![]() |
本日は教室の遠足で「大人の社会見学・カップヌードルミュージアム&アサヒビール工場見学 開成あじさい祭り」に行ってまいりました!! 左の写真はカップヌードルミュージアムで「待ち合わせ場所」になった、「やかん」です。 |
オリジナルカップヌードル製作体験もできまして、こちらはその作る前の「カップ」の状態です。 | ![]() |
![]() |
出来上がったイラスト。 マスコットキャラクターの「ひよこちゃん」が頭から離れなくて、イラストもひよこ隊が・・・。 下の赤いのは「チリトマトスープ」です。 |
一歩表に出ると、曇りながらもまぶしい空が広がっていました。 | ![]() |
![]() |
バスは一路西へ。 昼食をいただいた、「海老名SA」です。 お昼がもう!ものすごいボリュームなのに、おいしくて完食!でした。お土産を購入してさらに西へ。 |
開成町あじさい祭りに到着!! たんぽぽの綿毛が残っていました。 |
![]() |
![]() |
あじさい祭り会場の門です。
…門自体は大したものではないですね(笑)。。 |
祭りのあじさいです。 開成町のあじさい祭りは「田んぼのあぜ道」に植わっているので、他の「観光地」にはない味わいがありますね。 駐車場から徒歩だけで会場を回れるのもうれしい(開成町には山のような地形がない)ですし、田んぼのような田舎の風景でありながら「小田急線で行ける」という交通の便がいいのも魅力! |
![]() |
![]() |
あじさい、 |
あじさい。 | ![]() |
![]() |
あじさい。 |
あじさい。 ではありますが、ちょっと「雲にけぶる松田山」を背景にしてみました。 田んぼがいいでしょ~~? |
![]() |
![]() |
あじさい、 |
あじさいの間には蝶がヒラヒラ舞っていました。 雨が強くなってきたのでちょっと一休み。 |
![]() |
![]() |
あじさい祭りから、さらに西へ。 南足柄市にある、「アサヒビール 神奈川工場」へ到着! なんだか神奈川西部は「手近に行ける秘境」の雰囲気がたっぷりw。 ちなみに、案内していただいたお姉さんは、リンク先のHPにある方よりもずっとおしゃれできれいでした。 |
入ると入口にはよくわからないオブジェが・・・。 なんだろ、「生命の木」でしょうか…。 |
![]() |
![]() |
場内がほとんど撮影禁止で、目立った写真はありません。 外へと出ると、とてもまぶしいメタセコイアの緑が。 |
本日の戦利品! カップヌードルミュージアムより、オリジナルカップヌードル。 チリトマトソースに「限定大判チャーシュー」「ひよこちゃんナルト」「エビ」「カニ風味かまぼこ」をトッピング。 それから、お土産屋さんで「ご当地インスタントラーメン5点セット」をゲット! |
![]() |
![]() |
こちらは「海老名SA」で名物、ぽるとがるのメロンパンをゲット。 |
こちらはアサヒビールで試飲した際に頂いたおつまみ。おいしかったので(笑)。 え、「あじさい祭り」のものはないのか? |
![]() |
今日は月がとっても綺麗でした。
夕焼けにほんのり赤く染まって・・・。
夕食には麻婆豆腐を久しぶりに作ってみました。ごちそうさま。
・・・え,写真ですか。えへへ。
こんな感じ。