
明日からの天気は☃️マークが並
びました。
いよいよ冬の到来です。
10月に出掛けて、ボツになってた
写真を掘り出しました。
上川町にある層雲峡へ。
見所の「大函」渓谷が美しい所なんですが、
残念ながら紅葉はすでに終わってて、なにやら
寂しい感じに〜


切り立った断崖も、木の葉がすっかり落ちてて
迫力増すばかり〜 風が冷たい‥

「銀河の滝」うう、もう寒い!車に早く戻ろう。

と、帰れば良いものを せっかくだからと
この先の「三国峠」に行ってみることに。
走ること40分、
とにかくひたすら山の中。
着きました。
色が無い (ーー;)

すっごい山です。
そして凄く寒い。
北海道の国道の中で一番高い峠だったんです!
って、初めて知りました!(◎_◎;)
冬季間は通行止めとなる所です。

とにかく、景色は良いんですが
色がイマイチ。

長いトンネルを越えて峠に着いたら、
ポツンと「峠のカフェ」が 有りました
(雪が降ると閉店するそう)

ここで頂いた ラテアート、温かくて可愛くて
最高に美味しかったです。

是非今度は、緑生い茂る 春か夏に来ようと
、いやここは10月に来るとこでは無いと悟りました (^-^;
『おまけ』
私の部屋で 目一杯 外を見ようとしてる
サギちゃん (≧∀≦)

