過ぎたるはなほ及ばざるが如し

何事もほどほどに、やり過ぎる事は好くないという、茶柱のブログ。
当然、更新もほどほど(笑)。

西暦2308年

2008年12月11日 23時49分59秒 | 物語り
人類は月にしっかりとした地盤を築き、そこで暮らすようになっていました。
太陽光線をエネルギー源とし、様々な技術で移動をし、近年では小惑星帯への進出も始めています。

そんな月では多くの人が地平線に見え隠れする父祖の土地、地球を見てはため息をつきます。
そう、彼らにはもう、その父祖の土地へと帰還する手だてが残っていないのです。

経済という魑魅魍魎に踊らされ、欲望を暴走させた彼らの父祖は緑の大地を赤茶けた荒野に変え、豊かな水をたたえた海を汚泥の固まりに変え、さわやかな風そよぐ大気を毒ガスの嵐へと変えてしまったのです。
今、人類の目に、かつての青い星は映りません。そこではどす黒い雲が渦を巻き、まるでエデンの園を追われたアダムのような人類をあざ笑うのです。


そうして、彼ら人類は、過ちを子孫へと先送りにする事しかしなかった父祖を呪い続けるのです。
もはや取り返しがつく事は無いというのに、そうせずにはいられないのです。この過酷な環境で一生を送らざるを得ない身としては・・・。
父祖がただ足る事を知ってさえいれば・・・。人々はそうして嘆く事しか出来なくなりました。
時間の針が戻る事はありませんから・・・。