
陰暦8月15の月を十五夜の月と呼ぶのに対し、9月13の月を十三夜の月と呼ぶ。どちらも名月として、古くから人々に愛されてきた。
昨日は十三夜。日中は曇っていたが、夕方くらいから晴れ間が広がってきて、南東の空から十三夜の月が昇ってきた。数日前までは月の上方に木星も見えていたけど、だいぶ南の方に離れたようだ。今度、木星の写真にもチャレンジしてみよう。
月が見えて風が弱ければ冷え込むと言うけど、今朝の最低気温は氷点下2度だった。寒い。
陰暦8月15の月を十五夜の月と呼ぶのに対し、9月13の月を十三夜の月と呼ぶ。どちらも名月として、古くから人々に愛されてきた。
昨日は十三夜。日中は曇っていたが、夕方くらいから晴れ間が広がってきて、南東の空から十三夜の月が昇ってきた。数日前までは月の上方に木星も見えていたけど、だいぶ南の方に離れたようだ。今度、木星の写真にもチャレンジしてみよう。
月が見えて風が弱ければ冷え込むと言うけど、今朝の最低気温は氷点下2度だった。寒い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます