5/30
この日も朝から雲ひとつない青空が広がる。
やはり朝散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/56/8c98961839cadd9d72ac25332ef6a7d8.jpg)
日本三大ガッカリ観光地らしいが、6/1から10月末まで改修工事が行われ見られないとのこと。
良いタイミングだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/f4cf8bb52385555054e9335a389f58ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/e552bbd91d9a94c4f3887bc8435e6ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/0c8047f163ab5c16b90a2c3cd2bb8bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/805c564a1b6e24d5a3553b4ff7d74a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/474ce80777949f4116dc833002a7185f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/5cc8007d670cdf3ffc2b66645e88527f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/ea2a671a94db859a85d33cbab637d0da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/70a229b4e45864f56210cc3037064a3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/82d581d3beef24cbe2fa1b2ba9eb7879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/efd8f037b18b48cba922c7bced522772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/7fd19a39d0ad5b743b3095e11c0575cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/88/058bfe45c8736b9097220274e351a35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/3d3e3d83272cf7d8a655d396e8e29047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/cc0ee67bd76af0c9b97394479115ffb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/59/9f95caf87e0602d7aeaa4f217989ef17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/8d256401fb64f3fbbded8aab23dae8e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/aad06679b8e0778e912903d952ae89cd.jpg)
定番の時計台、道庁、大通り公園をまわり、創成川沿いをホテルまで。
何とも爽やか。大通り公園でコンビニ食でモーニング。
通勤の人たちが行き交う中で、ゆったりと過ごす。贅沢。
チェックアウト後、新千歳空港へ。
空港近くで雲が出てきた。天候にはホント恵まれた。
最後の食も札幌ラーメン。この日はけやき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/fca5ab65def5d8739d487a0dcf3c292d.jpg)
名残惜しいが、良い3日だった。
帰りの便は初LCC、PEACH。さすがに座席間は狭い。
でもバーゲン価格、2980円では文句言えない。
thank you PEACHだ。
無事福岡空港着。
預けていた愛犬の熱烈歓迎とともに北九州に戻りました。
この日も朝から雲ひとつない青空が広がる。
やはり朝散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/56/8c98961839cadd9d72ac25332ef6a7d8.jpg)
日本三大ガッカリ観光地らしいが、6/1から10月末まで改修工事が行われ見られないとのこと。
良いタイミングだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/f4cf8bb52385555054e9335a389f58ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/e552bbd91d9a94c4f3887bc8435e6ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/0c8047f163ab5c16b90a2c3cd2bb8bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/805c564a1b6e24d5a3553b4ff7d74a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/474ce80777949f4116dc833002a7185f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/5cc8007d670cdf3ffc2b66645e88527f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/ea2a671a94db859a85d33cbab637d0da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/70a229b4e45864f56210cc3037064a3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/82d581d3beef24cbe2fa1b2ba9eb7879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/efd8f037b18b48cba922c7bced522772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/7fd19a39d0ad5b743b3095e11c0575cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/88/058bfe45c8736b9097220274e351a35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/3d3e3d83272cf7d8a655d396e8e29047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/cc0ee67bd76af0c9b97394479115ffb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/59/9f95caf87e0602d7aeaa4f217989ef17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/8d256401fb64f3fbbded8aab23dae8e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/aad06679b8e0778e912903d952ae89cd.jpg)
定番の時計台、道庁、大通り公園をまわり、創成川沿いをホテルまで。
何とも爽やか。大通り公園でコンビニ食でモーニング。
通勤の人たちが行き交う中で、ゆったりと過ごす。贅沢。
チェックアウト後、新千歳空港へ。
空港近くで雲が出てきた。天候にはホント恵まれた。
最後の食も札幌ラーメン。この日はけやき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/fca5ab65def5d8739d487a0dcf3c292d.jpg)
名残惜しいが、良い3日だった。
帰りの便は初LCC、PEACH。さすがに座席間は狭い。
でもバーゲン価格、2980円では文句言えない。
thank you PEACHだ。
無事福岡空港着。
預けていた愛犬の熱烈歓迎とともに北九州に戻りました。
楽しまれましたね。
確かに北海道は空港に近くなると九州、本州とは全く趣の違った街並みが広がりますもんね。
いいとこです。
私ももう一度、礼文島に行きたい!
またの機会を模索しています。
礼文島、私も大学のとき、
北海道のチャリ旅行の途中で、昆布干しのバイトで
滞在しました。
スコトン岬なんかも行ったなぁ。良いとこですね。