アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

池袋演芸場6月下席

2022-07-01 06:00:00 | 落語

落語好き仲間で、応援している芸人が昇進したり、寄席に出るなんて情報を聞けば、徒党を組んで見に行くのが渡世の義理(←そこまでいうか)で、6月下席の池袋演芸場に出かけてきた。

 

 応援といいながら、寄席の番組はしっかりあるわけで、そこはそれ、番組に沿って紹介したい。

 開口一番は枝平、「子ほめ」だったが、アレンジがちょっとおもしろかった。続いて伊織の「無精床」、生で聞くのは久しぶりのような・・・

 

 そして二ツ目昇進の小ふね、緊張? も見えたが「鈴ヶ森」をしっかりやった。続いてはお目当ての三三の予定だったが、代演の左龍が登場、ネタは「家見舞」だった。

 寄席ではほぼどこかで聞かれる定番ネタのひとつ、逆にいえばウケも鉄板という・・・そして奇術の小梅の登場、華があって、高座に映える。

 

 さらに歌武蔵が「宗論」、お目当て市馬の「二十四孝」と続いて中入り。再開後は歌扇が登場して、「勘定板」をやる

 このネタも久しぶりに聞くが、「家見舞」と微妙にネタがついているようにも・・・ともあれ、寄席ならではという感じでこれはこれでいい。

 

 続いてお目当ての一人、一之輔の「かぼちゃ屋」から浮世節の橘之助と続く。前回聞いたときも感じたが、小円歌時代よりはるかに洗練されておきれいになったような

 さて、トリはお目当ての一人、志う歌だ。二ツ目の歌太郎時代からよく聞いている。何をやるかと思ったが、始めたのが「夢の酒」だった

 

 むむむ・・・面白いのだが、豚骨ラーメン脂マシみたいな・・・志う歌って、こんな感じだったっけ・・・と。

 熱演の結果、サゲの切れがイマイチとなったのはご愛嬌か・・・ともあれ、軽い疲労感を覚えたところで大団円。

 

 となれば、落語好き仲間でいつものように打ち上げとあいなった。例によって他愛もない話やら落語談義やら・・・で盛り上がる。

 時間も頃合いとなって、お開きに・・・うーん、このところ寄席にいくことも多いが、適当に疲れるかも・・・

 

 やはり歳を感じるなあ・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くまくらでつけ麺にトッピン... | トップ | 久しぶりにシリジャナで・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

落語」カテゴリの最新記事