
以前話題になった商品に、ペヤングの超超超大盛りGIGA MAXというのがある。なんと一個で大人の一日分の摂取カロリーを取れてしまうという・・・
なんとも恐ろしいものだが、一方で怖いものみたさではないが、ネタとして食べてみたくもなるのが人情というもの(←そんなものか)
そんな中、某スーパーで安売りしていたのだが、これがなんと278円という・・・これなら買っても・・・だ。
ということで、先日ついに決行してしまった。なぜか慌てて写真を撮ったので、サイズを比較するものがないのだが、ざっくりいうと普通盛りの4倍だ。
お湯の量もハンパではなく、仕上がったところでドーンと広げてみた。いやいや、予想していたものの、お湯を吸った麺の迫力というのはどうよ・・・
もともとペヤングの麺は細麺だが、それが4倍ともなるとずっしりくる。いや、逆に太麺の方が麺同士の隙間ができるのかも・・・
ともあれ、まずは実食である。ズズッ・・・おっ、これは・・・まさしくペヤングの味だ。(←当たり前だ)
当たり前に当たり前すぎて、感動はない(苦笑)。しかたないので粛々と食べ進める。そうもうひとつの目的ははたして完食できるか・・・である。
若いころなら勢いで楽勝・・・と思っていたが、今ではどんなものだろう。といいつつ、ひそかに自信はあったのだが・・・
途中まで食べると箸がビタッと止まってしまった。単調な味わいにくわえ、大量の細麺が胃に詰まった感じで・・・
終わってみれば、いいとこ普通盛りの1個半程度で終わっていたことに気付かされた。むむ、これはなんとも情けない・・・
もちろん年代的に食品ロスに抵抗のある小生、残りについては家族や自らで消化したことを付記しておきたい。
少なくとも、興味本位で二郎の大盛りを頼み、「こんなもの人間の食えるものじゃない」と言って、ほとんど残すようなふしだらなマネはしたくないので・・・
読者の皆さんもこの商品を食べられるときは、かなりの覚悟と万一に備えてのサルベージ役を確保しておくことをお勧めしたい。
しかし、どん兵衛といい、ペヤングといいついついネタでやってしまう、僕の悪い癖(苦笑)←杉下右京かよ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます