今度は市内近くに宿泊なので、
西に向かいました。
というか、戻りました。
7時間かかるところを
1時間短縮!
120キロで!
雪もないし、1度走ってるので
運転も慣れたようです。
ここで、車について説明を。
私はネットで、最安値レンタカーを選びました。
空港から車で5分。空港まで迎えに来てくれます。
そのレンタカーは
ちょっと分かりにくい場所に
ありましたが。返却に辿り着けるだろうか…
事前に2割支払いって、現地でカードで払います。
傷をチェックします(自分で)
ギアはオートマチックかマニュアルを
選択できます。マニュアルが多いようです。
私はマニュアル免許ですが、
運転した事がないのでwオートマチック。
タイヤはもちろん冬用。
ガソリンはタンクの蓋にどのガソリンを
入れたら良いかステッカー貼ってあります。
ガソリンスタンドは24時間開いてますが、
セルフです。
支払いはクレジットカードがほぼ。
カードをさして、読み込んだら
スタンドのNoを推します。
入れる金額を選択します。
1メモリ(ガソリン表示)
1000krと思えば簡単ですー。
パスワードを入力します。
これで、ガソリンを注入⛽️
日本でセルフ使った事なくて、
初めてでしたが、できるもんだなあーww
アイスランドはバスは市内はいいけど、
他の所にいくのは至難の業です。
ツアーは高いし、自由に動けない、けど楽。
レンタカーは自由に動けるけど、疲れる。
でも、途中道寄りして写真が撮れます!


雲までもが綺麗

雨上がりの景色もなかなか

寄り道のサンセット

だから、移動はレンタカーがオススメです!
運転慣れしてない私でも大丈夫だったので。
緊張で眠くなる事は無いし。
エアコンは常に低くして(1くらい)
上着着たまま。
そうすれば、外との気温差も少ないし
ガソリンの減りも少ないし、
外に出やすいので。
約2000キロは走ったんじゃないかなー。
とにかく観光地がそれぞれ遠い!
運転が交代できる人と行くのがオススメです。
2人より4人が楽だし、安くつきます。
私は、旦那が免許持ってなかったので
全て自分でやりました。仕方ない……
西に向かいました。
というか、戻りました。
7時間かかるところを
1時間短縮!
120キロで!
雪もないし、1度走ってるので
運転も慣れたようです。
ここで、車について説明を。
私はネットで、最安値レンタカーを選びました。
空港から車で5分。空港まで迎えに来てくれます。
そのレンタカーは
ちょっと分かりにくい場所に
ありましたが。返却に辿り着けるだろうか…
事前に2割支払いって、現地でカードで払います。
傷をチェックします(自分で)
ギアはオートマチックかマニュアルを
選択できます。マニュアルが多いようです。
私はマニュアル免許ですが、
運転した事がないのでwオートマチック。
タイヤはもちろん冬用。
ガソリンはタンクの蓋にどのガソリンを
入れたら良いかステッカー貼ってあります。
ガソリンスタンドは24時間開いてますが、
セルフです。
支払いはクレジットカードがほぼ。
カードをさして、読み込んだら
スタンドのNoを推します。
入れる金額を選択します。
1メモリ(ガソリン表示)
1000krと思えば簡単ですー。
パスワードを入力します。
これで、ガソリンを注入⛽️
日本でセルフ使った事なくて、
初めてでしたが、できるもんだなあーww
アイスランドはバスは市内はいいけど、
他の所にいくのは至難の業です。
ツアーは高いし、自由に動けない、けど楽。
レンタカーは自由に動けるけど、疲れる。
でも、途中道寄りして写真が撮れます!


雲までもが綺麗

雨上がりの景色もなかなか

寄り道のサンセット

だから、移動はレンタカーがオススメです!
運転慣れしてない私でも大丈夫だったので。
緊張で眠くなる事は無いし。
エアコンは常に低くして(1くらい)
上着着たまま。
そうすれば、外との気温差も少ないし
ガソリンの減りも少ないし、
外に出やすいので。
約2000キロは走ったんじゃないかなー。
とにかく観光地がそれぞれ遠い!
運転が交代できる人と行くのがオススメです。
2人より4人が楽だし、安くつきます。
私は、旦那が免許持ってなかったので
全て自分でやりました。仕方ない……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます