アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

ダースベイダー一日駅長に

2005-07-10 17:47:27 | つれづれ
昨日9日は、スターウォーズエピソード3の公開日であった。初日の興行収入は7億と、国内の新記録を更新したそうな。さすが、30年におよぶシリーズのファイナルである。

 そんな中、テレビを見ていたら、ダースベイダーが一日駅長をやったというニュースが流れていた。
 場所は、福岡市営地下鉄の天神南駅だという。テレビで一日駅長の任命書を手交するシーンをやっていた。しかも、自分で受け取らず、クローン兵に取らせていた(笑)

 なんでも、ダースベイダーは乗車マナー向上のために登場したという。しかし、何も知らずに電車に乗って、そこにシュゴーっという呼吸音が聞こえたらビビるぞ(笑)
 目の前にダースベイダー、両脇を固めて銃を構えるクローン兵・・・思わず正座だ(爆)しかし、暑いだろうな、ダースベイダー・・・

 それで思い出した。今回はダースベイダーだが、以前福岡ドームが出来たときの始球式に呼ばれていたのが、ロボコップだった(爆)
 福岡って、こういうの好きなんだろうか・・・(汗)

 ときに、スターウォーズのキャラの中で一番人気のあるのは誰なのだろう。やはり、ダースベイダーなのだろうか。だとしたら、敵が主役の珍しい例である。
 考えてみれば、もともと子供でいたアナキン(後のダースベイダー)をジェダイの騎士が見出したのがエピソード1だった。

 その結果、アナキンが帝国軍の悪の化身になるのだから、スターウォーズというのは自分でまいたタネのストーリーという見方もできる。
 まあ、30年持ったシリーズだし、監督のジョージ・ルーカスもグッズ等の収入でホクホクだというから、身内のトラブルストーリーも飯のタネということか。

 そのルーカスがひそかに日本びいきというのもよく聞く。戦国時代のような戦闘シーンや、そもそものライトセイバーもチャンバラのノリだ。
 姫の名前もアミダラとか、チョンマゲをつけていたキャラもいた。ヨーダが日本人スタッフの依田さんにちなんでいるのは有名だ。

 そういえば、昨日千葉対新潟で決勝点を挙げた、要田に「ヨーダ」コールが起こっていた。フォースを感じたが・・・(笑)
 この写真がブレたのも、ダースベイダーのフォースだろうか(ウソ)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小椋・潮田をよろしく | トップ | イルカ前結婚式? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、これはコワイ(笑) (すぽっと)
2005-07-10 18:53:35
ダースベイダーがいきなり電車に乗ってきたらかなりコワイと思います(笑)。スターウォーズは有名だから、なんて、年配の方や、小さな子供は知らないかもしれませんからね。。。驚いて心筋梗塞かなんか起こされた日にゃ、天神南駅の関係者の方はどうするんでしょ。。。って、また余計な心配してるし。。。



返信する
30年ですか (ゆきこママ)
2005-07-10 23:21:09
私が結婚する前から続いているんですね。。。そうだっけ?(笑)

30年って、長いようで短いんですね。

私も歳をとるワケだ(爆)
返信する
シュゴー ()
2005-07-10 23:31:32
そこのマナーの悪いブロガー・・・年齢詐称はないか・・・ほんとか(笑)←ずいぶん失礼。



スポットさんの言うようにアメリカではないイベントかも・・・
返信する
もしかしてお呼びですか(笑) (ゆきこママ)
2005-07-12 00:48:31
>そこのマナーの悪いブロガー・・・年齢詐称はないか・・・ほんとか(笑)





えっ~とぉ~、ゆきこが1978年生まれだからぁ~、結婚したのは1977年だからぁ~。。。

ほら、あってる。。。ダンナさまとの結婚生活は28年間でしょ(笑)

まあその。。。年齢詐称は。。。大いにあるかも知れませんが(爆)
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事