さて、全日本女子実業団駅伝は、三井住友海上の二年ぶり六回目の優勝で幕を閉じた。中盤の渋井でトップに立つと、そのまま走りきった形であり、見事なものだった。
なんてことを、このブログで書いていてもしかたないが、小生の興味は違うところに置いた。そう、表題にあるように福士である。
福士といえば、ワコールのエースにして、1万メートルの日本の第一人者であるが、いつも笑顔で走っているし、靴が脱げたり必ず何かやらかしてくれる。
この日の福士は後半の最長区にエントリー、確か昨年もこの区間で後方からごぼう抜きをやってくれたが、今年もすごかった。
ごぼう抜きをやってくださいといわんばかりの24位で受けた。案の定、ぐんぐんと飛ばし、順位をどんどん上げていく福士。
うん、その腕には何か書いてあるぞ。テレビで言っていたが、チームのメンバーが思いをこめて左右の腕に文字を入れていたのだが、よく見ると字が書き直されていたりしていて、微妙である(汗)
まあ、ともかく飛ばしまくる福士、このままオチもなく終わるのか・・・(苦笑)
だが、ハプニングは最後に待っていた。福士がゴールに着いたとき、たすきを渡す相手がまだスタンバイしていなかったのだ(爆)
確かに、予定よりかなり早く着いたのは間違いないが、それにしたって・・・またたすきを受けた湯田選手についての増田明美のコメントが奮っていた。
「湯田選手はビジュアルで人気ですからねえ」・・・って、おい!実力には関係ねえだろって(爆)。かくして、この選手は長髪を振り乱し、ゴールまでに一人抜いた。
なんとか面目を保った形であるが、福士の14人抜きとともに、必ずつきまとうハプニングには、思いっきり楽しませてもらったぞ。
まさか・・・ワコールは最初から、このハプニングを狙って・・・(爆)そういえば、ワコールの陸上部のプロフィールを見ると、なかなか笑わしてくれるぞ。
これも、キャプテン福士の効果だろうか。今後もおおいに期待してるぞ~(汗)
なんてことを、このブログで書いていてもしかたないが、小生の興味は違うところに置いた。そう、表題にあるように福士である。
福士といえば、ワコールのエースにして、1万メートルの日本の第一人者であるが、いつも笑顔で走っているし、靴が脱げたり必ず何かやらかしてくれる。
この日の福士は後半の最長区にエントリー、確か昨年もこの区間で後方からごぼう抜きをやってくれたが、今年もすごかった。
ごぼう抜きをやってくださいといわんばかりの24位で受けた。案の定、ぐんぐんと飛ばし、順位をどんどん上げていく福士。
うん、その腕には何か書いてあるぞ。テレビで言っていたが、チームのメンバーが思いをこめて左右の腕に文字を入れていたのだが、よく見ると字が書き直されていたりしていて、微妙である(汗)
まあ、ともかく飛ばしまくる福士、このままオチもなく終わるのか・・・(苦笑)
だが、ハプニングは最後に待っていた。福士がゴールに着いたとき、たすきを渡す相手がまだスタンバイしていなかったのだ(爆)
確かに、予定よりかなり早く着いたのは間違いないが、それにしたって・・・またたすきを受けた湯田選手についての増田明美のコメントが奮っていた。
「湯田選手はビジュアルで人気ですからねえ」・・・って、おい!実力には関係ねえだろって(爆)。かくして、この選手は長髪を振り乱し、ゴールまでに一人抜いた。
なんとか面目を保った形であるが、福士の14人抜きとともに、必ずつきまとうハプニングには、思いっきり楽しませてもらったぞ。
まさか・・・ワコールは最初から、このハプニングを狙って・・・(爆)そういえば、ワコールの陸上部のプロフィールを見ると、なかなか笑わしてくれるぞ。
これも、キャプテン福士の効果だろうか。今後もおおいに期待してるぞ~(汗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます