大分農業文化公園を目指す。
少し上るのだが、それよりも向かい風に脚削られる。
軽いギアでクルクル回すようにするけど、痙攣の兆候がハッキリ。
途中、道端に仁王像。
山蔵のイチイガシ、イチイガシとしては全国で3番目の大きさらしい。
農業文化公園前最後の上りでまた脚削る。
到着。
レッドコキアを見に来た。
もうしばらく見頃が続きそうだ。
日出に向かう道から由布岳と鶴見岳。
ココからの速水ICまでの上りで完全に脚はsold out。
筋トレでそれなりに鍛えたつもりだったけど、
長い距離を乗るのに必要な筋力は乗ることによって鍛えられることを思い知る。
補強は「補」強だ。
それでもピークに到着して、豊岡方面へ一気に下る。
下りで脚を回さないと、下りてから一気に痙攣の兆候が強くなるのは何故?
10号線に出てからは、走っては休みの繰り返し。いやはや何とも情けない。
何とかなだめつつ16時前帰宅。長い一日遊びだった。
サイクルパンツは見事に塩吹き状態、暑さに負けず還暦チャリダーなりに頑張ったとしておこう。
140㎞、獲得標高1953m、好天の中良いもの見れたrideだった。
地図で見るとどんどん山手へと入っていますから、脚も大変だったでしょう。
鑑賞スポットがたくさんあって、ルートには事欠かないですね。
石橋も棚田も大好きです。ボウと見入ってしまいますね。いつか走って見たい。
最初の両合棚田がすべてでしたね笑。
見どころには事欠きませんでしたが、
ちょっと無理しましたかね。
ランにも良いコースかもしれません。
紅葉の時期、どこ行きましょう。