☆川北小学校ブログ2☆

標津町立川北小学校は、大正4年9月5日に開校しました。
元気な川北っ子の様子や学校の話題をお知らせしていきます。

6年生を送る会②

2024年03月09日 | 日記

6年生を送る会の様子の続きです。

 

4年生からは歌の贈り物がありました。

最後はメッセージカードのプレゼント。6年生の担任の先生にも渡していました。

 

5年生は、これまで6年生に指導してもらった川北太鼓の披露。

5年生はこれが初舞台となりました。

 

続いて、全校遊び。

まずは「じゃんけん列車」を行いました。

 

次に、しっぽとりゲーム。6年生は特別にしっぽが2本!というルールで行われました。

みんなで、たくさん汗をかきながら、楽しい時間を過ごしました。

 

全校遊びの後、6年生からお礼の意味を込め出し物の発表がありました。

オープニングは、ブレイクダンス!とってもかっこよかったです。

続いてサイリウムを使ったオタ芸?写真ではあまりわかりませんが、とてもきれいでした。

先生も参加して、盛り上がりました。

そして、ダンスの披露。

あのちゃんの「ちゅ、多様性。」をかわいらしく踊ってくれました。

「あ、あのひとは・・・・。」

先生方も登場!練習の成果?を披露してくれました。

最後は、6年生クイズ。みんなで盛り上がりました。

6年生から、お礼と感謝の言葉がありました。

 

5年生代表の挨拶があり、6年生が退場。

 

これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを届けようと一生懸命出し物を発表する1~5年生とその気持ちにこたえ、最後まで下級生と思い出を作ろうとする気持ちが重なり、とても暖かい会になりました。企画・進行してくれた5年生の皆さん、ありがとうございました。