雪はすぐそこまで来てます❄️ (ーー;)
良く来てくれました^ ^
私も見てるけど、ついついコメント入れずらくなって‥‥ と、ご無沙汰してる所多いです。
もう、こちらは本格的に冬になりました。
らんらんさんは、秋の花をたくさん載せられてるようで、後でお邪魔します。
あ、私も水怖いです。泳げないのも同じ!
犬も虫もですか?
人それぞれだから、半分まで行かないけど、
やっぱり少し損してるんでしょうかね(笑)
でも、他に楽しみもたくさん有るし、
ブログでの交流もあるし、
生きてるだけで丸儲け〜って、誰かが言ってたし、
無理をしないで楽しむのが1番ですよね(*^^*)
ついつい動揺して、皆さんにご心配掛けちゃいました。
飛行機ぐらい怖くても、犬や虫が怖くても、
今が楽しければそれで良い!(でもいつかは乗りたい)笑!
優しいコメント、ありがとうございます。
コメントが苦手で、ついつい読み逃げばかりしていてご免なさいね
そっかぁ。。。
そちらは、そろそろ厳しい冬になり
積雪と格闘しなければならないのね
くれぐれもご自愛くださいね
飛行機やジェットコースターが苦手なんですね
わたしは、それに加えて船も恐いの
もし、万が一の事があっても、金槌の私は溺れるし、冷たいし
少し、違うけれど犬も飛ぶ虫も、絶対に体に触れられないとわかっている映像や写真じゃないと恐いの~(ワンちゃんなんて、あんなに、いじらしくて可愛いのにね)
何かにつけて恐がりの私は人生、半分は損しているかもね (^▽^;)
同僚の方の御不幸。。。 心中お察します
若くても年寄りでも、死別ほど辛い事はないですね
でも、魂はきっと、傍で見守っていてくれると信じ前向きに生きていかなきゃと思っている
そして、突然にお別れの時がきても後悔のないように生きている者と接していこうと思っているの
何度来てくれても嬉しいです!
浅草の酉の市見て、本当に凄いと思いました。
私もブログ旅させて貰ってます。
あは、お仲間〜と言うか 私は、恥ずかしながら乗った事も無いんですよ(笑わないでね)
私の時代は、青函連絡船でしたので
函館から青森まで船に乗って、夜行寝台列車でした(古い話です!笑)
高所恐怖症もあって(ジェットコースターも乗れない)、今の課題はいつか飛行機に乗る事です。
若い人が(家の子供達も)隣町に行くように、ちょっと行ってくるわ!と言ってビュンビュン飛んでるのを恨めしく眺めています(ー ー;)
今は新幹線も出来たので、それを利用して という手も有りますが、やはり時間がかかりますもね。それとお金持も。生き物を飼ってると、そんなに留守に出来ないですしね。同じですね(^^;
いつかは夢見て、今はここで楽しんでます。
こちら雪景色になりました。
日中の気温も0度前後と一気に冷えてます。
ブログに出現するのは、少なくなりますが
拝見はさせて貰ってますので、またよろしくお願いします^ ^
わざわざ私の所までお越し頂き本当に有難うございました。
実は私、飛行機が大変苦手でして、仲間のカメラマンは年に何回も海外へ出張する者もおりますが、私自身は仕事以外に飛行機に乗った事も無く、極力避けております。(海外も仕事で10回程度)
そして北海道へ行った内の2回はワガママを通して、車で自走もしくはフェリーを使いました(笑)
ウチのカミサンが母の介護(家内の母)やネコの世話も有り、なかなか家を3日以上空ける事も出来ず、北海道や九州も行きたいのですが、ひっかちゃん同様、難しいので車で行ける最大一泊2日程度の旅で甘んじております。
このブログを通じて様々な方と知り合い、その土地の生きた情報を知るのもバーチャルですが、旅の一つですね(^o^)
冬眠とは言わず、是非北海道の雪景色も拝見させて下さい(^O^)/
遅くなんて無いですよ。
見てくれるだけで充分〜私もそれ多いですから(^^;
猫はどこも同じですね。
そうそう、ハエとか虫が飛んでると それを追いますよね。
家の窓も今は、隣の屋根しか見えません。
それでもこの姿が可愛いんですよね。
ヒゲオヤジさんも、今度道北にいらして下さい。
山と畑と、立派な建物なんて無いですが
それなりに撮り甲斐が有ると思います。
時間がゆっくり流れるような感覚が有り
それで居着いた写真家さんも多いみたいです。
こちらもう 真っ白です。
私の冬眠の時期も来ました(笑)
たまに出没しますので、その時はよろしくお願いします^ ^
大変遅ればせながらのお邪魔です!
丁度今頃北海道は銀世界、寒いけど白一色の世界も綺麗です(^○^)
