さて、エースの背番号が18である理由なのだが、実は確信が持てずに調べなおしたりした。そして、十八番(おはこ)がその理由であろうと結論づけるに至った。
確かに18番はエースの象徴のように言われている。小生がガキの頃は、巨人の堀内が18で、だからエースだと言われていたし、彼もずーっと18だった。
その堀内がやめ、代わって新入団の桑田が18になったとき、「あ~、やはり桑田はエースなんだ・・・」と思ったものだ。
だが、今12球団の各チームで、活躍しているエースの背番号は、といわれて見てみると、18は松坂と横浜の三浦くらいか・・・
桑田と広島の佐々岡はまあ、かっては・・・と言っていいかも知れない。結局、ほとんどのチームのエースは、18以外なのだ。
逆に、歴史に残る大投手という目で見ると、金田は34、江夏は21、最近でいえば近鉄の鈴木が1、阪急の山田が17、ロッテの村田が29、そして東尾が21・・・
ありゃりゃ、18がいないぞおい・・・ということで、どうやら巨人のエースが歴代18だったことがその理由で、それは十八番が根拠というのが結論であった。
とはいえ、ほとんどのチームで18は投手がつけていて、なんとなく18は投手の番号となっている。これに似たのが27のキャッチャーだ。
やはりキャッチャーといえば27という声もありそうだ。これは、巨人の森、西武の伊東、ヤクルトの古田など、定番といっていいだろう。
また、おもしろいのは田淵の22だ。これは法政時代の22本のホームランにちなみ、つけた背番号がハシリである。また、その田淵は新人の年に22本のホームランを打ったことも、マニアなら知っているはずだ。
しかも最後の試合で打ったというのがまた・・・
とりあえず、十八番(おはこ)については、こちらをどうぞ・・・
確かに18番はエースの象徴のように言われている。小生がガキの頃は、巨人の堀内が18で、だからエースだと言われていたし、彼もずーっと18だった。
その堀内がやめ、代わって新入団の桑田が18になったとき、「あ~、やはり桑田はエースなんだ・・・」と思ったものだ。
だが、今12球団の各チームで、活躍しているエースの背番号は、といわれて見てみると、18は松坂と横浜の三浦くらいか・・・
桑田と広島の佐々岡はまあ、かっては・・・と言っていいかも知れない。結局、ほとんどのチームのエースは、18以外なのだ。
逆に、歴史に残る大投手という目で見ると、金田は34、江夏は21、最近でいえば近鉄の鈴木が1、阪急の山田が17、ロッテの村田が29、そして東尾が21・・・
ありゃりゃ、18がいないぞおい・・・ということで、どうやら巨人のエースが歴代18だったことがその理由で、それは十八番が根拠というのが結論であった。
とはいえ、ほとんどのチームで18は投手がつけていて、なんとなく18は投手の番号となっている。これに似たのが27のキャッチャーだ。
やはりキャッチャーといえば27という声もありそうだ。これは、巨人の森、西武の伊東、ヤクルトの古田など、定番といっていいだろう。
また、おもしろいのは田淵の22だ。これは法政時代の22本のホームランにちなみ、つけた背番号がハシリである。また、その田淵は新人の年に22本のホームランを打ったことも、マニアなら知っているはずだ。
しかも最後の試合で打ったというのがまた・・・
とりあえず、十八番(おはこ)については、こちらをどうぞ・・・
やっぱり昔は野球と言えば巨人だったからなのかしら~。。。
駒苫の田中くんは18選ぶのかなぁ。。。?
選んだらプレッシャー大きそうですけれど。。。
でも野球のことは全然分からなくて(汗)
野球の選手のことをナインと言うのも意味が分からず、知ったのはサッカーの選手をイレブンと言うのを知った時でした(汗)
バスケのメンバーはやはりファイブっていうのでしょうか・・・
1番を野手がつけるケースが多くなってしまいましたものね。
なお、堀内は入団時は21番。
その前は藤田元司元監督がつけていました。
(あ!堀内も元監督だった)
ここ数年はちょっとアレで、今年は今の所酷いものですが、
5年連続二桁勝っていて、名目上は今のロッテのエースであります。
18番は堀内→桑田、そして松坂に田中で、
今は完全に「エースと期待される人」がつけるナンバーになりましたね。
期待と実績がリンクしてる人はどれくらいいるのやら・・?