過ぎたるはなほ及ばざるが如し

何事もほどほどに、やり過ぎる事は好くないという、茶柱のブログ。
当然、更新もほどほど(笑)。

エビ太郎

2006年02月28日 23時29分52秒 | エビ太郎
教室で唯一可愛がられている節足動物です。エビ太郎。

この所元気がなかったんです。隅の方でじーっと・・・。
どうしたんだろうと心配していました。何か体調でもよくないのかと。

そんな中、K先生はいいました。
「このエビ、大きくなってない?」
私は一笑に付しました。節足動物ですので、脱皮でもしない限り、大きくなれる訳がないと。


ですが・・・、脱皮してました。K先生すみません。やはり大きくなっていたんですね。大きくなっていたけど、殻がキツくて身動きがとりにくくなっていたんですね。

今、エビ太郎は元気です。苔をモシャモシャ食べています。

逆に今日元気がなかったのは「テトラ達」。どうもこの冷え込みで水温が下がっていたようです・・・。
頑張れ、テトラっち。

寒~~!

2006年02月24日 23時26分43秒 | 日々のあれこれ
もう、雪が降るんじゃないかって言うぐらい。

そして眠い(笑)。(-_ゞゴシゴシ
眠い眠い眠い!
と言っていても、眠気は解消しません。ですから・・・、

金メダル、おめでとうです!!
でも、とれなかった選手たちもご苦労様でした。いや、わざわざイタリアまで出かけて、全力で競技をする。
私からみたら、これだけでもう尊敬しちゃいます!私がどう頑張ったって、日本の代表になんかなれませんからね!
若い皆さん、未来はみんなの手の中に!

見えない。。。

2006年02月23日 23時22分44秒 | 日々のあれこれ
本日メガネを作りに行きました。メガネやさんに。
最近のメガネは大抵、その日のウチに出来るんですよね。チャチャッと。
ハイ。普通はそうなんです。

でも、私は今、全然はっきり見えません。なぜでしょう?

メガネが不良品だった?
いえいえ、さすがに買ったその日にそれでは、いくら温厚な私でも・・・。

買ったその日に踏みつけた?
いえいえ、いくら私が粗忽でも、さすがにそこまでは・・・。

答え。
度が強すぎで、レンズが特注になった。でした。
うかつにも「すぐ出来るから」なんて思って、それまで装用していたコンタクトレンズを検眼の際に捨ててしまったんですよね。まあ、そこが私の粗忽な所・・・おかげで今、モニタの文字もよく見えません・・・。

タッチタイピングが出来る様になってて良かった。。。

iPod

2006年02月22日 22時32分43秒 | 日々のあれこれ
なるものが世の中にはあります。
いわゆる「携帯音楽プレイヤー」って奴。まあ「音楽を聴きながら何かするためのキカイ」ですね。
http://www.apple.com/jp/ipod/ipod.html
こんなの。

で、これがどうしたっていうと、たいがい時代遅れの我が家にも来たんですよ、iPod。

友達が「古くて要らないからあげる」って(笑)。
そりゃあもう、有りがたく頂きました。ね。

本日期待して待ってました。「発送連絡」は受け取っていたので。
午前に届きました。でもね、何かが微妙にたりない。初めてのキカイですから、よく判んないんですが、何かがたりない。

パソコンをよく見ると件の友達からメールが来てるんです。
何々・・・「ワリぃ!イヤホン入れ忘れた!」なんですとー!!
聴けないじゃん!!
「でもいいよね、イヤホン、故障して聴けなかったんだ」なに!?
「イヤホンは、悪いけど自分で何とかしてね。じゃ!」

・・・。有りがたくて嬉しい様な、困った様な・・・。

でもいいんだ。外付けハードディスクに使えるんだ!

・・・既に曲がいっぱいに入ってるし・・・。


寒い1日

2006年02月18日 21時20分15秒 | 日々のあれこれ
でした。ハイ。

今日は朝起きてみたら「朝ご飯が炊けてない」(スイッチ入れ忘れ)トラブルがあって、大変でした。モー、ばたばたばたばた、大騒ぎです。いつもより早めに起きたので、お昼がないと言う最悪の事態だけは避けられました。フゥ。

そして夕方にはパソコン検定の試験。試験官をしながら問題を見ましたら、これまた相当難しそうな問題が・・・。でも、何ヶ月も頑張ってこられたYさん、無事3級合格!!
おめでとうございます!スゴい!

私ももうちょっと上の資格(次年度新設されるパソコン検定準2級とか・・)を狙おうかな・・・。そういうパワーをもらった今日の教室でした。Yさん、改めておめでとうございます。そして、ありがとうございます。

21世紀

2006年02月16日 23時28分42秒 | 日々のあれこれ
時々思いませんか?私は思います。何がっていうと、
「21世紀なんだなー」って。

もちろん、子供の頃に夢見た「人は銀色の全身タイツで、街中をロケットが飛び回っているような21世紀」じゃないんですけど。
ね。今でもわらぶき屋根も、木造建築も、和服だって有るんですけどね。

でも、「中高校生でも電話が持ち歩けて、一般家庭にコンピュータがあって、個人が全世界の人と気軽に通信できる世の中」なんですよね。やっぱりこれって「21世紀!」じゃありませんか?

高層建築の立ち並ぶ、都会の景色を見ても似たような感慨に浸ります、私・・・。

今日は

2006年02月14日 22時59分54秒 | 日々のあれこれ
暖かい日でした。日が暮れてからもぬくみが残ってて、今冬初めて手袋・マフラーなしで帰途につきました。
はいいんですけど・・・。

教室を閉め、自転車に乗ろうとするとなんとサドルに大きな傷が!他にも何カ所か傷が入っていて、駐輪所が曲がってるという・・・!それにしてもあれほどの傷が入っていれば、その時に気付いたはずだし、そばには会社のプレートもついていた。なんでその時に言ってくれないのか、私としてはそっちの方が悲しい・・・。
ビル二階の飲み屋さんが工事中なので、まあ、なんかの拍子にぶつかって傷が入ってしまう事もあるでしょう。でも、その時に言ってくれれば、まだ・・・、ね?

教室にお通いの皆さんも気を付けてください。そして、何かあったらまず教室に言ってくださいね。
私は明日、抗議します!