ホントはもっと早くお邪魔すれば良かったのですが、取りあえず自分のブログの編集に手間取り、お返事のコメントも書いていたら遅くなってしまいました・・・
北海道は仕事で5回程訪れているのですが、真狩村のジャガイモ畑や釧路の漁港での撮影と、観光地は精々函館市内と函館山くらいで殆ど行っておりません。
やはり層雲峡は綺麗ですね!
色は無いとおっしゃっていますが、三国峠も一寸荒涼とした所が北海道の広さを感じさせ素敵です!
そして何よりもカワイイのはサギちゃん。
ウチにも2匹いるので、この形分かります(^_^)v
但し、ウチは都会のマンション住まい、眺めようにも眺めろモノが有りません。
ま、精々ハエなど虫が飛び込んで来た時、大騒ぎする位ですね(^O^)/
こんばんは。
いつも調べて見てくれて、
ありがとうございます。
層雲峡には2つの滝があるんですが、
何分 軽装で行ったので 、流星の滝は見ませんでした(^^;
私も「ブラタモリ」見ました。
富良野、成る程 そう言う意味だったの!って
私も知りませんでした。
十勝岳噴火の被害は、昔読んだ
三浦綾子さんの「泥流地帯」で知りました。
本当に苦労して開墾されたようです。
ちなみに、今週は 旭川ですよね。
良かったら見て下さい。
断崖絶壁に白く流れる滝・・・ダイナミックな自然の風景ですね!!
銀河の滝で検索してみると、右側には流星の滝があり「銀河・流星の滝」は
日本の滝百選に入っているようですね。
先週土曜日、午後7時30分から45分間NHK「ブラタモリ」で
富良野・美瑛の放送を見ましたよ。
ひっかちゃんが8月初旬に投稿させた「美瑛の丘」と同じように
美瑛の丘から見た田園風景が見れました。
また、「青い池」も見れましたよ。
富良野の名前の由来も知りました。
原野が開拓されて米作りが成功した様で、富める良い原野から
富良野という地名になった様ですね。
こんばんは^ ^
こちら、真っ白になってますよ。
札幌も今日はたくさん降ったみたいです。
息子さん、寒さ対策は大丈夫ですか?
層雲峡や峠も、ちゃんと防寒対策していけば良かったのですが、軽装だったので ブルブルでした(^^;
旭山動物園は、冬もやってますからね。
今度は是非 こちらまで足を伸ばして下さい。
あ、でも冬は寒いから 先ずは暖かい時からね(^o^)
まいど!
遅く無いですよ、見てくれるだけで、
嬉しい〜 ^ ^
私なんて いつもそう、コメント入れずじまいも多いのに。
せめて足跡残せたら って、みたよ!だけでも 押す所あったら良いのにね。
あは、ふぅちゃんの見たよ!
最後にそんなオチが有ったのね。
でも無事帰れて本当に良かった。
次の日の仕事も行ったそうで、本当にご苦労様!
ふぅちゃんは頑張り屋さんだね。
こちら、少しずつ雪が積もってます。
紅葉は遅いかなぁ〜って思って行ったけど、
葉っぱが全部落ちてるとは!残念でした。
ふぅちゃん地図見てくれてるんだね。
私も長野見るよ。なかなか位置感覚って分かんないもね。
人生何が起こるか分からないね。
最近、同世代の人、したい事は我慢しない
って言って、介護の母を預けて「嵐」のライブ見に行ったって。でも、それが楽しみだから、どうしても行きたかったの、って聞いて 良かったね!って話したの。
生きてるから出来るんだもね。
前の職場はいい人ばかり。
いつでも戻っておいで!って言われてる、いや簡単には戻れないでしょ、って(笑)
ここのブログでもいい人に恵まれてて、本当に幸せ感じてます^ ^
景色はキレイでも外に居られない寒さなんですね~(;O;)
大雪山...と聞くだけでブルブル~ッ💦💦
銀河の滝...ブルブル~ッ💦💦
雪が降ったら行けない場所ですもんね😅
寒さの中でたった1軒のカフェ💓そして素敵なラテアート、私も暖まりました🙌
先日テレビで旭山動物園の事やっていましたが、やっぱり寒いんでしょうね~(;O;)
遅くなり過ぎましたっ!
ごめんなさい❣️
先にコメント貰っちゃって… 足跡、残しとけば良かったって後悔してます😓
あのね、北海道の地図を見ながら記事を読んでるよ。
ひっかちゃん、ここに行ったんだぁ。
色が無い… ちょうどいいタイミングに行くって難しいよね〜〜(^◇^;)
でも、雄大な景色の綺麗さは充分伝わりましたっ(^ー^)
層雲峡、滝も断崖も迫力がすごいね!
ラテアート、めっちゃ可愛い💕
ホッとする温かさ、頑張って行ったご褒美だね❣️
お仲間の訃報、歳も近いし繋がりがあった方だから、ショックが大きいね。
身体が辛くても、働いてみんなと少しでも長く一緒にいたかったんじゃないかなぁ? きっと、そう思えるいい雰囲気の職場なんだろうなって思いました。
