アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

出世開運稲荷

2013-04-13 06:00:06 | つれづれ
成田山で母親が言っていたのは、この境内にある出世開運稲荷だった。どうも、小生がガキの頃、父親は小生の出世を祈願してこちらによくお参りしていたらしい。


 そのことを知ったのは、以前成田山に母親と来たときで、小生にとっては初成田山だった。その時には、すでに父親は亡くなっていたが・・・
 その頃は、その話を聞いて、出世すべく頑張らなくては・・・なんて思っていたが。考えたら、そこからそれなりに時間も経っていた。

 残念ながら、出世とはまったく縁のなかった小生、そのご利益はなかったというしかないが、まあそんなことを言ったら罰が当たるだろう。
 そもそも、出世するようにお前は努力してないだろうって、お稲荷様に言われてしまいそうだ。

 この出世稲荷、本堂から見て少し高いところにある。そこから見る景色がなかなかきれいで、思わず撮ってしまった写真がトップ写真だ。
 少しばかりセンチにはなったが、父親の期待には応えられなかったことをお詫びすべく、お参りをした。


 いや正しくは、おかげさまで十分出世しましたよ、とお礼をすべきだったのだろう。こんな勤労意欲のかけらもない男が、クビにもならず、ここまで会社にいられたのだから。
 小生の気持ちのせいか、本堂よりもはるかに敬虔な気持ちになってしまった。とりあえず、置いてもらえる限りは会社にいよう・・・って。

 もっとも、だからといって仕事を頑張るって気にはなりそうにないが・・・(汗)
 このご時世、頑張る気のない小生がいられるほど甘いものではないはず。そういう意味では、クビにならないためには引き続きお願いすべきなんだろうなあって。

 なんて、複雑なことを考えながら、成田山を後にした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 首相官邸アプリ登場・・・って | トップ | 日台韓美人スポーツキャスタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事