【7 Days to Die ブラッドムーンウジャウジャモード 24体】43日目
本拠点でのスーパーコーンの栽培は何かの拍子に農場が壊滅的な被害を受けスーパーコーンの全消失を避けるために栽培しています。 ある一定期間が過ぎれば拠点の耕作区画は野菜やらベリーなどが植えられる予定でいます。 クエストの指定施設内での鉱物資源の採掘の為に色々やっていますw 今現在はクエストを始める前に掘れるだけ掘ろうとしているので地下資源の回復は完璧な形で確認が取れていませんw
【7 Days to Die ブラッドムーンウジャウジャモード 24体】43日目
本拠点でのスーパーコーンの栽培は何かの拍子に農場が壊滅的な被害を受けスーパーコーンの全消失を避けるために栽培しています。 ある一定期間が過ぎれば拠点の耕作区画は野菜やらベリーなどが植えられる予定でいます。 クエストの指定施設内での鉱物資源の採掘の為に色々やっていますw 今現在はクエストを始める前に掘れるだけ掘ろうとしているので地下資源の回復は完璧な形で確認が取れていませんw
【Mount&Blade II:Bannerlord バッタニア編】 155
えみやがこういうのあったらいいなと言ってた物が遂に登場しました! 「Party AI Controls」と言うMODです!w これを入れたら軍隊の募集とクランパーティーの行動を制御できるようになるようです。 説明では クランの部隊の兵種を%で調整出来 襲撃、軍隊への参加、駐屯軍への寄付を無効にできるようです。 入れて試してないのでどんなのかは分かりませんがこれで悩まずに済むかもしれませんwww 使用MODは Historical Banner Icons Adjustable Bandits Max Attribute Workshops Completed Player Governor Tutelage Improved Garrisons UnlimitedCAP AgricultureEstate Better Time ArrangeMarriageForFamily です。 Adjustable Banditsは盗賊を大量に増やすMODになります。 Max Attributeは特質の制限を10から15に引き上げるMODになります。 Workshops Completedは作業場をより良くするためのMODで現在機能していないLvとかを機能させたりと痒いところに手が届く感じになっています。 Tutelageは高スキルのクランメンバーが低スキルのメンバーを教育、訓練をするというような感じのMODです。 普通に考えて教育も訓練もしない組織は少ないと思われます。 Player Governorは所有する街や城に入った時に領主が居ない場合に限りプレイヤーが領主になるというMODですが・・・ プレイヤーは基本忙しすぎるので街なら鍛冶があるから数日は滞在するものの城は籠城時以外で1日以上の滞在はかなり少ないと思います。 なのでこれは籠城する時専用のMODになるのではないかと思っています。 Historical Banner Iconsは旗のベースとなる物の種類を大幅に増やすMODで日本の家紋もあります!が誰の家紋なのかえみやはわかりませんw
えみやのHPのアドレス
http://emiyasirou.com/
【Mount&Blade II:Bannerlord 南帝国再び!】184
終わらすために攻めて攻めて攻めまくっていますw あと少しですw でも・・・統一しても終わらないですw 使用MODは Historical Banner Icons Adjustable Bandits Max Attribute Workshops Completed Player Governor Tutelage Improved Garrisons UnlimitedCAP AgricultureEstate Better Time ArrangeMarriageForFamily です。 Adjustable Banditsは盗賊を大量に増やすMODになります。 Max Attributeは特質の制限を10から15に引き上げるMODになります。 Workshops Completedは作業場をより良くするためのMODで現在機能していないLvとかを機能させたりと痒いところに手が届く感じになっています。 Tutelageは高スキルのクランメンバーが低スキルのメンバーを教育、訓練をするというような感じのMODです。 普通に考えて教育も訓練もしない組織は少ないと思われます。 Player Governorは所有する街や城に入った時に領主が居ない場合に限りプレイヤーが領主になるというMODですが・・・ プレイヤーは基本忙しすぎるので街なら鍛冶があるから数日は滞在するものの城は籠城時以外で1日以上の滞在はかなり少ないと思います。 なのでこれは籠城する時専用のMODになるのではないかと思っています。 Historical Banner Iconsは旗のベースとなる物の種類を大幅に増やすMODで日本の家紋もあります!が誰の家紋なのかえみやはわかりませんw
↓えみやのHPのアドレス
http://emiyasirou.com/
【Anno 1800】やり直しました目指せ総人口100万! 91
最強のトレローニー岬の広大な土地は我が陣営にとてつもない利益と人口を分け与えてくれるでしょうwww 収支はトレローニーがダントツで1位になるんでしょうか? 町役場のブーストがえげつないのと宮殿の恩恵を受けさせたら無双ですよw無双www エンベサに行けば研究が出来る?それは南極だったのか??? とりあえず新世界はルール無視の大農園の作物、各種資源、影響力の回収がメインなのと港湾施設やらが微妙過ぎて収支は基本マイナス気味ですね。 現在の人口は10万を突破し収支も+22万?あまり気にしていませんでしたがゲーム内時間の1時間で22万何でしょうか??? 金がなきゃ蒸気モーターやら新型武器やらを売ればとんでもない量のお金が調達できるので気にする必要が無かったというw プレイ開始時はお金が無くて辛かったですね・・w ただまぁここから一気に人口増加が加速していく・・・ハズですwww
↓えみやのHPのアドレス
http://emiyasirou.com/
【Cities: Skylines II】海洋ダム発電開発及び交通網改良型マサフミシティ 23
海洋ダム発電は成功してるのかしていないのよくわからない状態ですw 見てる感じだと池に水がたまるのが遅くなっている気がします。 当時だと分かりませんが後半ポンプを9割以上破壊した状態で進めるとかなり早く池に水が溜まってる気がします。 気を付けなくちゃいけないところは仕様上の問題でポンプで水は吸い上げている状態だけど水の消費は発生していないので池が一定時間で満杯になることです。 えみやの感覚が麻痺して遅くなっているように感じているだけとかあるので注意が必要ですね。 もしこの発電方法が永久機関になればかなり有効な手だと思いますw 交通網も考えてるようで考えなしにグチャグチャになりつつありますw