
昨日ニュースを流してみていたら、元巨人のクロマティが「魁!クロマティ高校」の映画化の差し止めの仮処分請求を行なったというのがあった。
ニュースによると、クロマティ氏は、不良をテーマにした作品に名前を無断使用されたことに憤っているという。
クロマティ氏は代理人を通じて「青少年の健全な育成のための活動をしているのに、不良少年をテーマにした作品に名前が無断で使われており、憤りを感じた」と説明。代理人は「たとえば甲子園を目指す野球少年の健全な漫画で、事前の相談があれば名前の使用を気持ちよく許可しただろう」と話した。
この原作の漫画は週刊少年マガジンに連載されているが、およそ不良をテーマにしている漫画ではない。風体は個性的だが、暴力シーンなどほとんどない。
番長風の青年が実はパソコンオタクだったり、車酔いはおろか自転車にも乗れなかったり、はてはゴリラや裸の外人が学校にいたりと笑える話ではある。
なにより、なんともシュールな笑いを提供してくれる作品であり、憤るほどのものか…と。加えて、この作品すでに5年以上連載されており、TV化もされている。
それを今になって…というのは、何か別の意図があるのではと感じてしまう。ちなみに、ライバル校として、バース校やデストラーデ校なども出てくる(笑)
いずれも、学校名にまったくこだわりもなく、ひたすらセリフが多く、シュールなオチがやってくる。小生、子供の本を借りて読むがおもしろい(←読んでいるのか)
多分、申し立てをした人たちが、誰もまともにこの漫画を読んでいないことは想像に難くなく、一度読んでみろといいたい。
しかし、おそろしいことが判明した。この決してメジャーとはいえず、何度も連載打ち切りが噂されたこの漫画は、世界中に翻訳されて配信されているというのだ。
こんな話を、誰が読むのだろうというくらいのアホネタであり、だとしたら、世界中にオタクはいるということの証左ではなかろうか(苦笑)
いずれにしろ、今回の件でクロマティ氏自身にとってプラスになるとは考えにくいのだが…ちょっと、早まったかなという感じではないか。
訴える前に、「クロゥ、待てい!」と誰か言ってやってほしかった(激寒)










ニュースによると、クロマティ氏は、不良をテーマにした作品に名前を無断使用されたことに憤っているという。
クロマティ氏は代理人を通じて「青少年の健全な育成のための活動をしているのに、不良少年をテーマにした作品に名前が無断で使われており、憤りを感じた」と説明。代理人は「たとえば甲子園を目指す野球少年の健全な漫画で、事前の相談があれば名前の使用を気持ちよく許可しただろう」と話した。
この原作の漫画は週刊少年マガジンに連載されているが、およそ不良をテーマにしている漫画ではない。風体は個性的だが、暴力シーンなどほとんどない。
番長風の青年が実はパソコンオタクだったり、車酔いはおろか自転車にも乗れなかったり、はてはゴリラや裸の外人が学校にいたりと笑える話ではある。
なにより、なんともシュールな笑いを提供してくれる作品であり、憤るほどのものか…と。加えて、この作品すでに5年以上連載されており、TV化もされている。
それを今になって…というのは、何か別の意図があるのではと感じてしまう。ちなみに、ライバル校として、バース校やデストラーデ校なども出てくる(笑)
いずれも、学校名にまったくこだわりもなく、ひたすらセリフが多く、シュールなオチがやってくる。小生、子供の本を借りて読むがおもしろい(←読んでいるのか)
多分、申し立てをした人たちが、誰もまともにこの漫画を読んでいないことは想像に難くなく、一度読んでみろといいたい。
しかし、おそろしいことが判明した。この決してメジャーとはいえず、何度も連載打ち切りが噂されたこの漫画は、世界中に翻訳されて配信されているというのだ。
こんな話を、誰が読むのだろうというくらいのアホネタであり、だとしたら、世界中にオタクはいるということの証左ではなかろうか(苦笑)
いずれにしろ、今回の件でクロマティ氏自身にとってプラスになるとは考えにくいのだが…ちょっと、早まったかなという感じではないか。
訴える前に、「クロゥ、待てい!」と誰か言ってやってほしかった(激寒)










新しいチームなので、まだ認知度も低いし、その宣伝効果も狙ったのでしょうかねぇ。。。?
ときに松田さん、やはり地名と人名は一体なんでしょうね。
このまま、カブレラ校とか、ローズ校なんてのもできてほしいですね。
クロマティ氏といえば、アメリカで実業家に転身されたと聞いてましたが、お元気そうでなによりです。
でも、うちの近所の高校って不思議なことに学校名と同じ苗字の生徒が必ずいるんですが(笑)。
大阪府立大東高校>大東(おおひがし)さん
大阪府立野崎高校>野崎さん
大成学院大付属校>大成(おおなり)さん
大阪府立加納高校>加納さん
・・・・と学校名が人名の場合もあるわけね。
ま、節電になっていいや(爆)