




花の名前: デスカンプシアを使っての 「ヒンメリ」
撮影日: 2016/11/27 00:19:47
撮影場所: 自宅
キレイ!: 68
北彩都(キタサイト)ガーデンセンターの講習会に行って作って来ました(*^^*) 『ヒンメリとはフィンランドの伝統的な装飾品で、一年の収穫物を使って飾りを作り感謝を捧げたそう』 いつも講師の先生は麦を使って作るそうですが、今回初めてグラス植物の「デスカンプシア」添付1、を使用しました。 ここ駅裏のガーデンで収穫された物です。 空洞になってる茎に糸を通して作ります。