過ぎたるはなほ及ばざるが如し

何事もほどほどに、やり過ぎる事は好くないという、茶柱のブログ。
当然、更新もほどほど(笑)。

五輪

2006年02月11日 23時01分48秒 | サッカー!
ついに開会しましたね。さてさて、一体どうなる事でしょう。
と言っても年季の入ったサッカー小僧だった私は、実のところオリンピックよりもサッカー対米戦の方に関心があったりします。
試合は全体的に「・・・」な内容だったみたい。観れなかったので何ともいえない(サッカーの試合ばかりはハイライトシーンだけでは判んないんですよね)んですが。あ、後、私が「ジーコサッカーは嫌い(笑)」って言うのもありますけど。


トルシエ時代の快進撃がまるで嘘のようではありませんか・・・?

三寒四温

2006年02月09日 23時07分16秒 | 日々のあれこれ
気温がちょっと温んだかと思うと、まだまだ寒かったりして難しい陽気が続いていますね。
皆さん風邪などひいていませんか?
風邪は首からはいる、と聞いた事があります。「首」「手首」「足首」そして胴体の首「お腹」。ここが冷えると風邪をひきやすくなるそうです。東洋医学でも、肩胛骨のちょっと上の内側にある経穴「風門」が風邪の入り口なんだそうですよ。ご注意下さいね!

ダイエット(笑)

2006年02月07日 23時29分01秒 | 日々のあれこれ
いつもこの話題になると「普段気を付けている事はありません」と答える事にしています。
実際、本当にその通りなのですが「無意識のうちに」気を付けている事があるんです、実は。それは、普段「つま先で歩く」様にするという事。つま先立ちで歩く訳ではないんです。つま先を意識して歩く。一時期はやった「ダイエットスリッパ」と理屈は一緒です。ただ、私の場合、あまりに長い間心がけていたもので、習慣化していてもう「気を付けていない」んです。自然にそう歩いてしまう・・・。

だから、正確に言えば「私もダイエットしている」と言えばいえます。

要領は簡単です。歩くときに「足の指で地面を掴む」様にするだけ。最初の内は慣れないのでなかなか難しいかも知れません。でも、慣れてくると「体が自然に」・・・。まずは立っているときに地面を掴む様にしてみるといいかも。

またもや雪が!

2006年02月06日 23時42分34秒 | 日々のあれこれ
雪、と言うよりも、みぞれのようでしたが。

夕食にはうどんを頂きました。ごちそうさま・・・。

最近教室ではパソコン検定、通称P検の受験者さん、または対策講座の受講者さんが増えています。「就職や進学に向けて」と言う方が主ですが「パソコンの勉強をしてきた実力を試したい」という方も結構いらっしゃるようです。頑張ってきた事を目に見える形にすると、それまでの苦労が報われる気がします。

教室の生徒さん

2006年02月04日 21時31分27秒 | 日々のあれこれ
大船教室には「単科コース」といって自分の勉強したい科目だけレッスンするコースがあります。
お仕事の都合で、平日の昼間は来られない方や、急いで「Excelだけ」勉強しなくてはいけない方向けのコースなのです。以前そのコースで勉強してらした生徒さんが、このたび就職試験に合格されたというご報告をしにこられました。
半年以上に渡って高校に通いながらパソコンをお勉強し、ついにはパソコン検定にも合格されたんです。就職の面談では「パソコンに関する質問に答えられた」のが大きなアピールになったとか。

そう云うお話を聞くと、ホントに「やっててよかった!」って思います。改めて、Hさん、就職おめでとうございます!

雪の冷たさも吹き飛ぶ「チョット早めの春」のお話でした。