過ぎたるはなほ及ばざるが如し

何事もほどほどに、やり過ぎる事は好くないという、茶柱のブログ。
当然、更新もほどほど(笑)。

花月

2010年03月30日 15時20分26秒 | 写真・お絵かき

 29日は久しぶりに、お酒をいただく機会がありました。ふと見上げると空には煌々とした月が。

 頭をよぎったのは砂押川沿いの桜。

 まずは月見で一杯。

 そして、花見で一杯。

 夜道は暗くて、咲いている桜にピントを合わせられなかったのが残念(笑)。

 フラッシュを焚かずに撮るとこんなものです。

 見えませんが、実は桜がフレームにはちゃんと入っているんですよ。完全に逆光ですね。

 今晩、もう一度挑戦してみようかな・・・。

 桜が全くないのもさびしいので、26日に撮影した夜桜を追加します。

「ユニコーンの日」~感想

2010年03月21日 22時54分53秒 | 日々のあれこれ

 原作は「亡国のイージス」「戦場のローレライ」の福井晴敏。
 全10巻にわたる小説シリーズの第一話映像化作品です。
 未来を舞台にしたSFアニメーションなので、好き嫌いの分かれる作品かもしれません。今回、とある生徒さんのご好意で視聴の機会を得たので、せっかくですから感想文でも書かせていただきます。

 ~あるとき、世界は宇宙移民を開始して「西暦」から「宇宙世紀」の開始を宣言する。その記念式典の中、テロ行為によって式典会場「ラプラス」は破壊される。

 テロを行ったメンバーの一人、サイアム・ビストは「ラプラスの箱」を手に入れた。

 サイアムは宇宙世紀を支配する「地球連邦」をも覆しかねない「箱」を使って、「ビスト財団」の当主として一時代をを築いていたが、宇宙世紀96年「とある勢力」へ箱の引渡しを決意する。

 「勢力」の輸送船が引き渡し場所へ向かう中、密航していた勢力の姫、オードリー・バーンは主人公バナージ・リンクスとであった。

 オードリーは「戦争の原因となりうる」箱の引渡しに反対しており、引渡しを阻止せんがために行動していたのだった。
 しかし、引渡し交渉の情報は漏洩しており、反対勢力「地球連邦」は既に特殊部隊を派遣していた。ビスと財団の当主カーディアス・ビストと勢力のキャプテン、ジンネマンと「箱の鍵」の引渡し交渉が成立する直前、特殊部隊は宇宙都市を急襲したのだった。オードリーを探しに都市をさまようバナージだったが、導かれるように「箱の鍵」へとたどり着く。

 父カーディアスから鍵「ユニコーン」を託されたバナージは、オードリーを守らんとユニコーンを起動した~

 というのが第一話の内容です。
 う~~ん。正直、背景となる「物語世界」を知っていないと、なんだかよく分からないかもしれませんね。いや、分からないでしょう。一応解説役としてタクヤ・イレイという「マニア」が登場するんですが、十分じゃありませんから。

 私?私は堪能しましたとも。姫様もマリーダ(勢力の兵士)も良く知った人ですから。主人公バナージの少年っぽさ、オードリーの姫さまぶり、同級生ミコットのいじらしさなんか、ちょっと恥ずかしくなるぐらい。

 一方で不器用なお父さん、カーディアス、渋いジンネマン、マリーダの「怖さ」など、脇役もこれからどう動いていくのか。全10話のまずは第一話。これから楽しみにしていきたいと思います。
 貸してくださったSさんありがとう!!


久しぶりにお料理ネタ

2010年03月13日 23時01分48秒 | 日々のあれこれ
久しぶりにお料理ネタ。
頂き物のお野菜を煮込んでスパゲッティのソースにしました。ソーセージをつけて。
これまた頂き物のお芋の煮物と。

カメラは知人から無期限貸与(笑)。

こういうとき、周りの人に生かされてるなぁ、って実感します・・・。大地の実り、人々の助け。

ありがたいことです・・・。