東京で下町の風情漂うものというといくつかある。上野や浅草といった場所もしかり、いろいろな食べ物しかり。で、映画等とくれば「寅さん」と「こち亀」であろう。
その「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の主人公「両さん」こと両津勘吉巡査長の等身大の銅像がJR亀有駅北口前に設置され、除幕式が11日に行われたという。
式には作者の秋本治氏らが出席したという。「こち亀」といえば、超ロングセラーとしても名高い。 . . . 本文を読む
小生の記事のせいとは思いたくないが、トリノ五輪の日本勢の立ち上がりは散々な状況である。まあ、ある程度は予想されたといえばそのとおりなのだが・・・
別に小生ナショナリズムに萌えて、もとい燃えてなんて、ことはないのだが、やはり、テレビの演出には乗せられてしまう(汗)
乗せられるといえば、今朝の偽エルメスは髪をカットしてきた。今までよりかなり短い。うーん、軽快な印象だ。流れを変えようとしているのだ . . . 本文を読む
それにしても、どうしてこんなトホホな話があるのだろうというくらいに情けない事件がよくあるものだ。今日は連発トホホ事件を紹介しよう。
まずは鹿児島市議の事件だ。出張先の東京のスーパーで万引きしたとして、鹿児島市議会の○○昭議員=自民=が、窃盗の疑いで警視庁に事情聴取されていた。
高輪署の調べでは、議員は1月25日午後7時ごろ、東京・品川のJR品川駅前のスーパーで、サバの押しずし(約600円相当 . . . 本文を読む