サギちゃん、ポンちゃんに癒されつつ…
今日も、頑張ろっ💕
お心遣い ありがとうございます。
もう、大丈夫です。
したい事は何でもしなくちゃね。って
最近よく思います。
出来る範囲でですがね(^^;
あ、attsulさんの新着探しても見つからないと思ったら、読者登録 外れてました。
すいませんm(._.)m
私は、スマホでやってるのでよく有るんです。タッチしょうと思ったら画面が動いてしまって、ってか 押すタイミングが 合わないと言うか(/ _ ; )
改めて、登録しました。
たまにチェックするようにします(^^;
ご友人のご冥福をお祈りします。
ひっかちゃん、寒くなる季節、ご自分の健康に、気をつけてくださいね
本当に 儚いね(TT)
10月から 新しい所に行ってるけど、前の職場で
人が足りなくて 年内は掛け持ちに。
新職場が決まった時ぐらいから、「きっと私の方が先に居なくなるわ」なんて言ってたの。
きっと体調も悪かったんだと思う。
でも、家には居たくないって、仕事してる方が良いって。
15日に一緒に上がって、「気を付けてね」って。
17日の夜に亡くなったらしいの。
なんだかね、少しぐらい無理しても、体が辛くても
何もしないでいるよりは、幸せだったのかなぁ〜ってね。
しいちゃんの紅葉を見に行ったのも、そうだよね。
本当に膝が悪くて、歩けないのは別だけど
ちょっと無理しても行ける時は、やっぱり行った方が良い、後悔しないもね、ってね、最近そう思う。
でも、後のケアは十分にね。
昨日辺りから、ボチボチ降ってます。
何時もの年なら、ドサっと降ってる所なんだけどね。ジワジワと寒さが余計にしみる感じです。
ネタが無いので、ちょっと前ので参加!
この後は ちょっと冬眠する事になりますね。
しいちゃんも身体冷やさないように気を付けてね^ ^
昨日来たらなんとお三人さんあての訃報のレス。
改めてって今・・。
人生はいつ何が起こるか解らない人の命の儚さを感じた昨日でした。
少し戻ってるみたいなので・・。
10月でこの景色、やっぱり遠いね。
こちらも昨日くらいからガタンと落ちてきて10度切る日が続きそうよ。
改めてひっかちゃんの厳しい冬の始まりを感じました。
そんな中、森のカフェの可愛いラテアート、と
サギちゃんの可愛らしい一心な姿にほっこりしました(*^-^*)
お花と一緒に寒い冬を乗り切ろうね♪
慣れてるとはいえ、風邪ひかないでね。
今日も一日・・・ガンバ!!
おはようございます。昨日は、びっくりして
本当にお騒がせしました。
でも、身近な人との別れは
若くても歳でも 本当に
嫌なものですね。避けては通れないけど(-。-;
話は変わりまして、さざんかも来た事が有るんですね。
ここの層雲峡は温泉も沢山あって
道北と言えばここに泊まる方が多いようです。
今度は緑生い茂る ザ、北海道!をお伝え出来れば良いと思ってます。
今日は起きたら、屋根が白くなってました。
そのうち、銀世界もお知らせ出来たらと思ってます
まだお若いのにお気の毒に。
ご冥福をお祈り致します。
さて、層雲峡は20代の頃。友達と旅行で行きました。
もう北海道は雪も降り始めたようで、冬が目の前まで来ていますね。
三国峠も寒かったでしょう。
峠のカフェでのラテアート、素敵ですね。
心まで温まったことと思います。
これからは本格的な冬が。
気を付けてお過ごし下さいね。
こんばんは。
こちら寒そうな景色で、山さんの紅葉が羨ましいです。
北海道の自動車道〜本当に高い所は凄いビビります。
三国峠まで、何度引き返そうと、って
一回引き返しました(笑)
昼ご飯食べて、やっぱり行ってみようとチャレンジ!(友達の運転ですが)、根性あるでしょ(^ー^)
三国峠って
そちらにも有るんですね。
一度行って見たいな。
朝、返信のコメント書こうとしたら、連絡来たもので、本当に動揺してて 思わず書いてしまいました(TT)
でも、仕事してる方が気が紛れると、
あ辛い治療は嫌だと、
(12月に治療入院の予定でした)だったので、寝ているうちに 天に逝ったそうなので、それはそれで良かったのかも〜 と同僚と話しました。
それでも早過ぎですよね(-。-;
こんばんは。
先日の 東山植物園でのオフ会を見て、
本当に同じ日本とは思えない〜
今頃は 多分氷点下の気温だと思いますよ。
三国峠も、真っ先に雪が降る所ですからね。
はは、にゃん二郎君も同じですか。
猫の習性でしょうかね。
でも、オスのぽんちゃんは しないんです。
外が好きなサギちゃんは、いつも私のミシン部屋に来たがります、そこが可愛いんだけどね。
朝からネガコメントして、すいません。
人の命は儚いものだと〜 若過ぎでした(TT)
今朝気付いて、来てみたらお仲間の訃報というコメントでいったん帰りました^^;
61歳では早過ぎますが・・・
そちらは冬が目前ですネ。雪に埋もれる前の静寂な景色を見せて頂きました。
三国峠というのは、神奈川県の箱根にもあると思うのですが、北海道は一番高い場所の峠なんですネ!
雪に埋もれる前に帰宅できて良かったです^^
以前レンタカーで旅した時、自動車道の橋の高さに引き返したくなったのを覚えています。ひっかちゃんの写真を見て思い出しました。北海道に行ったら勇気を持ってドライブしないと・・・代わりの道は無いか、とんでもなく遠回りしないといけないから。
また来ます^^
大雪山国立公園の10月のお写真なんですね。
それでも充分、晩秋の感じが...
紅葉もすっかり終わって?...こちらはやっと見頃を迎えたというのに...
やっぱり北海道とは距離があるんですね。
早く車に戻ろう、なんて...今頃に行ったらメチャ寒そ~っ(^-^;
三國峠のお写真は、いかにも北海道~っ!て感じですね。
メッチャ広大さを感じます!でも...寒そうだ(^-^;
そしてサギちゃん、外が気になるね~!わかるよ、わかる!
ウチのニャン次郎もおんなじです!(*^^*)
姉さん、職場のお仲間の訃報、お辛かったですね。
61歳は...早過ぎますね、あまりにも...
こんばんは。
3番でも十分早いのに、本当にダッシュには負けましたね(笑)
雪混じりの雨が多く、朝起きても薄暗い日が続いてます。日も短いしね。
早く真っ白な雪が降った方が明るくて良い!と言う意見が多くなってます。
人って勝手ですね(^^;;
旭川の街では、紅葉を見れたのですから、
北に向かって行ったのが悪かったようです。
はい!来年は ちゃんも把握して
素敵な景色に会いたいと思って居ます。
ラテアートにもね(^ー^)
こんばんは。
やっぱり来てたんですね。
こうなれば、なつみかんさん の行ってない所って、何処でしょう? ってぐらい先回りされてます(笑)
綺麗な観光地も、木枯らし吹く時期になると、
薄ら寂しく、寒さも一層増しました。
ここのカフェでは
ソーセージの乗ったカレーも美味しそうだったので、今度はそれを目指して行きたいと思います。
前回コメントした時、なつみかんさん の、さんが抜けてました(^^;;
読み返さないで送信してるもので(笑)
以後気をつけますm(._.)m
こんばんは。
今朝は失礼しました。
先週まで一緒に仕事してた方が、脳溢血で亡くなったと聞いて大変ショックでした。
まだ61だったのに〜と(ーー;)
昨年の検診で引っかかり、血液の癌と言われ、治療はしてた人だったのですが、こんなに早く逝くとは思いもしませんでした。
これも天が決めた寿命なんでしょうかね。
と、すいません。暗い話になりました。
気を取り直して、今日はチラチラ 車にも薄っすら白い物が積もりました。
寒い時は、熱い飲み物〜こんな可愛いと飲むのも躊躇われましたが 本当に美味しかったです^ ^
神出鬼没(笑)の何時もの1番
ありがとうございます(*^^*)
今朝は寝坊に、朝からの訃報の電話!
職場の仲間だったのですが、突然の死に
動揺してます(TT)
取り敢えず、今日する事してきます。
返信はゆっくりしますねm(_ _)m
雪マークが出て来たね。
嫌だ嫌だ これから時雨る日が多くなって・・・
ひっかっちゃん ひと足もふた足も遅かったようだね。
今年は学習したから来年はきっといい紅葉が見られるね。
落葉した後は寒々とした風景に・・・
こういう時は暖かいラテアートに癒されましょう。
なつみかんさん attsu1さんはいつもダッシュ・・・ (笑)
神出鬼没ですね〜
今年は北海道の初雪が遅いとニュースでやっていましたが、いよいよ本格的な冬の到来なのですね。
層雲峡は大昔8月に行きましたが、たった2ヶ月後にはこんな荒涼とした光景になるとは‥
三国峠も行ったことがありますか、標高がそんなに高いのですね。
寒そう〜(>_<)
でも、ラテアートと、サギちゃんのシルエットにほっこりあったまりました♡
北海道は、早くも❄マークなんですね。
でも、ずいぶん前になりますが、宮城県に住んでいたことがあるんですが、
11月になると、毎日、ちらほら雪が舞っていたのを思い出します。
冬を迎える前の、雄大な景色が伝わってきます。
最後の、ラテアートに、ほっとし、
サギちゃん の伸びに、癒やされました。