![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/65d98179b59957413bae976a73d73cae.jpg)
いつものように、いろんなジャンルの記事をウロウロ見ていたら、おっ! と目を引くものが目に留まった。それがスマホのアクセサリーガジェットのKKPだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/2441fb84b4eca7e725f5f92ce94a5950.jpg)
このガジェット、トヨタ系の電装部品メーカーのデンソーの製品だ。直径約5センチというから、やや大きめの時計ぐらいのサイズのようだ。
その名前は、「クル クル ピッ」という動作をそのまま名前にしているという。きゃりーぱみゅぱみゅではない・・・って、それはKPPか(苦笑)
まずはこちらの記事をご覧いただこう。このアクセサリー、基本は車のステアリングにつけて使用するスタイル。
スマホとはブルートゥースで接続し、専用アプリを介し、ナビなどを操作するもの。そう、ひとくちでいえば、スマホのリモコンだ。
ステアリングにセットすることで、視線を動かさずに操作できることがメリット。もちろんナビだけでなく、音楽再生などにも対応している。
またこのKPP、車の中から外に出しても使える。一番使えそうなのは、カメラのシャッターやフラッシュ操作などのカメラリモコンとしてだろう。
こちらの記事をご参考にしていただくが、料理のレシピをこのリモコンで操作すれば、スマホの画面をさわらなくてもスクロールできる。
さらに、仕事のシーンではプロジェクターのリモコンなどとしても使えるようだし、今後いろいろなアプリに対応していくことで、可能性はさらに広がる様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dc/badf6d994cabf1eadb726f31d9133ccb.jpg)
気になる価格は、こちらのサイトによれば5400円(税込)。むむむ・・・ちょっと欲しくなってしまいそうだ。
が・・・ちょっと待て、小生の場合はスマートウォッチを使用していて、カメラの操作とかメールのやり取りとかはそちらでできる。
車の中ではスマホとブルートゥースで接続して、ハンズフリーで通話もできるし、メールの読み上げもしてくれる。
返信もウォッチから音声認識でできるので、KKPは不要だ。あとはナビなんだが・・・愛車フェラーリ(おいおい)のナビで今のところ困っていないので、結論からすると無用の長物になる。
でも、このガジェット、いろんな使い方ができそうで、なかなか興味深いし、今後の展開次第では要チェックであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/2441fb84b4eca7e725f5f92ce94a5950.jpg)
このガジェット、トヨタ系の電装部品メーカーのデンソーの製品だ。直径約5センチというから、やや大きめの時計ぐらいのサイズのようだ。
その名前は、「クル クル ピッ」という動作をそのまま名前にしているという。きゃりーぱみゅぱみゅではない・・・って、それはKPPか(苦笑)
まずはこちらの記事をご覧いただこう。このアクセサリー、基本は車のステアリングにつけて使用するスタイル。
スマホとはブルートゥースで接続し、専用アプリを介し、ナビなどを操作するもの。そう、ひとくちでいえば、スマホのリモコンだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/633f3f36a3449993da6610b88b64a7a1.jpg)
ステアリングにセットすることで、視線を動かさずに操作できることがメリット。もちろんナビだけでなく、音楽再生などにも対応している。
またこのKPP、車の中から外に出しても使える。一番使えそうなのは、カメラのシャッターやフラッシュ操作などのカメラリモコンとしてだろう。
こちらの記事をご参考にしていただくが、料理のレシピをこのリモコンで操作すれば、スマホの画面をさわらなくてもスクロールできる。
さらに、仕事のシーンではプロジェクターのリモコンなどとしても使えるようだし、今後いろいろなアプリに対応していくことで、可能性はさらに広がる様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dc/badf6d994cabf1eadb726f31d9133ccb.jpg)
気になる価格は、こちらのサイトによれば5400円(税込)。むむむ・・・ちょっと欲しくなってしまいそうだ。
が・・・ちょっと待て、小生の場合はスマートウォッチを使用していて、カメラの操作とかメールのやり取りとかはそちらでできる。
車の中ではスマホとブルートゥースで接続して、ハンズフリーで通話もできるし、メールの読み上げもしてくれる。
返信もウォッチから音声認識でできるので、KKPは不要だ。あとはナビなんだが・・・愛車フェラーリ(おいおい)のナビで今のところ困っていないので、結論からすると無用の長物になる。
でも、このガジェット、いろんな使い方ができそうで、なかなか興味深いし、今後の展開次第では要チェックであろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます